
大事なお知らせ
漢方相談・ホメオパシーセッション
漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ |
通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
ブログ
2015-12-16 15:30
子宝カウンセラーの会に参加して
いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」をお読み頂きありがとうございます。
先週は、勝手にブログをお休みさせて頂きました。
反省しております。
今週・来週と更新させて頂き、年末はお休みの予定です。
今年の残りと、来年からもよろしくお願いいたします。
さて、13日に大阪で「子宝カウンセラーの会」の勉強会に
参加してまいりました。
中医学と、最先端の不妊治療について勉強をしてまいり
ました。
医師による不妊治療の研修では、
英ウィメンズクリニック 副院長先生より
ご講演頂きました。
遺伝子についてや、流産について現状をお伺いしてまいり
ました。
子宝相談の際には、お伺いしたデータなどをより分かりやすく
ご説明できるようにしなければと思い、そして現状とそして
嬉しい報告が今年そして来年もたくさん頂けるように
役立てて生きたいと思います。
本当によい勉強に今回もなりました。
さて話はかわり、「棗:なつめ」について少しふれてみます。
来年には、薬膳について、橋本市のほうで講演させて頂くの
ですが、その薬膳でよく出てきます「棗」についてです。
いままでも何度か取り上げていますので復習もかねてです。
先日とても立派は「なつめ」を頂きましたので写真を載せます。
下の白い紙は、名詞サイズですので大きさがよく分かります。
「なつめ」は、生薬では「大棗:たいそう」といいます。
別名:紅棗 とも言われます。
味は、甘 性は、温 帰経は、脾 胃
効果は、補中益気 養血安神 緩和薬物
と書かれています。
胃腸をたすけ元気をだし、よい血をつくって心を安らかにしてくれる
というものです。
性は、温なのでこの季節もとてもよいです。
お茶としてブレンドしたり、また料理のダシにしたりそして食べることも
出来ます。
時にスイーツにも出来るので是非取り入れてみて下さい。
それでは、今週はここまで、また来週水曜日に・・・・
(C) こうしん堂 薬局|和歌山の漢方相談・ホメオパシー・処方箋受付