JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2016-03-04 15:02

今が旬! 金柑のはちみつ漬け


いつもこうしん堂スタッフブログ ホメオパシースペースClear Skyをお読みいただきありがとうございます。
先日、お客さまに金柑を頂きました。ありがとうございます。
金柑

金柑は実家にも小さい木があります。
いつも2月から3月ごろ実をつけ、もぎ取ってよく食べました。
金柑はみかんのような外観ですが、主に皮を食べます。
実はほとんどなく、種がとても多いです。

皮を食べると、甘み、苦味、さわやかな香り、酸味などいろいろな味がして楽しめます。
皮の部分には、ビタミンCやビタミンA、Eなども含まれているそうです。
咳やのどにも良いと言われています。

ただ、あまり生の状態でたくさん食べられないので、今回ははちみつ漬けを作ってみました。

まず半分に切って種とヘタを取り除きます。
金柑

生のままでも良いのですが、一度さっと湯通しすると良いようです。

水気を切って、はちみつにつけました。はちみつは金柑がひたひたにつかるくらいです。
金柑

今日はそれを適量とってお湯で割ってみました。
蜂蜜の甘みと合わさってほっこりした味で温まります。

週末には金柑を使った手作りおやつを作る予定です。

旬のものを頂けることは、とてもありがたいですね。

徐々に暖かくなってきましたが、気温の変動が激しいので体調管理に注意していきましょう♪