JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2016-10-31 07:00

手作りなめたけ


こんにちは。
ここ数日朝晩冷え込んで、秋になったなぁと感じます。

秋と言えば・・・きのこ。

ちょっとこじつけですが(^^;、
今日は手作りなめたけについて書かせてもらいます。

新米が美味しい季節なので、ごはんのお共に作りました。


えのきだけ(2パック)を三等分の長さに切り、鍋に入れます。

しょうゆ大さじ3、みりん大さじ4、てんさい糖大さじ1を一緒に入れて中火くらいで煮ます。

私は甘いめが好みなのでみりんとてんさい糖を少し多めにしています。
しょうゆ味がお好みの場合はしょうゆを大さじ1増やしてみりんを大さじ1減らしてください。

なめたけ

かき混ぜながら12~15分くらい煮ると、煮汁が少なくなってきます。

なめたけ2

出来上がり。簡単です。

冷蔵庫保存で1週間くらいは持ちます。

きのこ類はご存知のとおり食物繊維が豊富で、大切なお通じを整える手助けをしてくれます。
そして、えのきだけはきのこの仲間ではビタミンB1が豊富です。
ビタミンB1は疲労回復などに役立つとされています。

えのきだけはわりと一年中安定価格で手に入りやすいですし、作り置きしておけばお弁当や朝ごはんなどにもお役立ちです。

とっても簡単なので、よろしければお試しくださいね!

ホームページのレシピページにも作り方を載せていますので、作ってみようかな~と思った時、開いてみてくださいね(^^)