JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2016-11-28 08:00

あったか生姜豚汁


家族みんなで風邪をひいてしまいました。

子どもの頃、最後にうつった風邪はみんなの分をもらって一番しんどい、と根拠があるのかないのかわからないことを言われましたが、今回は最後にうつった私が一番重い風邪でした。

つらいときはおかゆを食べますが、食欲が出てきたので温かい豚汁をたくさん作りました。 

豚汁 豚汁2 
今回は冷蔵庫にあった、ぶなしめじ・にんじん・玉ねぎ・ごぼうで作りました。

食べる前に、我が家の冬のおとも・金時ショウガ(粉末)を少々入れます。
しょうが豚汁の出来上がり。

乾燥しょうがパウダーは身体の中から温めてくれるジンゲロールが多く含まれているので、食べるとぽっかぽかに身体の中から温まります。

ふんわりしょうがの良い香りもして、味も絶品です。

しょうがのすりおろしを入れても出来ますが、私はしょうがをするひと手間が面倒なので、いつも常備しているパウダーをさっと混ぜるだけです。

パウダーは、しょうが紅茶も生姜湯を作ったり、いわしなどの青魚を煮る時にも風味づけに入れます。
他のしょうがパウダーも使ってましたが、私は金時ショウガ(粉末)が一番美味しくて好きです。

豚汁の具は家庭によって違いますよね。
うちはイモ類は里芋かジャガイモを入れますが、友人はさつまいもを入れるそうです。

ちなみにごぼうを入れると味にまとまりがでて、ぐんと美味しくなるそうです。

ごぼうとしょうがの豚汁、よかったら試してみてください(^^)