JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2016-12-26 08:00

今年もありがとうございました。


2016年も残りわずかとなりました。
今年も「管理栄養士の食事ノート」を読んで下さり、どうもありがとうございました。

私事ですが、昨年12月に出産し、こちらのブログをお休みさせてもらったまんまのスタートでした。
そして再開させていただき、こちらで色々な思いを書かせてもらい、読んでいただけることにとても感謝しています。

息子も先日無事に1歳を迎えることが出来ました。
息子の成長を祝い、支えてくださった方々に感謝するとともに、不器用ながら頑張った自分自身にもいたわりの言葉をプレゼントしました。

何事もそうかと思いますが、慣れない初めての育児はなかなか思うように上手くいかず、息子と二人三脚(+夫と三人四脚)で試行錯誤の毎日でした。

何回泣いたかわかりませんし、周りと比べてしまい出来ない自分を責め続けて頭がおかしくなりそうな日もたくさんありました。

今もたくさんあります。

そんな中で、一年経って見つけた大切なことの一つは、自分らしさを忘れずに進むことでした。
当たり前のことですが、育児をはじめてから全然できませんでした。

弱くても遅くてもかっこ悪くても、自分のペースでふぅっと深呼吸して肩の力を抜いていこう、と最近になって思っています。
息子に対しても、この人のペースをわかろうと思いました。

小さい息子に合わせての生活なので、自分のペースで動くことは実際には難しいです。

でも、スマートに動けなくても、いろんなことがぐちゃぐちゃでも、理想どおりにすべてが行かなくても、息子のことや私が大切だと思うことは出来るだけ優先しますが、後はおおらかに進んでいけたらなと思っています。

そして、少しでも笑顔の数を増やしていきたいです。

それがわたしにとって、自分自身や息子、夫、家族を大切にすることなのかなと今は思っています。


未熟な私事の話ばかりですが、読んでいただきありがとうございました。

来年も、私が大切にしている「食べること」に関して、私なりの意見ですが書かせていただきたいと思います。
2017年もどうぞよろしくお願いいたします。

新しい年も皆様にとって良いお年となりますように・・・☆