JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他

生活習慣病

腎疾患~生活習慣病~

腎臓の疾患について

まずは腎臓の働きを知りましょう
■腎臓の働き
①尿を作って老廃物を出す (血液を綺麗にするフィルター的役割)
②血圧を調整する    (血圧を上げるホルモン:レニンの分泌)
③赤血球を作る (赤血球産生ホルモン:エリスロポエチンの分泌)
④体内環境を整える   (イオンバランス:ミネラルの取り込み)
⑤丈夫な骨を作る (ビタミンD生成と活性化:カルシウムの吸収)

臓は一度機能が『低下してしまうと、治すのが難しい』臓器です

■腎臓は毛細血管の塊
血流が悪いから腎臓は血圧を上げます。
すると動脈硬化が進むという悪循環が生まれます。
 血液を腎臓までしっかりと巡らすことが大切です。

血液検査では?
■クレアチニン(Creatinine:Cr)は筋肉で作られる老廃物の一つです。
そのため、血液中のクレアチニンの増加は、
「腎臓(糸球体)のろ過機能が低下」していることを意味します。
基準値は、男性1.2mg/dl以下、女性1.0mg/dl以下であり、
これ以上の場合は、「腎臓の機能低下」が疑われます。
        (基準値は全国腎臓病協議会より参照)

■e-GFRは、血清クレアチニン値、年齢、性別から推算するもので、
多くの医療施設で「腎臓の機能」を表す値として最も多く使用されています。
数字が小さければ小さいほど腎臓の働きが悪くなっていることを表します。

★人工透析は『しんどい・つらい』
人工透析は拘束時間が長く、週3日通院で1日あたり4~5時間
が一般的です。透析中はめまい吐き気、さらには頭痛血圧低下
筋肉のけいれんなど副作用が起こることもあります。
 また、そのような副作用だけでなく、刺さっている太い針の痛みや、
同じ姿勢でいる肩や腰の痛み(肉体的苦痛)、金銭面や思うように
仕事ができない、水分、食事制限など『一生続けなければならない』
という(精神的苦痛)などを訴える方も
多くいます。

生活習慣病

生活習慣病

 以前は「成人病」などとも言われていましたが、
現在では、この様に「生活習慣病」と言われています。
 高血圧脂質異常「高脂血症」糖尿病などは、
家族性だから仕方ないとよく耳にします。

 しかしながら、果たしてすべてがそうなのでしょうか?
もちろん、家族性でやむを得ない場合もあると思いますが
生活習慣こそが、現在の数値に現れているのではないでしょうか?

 個人差はありますが、多くの方が10代の後半まで、ご両親と
一緒にご飯を食べていることが多いと思います。
おのずと、食事は似てきます。

 その結果、ご家族がよく似た生活習慣となり同じような
疾患になってしまっていることも少なくないのでは?
これは、まさに「生活習慣病」ではないのでしょうか?

 もちろん、症状や数値に異常がある場合は医師の診断と治療が
大切になってくるとは思います。

 ただし、お薬を服用して数値が改善改善すれば、今まで通りの
生活を続けて
しまうことも多いようです。

 そうすると数値の向かう方向は変わりませんから、初めのお薬では
十分な効果が得られず、さらにさらにとなっておられる方も
良く見かけます。

 目指すは、お薬を少しでも減らすこと、出来ればがお薬に頼らず
すごせる「生活習慣」「漢方などを利用した、体質改善」
取り組むことも大切であると思いませんか?

漢方では、「3つの養生」が大切と考えています。

1:食養生⇒私たちの体は、日々の食べたものから出来ている
       漢方は、自然界にある植物・動物・鉱物
       などから作られています。まさに食養生の
       延長線上にあるとも考えられます。

2:動養生⇒運動など、体を動かしましょう。
       軽い運動は、血流の改善にも役立つと考えます。
       散歩やストレッチなどから取り組みましょう!

3:休 養⇒とにかく、休みましょう!
       すい眠はとても大切です。
        削るのではなく、しっかりと!
       胃腸を休ませましょう!
        常に飲食をしていれば、休む暇がありません!
        脳だけでなく、消化器も休めてあげて下さい。

 思い立ったが吉日、3日坊主でも大丈夫です。またやればいい!

 仏教で七仏通誡偈(しちぶつ つうかいげ)」
という事について
教えてもらったことがあります。
 とにかく簡単にかくと!
良いことをしなさい!悪いことはするな!など
と記憶しています。

 小さな子供でも知っているが、立派な人でも難しい事
簡単なことではあるが・・・・ですね!
一緒にかんばりましょう!!
RSS

ダイエット

ダイエット

こうしん堂が、ご提案するダイエットとは・・・・
 当店では、東洋医学「漢方」の特徴をいかし、体質改善から、
 太りにくく痩せやすい身体づくりを提案しております。
 また、ファスティング「断食」をご提案することもございます。
 健康で、無理のないダイエットをお考えでしたらぜひ一度ご相談
 下さい

漢方によるダイエットの特徴は・・・・

 東洋医学の観点から、気・血・水「津液」や五臓のバランスを整え
心身ともに、健康な状態を目指して頂くことを目的としております。

例えば・・・・

気の不足や気が滞りがあると・・・・
  気には、推動作用といって「代謝や循環・発育など」と関係する
 働きがあります。
 この作用が、不足するとやはり痩せにくい体になってしまうと
 考えられています。
  ストレスなどによって、気の滞りができれば身体の機能が十分に
 はたせなくなり、やはり痩せづらくなります。
 ストレス状態は「肝脾不和」状態になりやすく、過食や満腹状態を
 感じにくくなります。
 そのため、食事のコントロールやバランスが悪くなり、太りやすく
 なることも多くみられます。

血の不足や血が滞りがあると・・・・
  血は、全身に栄養を配りそして潤いを与えています。
 そして、精神活動の源でもあります。
 血の力が弱かったり、流れの良くない状態「お血」が続くと
 冷えや、心身の活動が低下して、痩せにくくなると考えられます。
 また、女性の場合ホルモンバランスとも関係が特に深く、生理
 トラブルの原因にもなりかねません。
 心も体も、「血:ケツ」から栄養をもらっています。
 質のよい血と流れを整えることで、太りにくく・痩せやすい
 体質になるようお手伝いさせて頂いております。

水が滞っていると・・・・
  水の滞りは、浮腫みにつながることも多く、いわば
 水太りの状態になり易い体質です。
 水分代謝がよくないと、体も重だるくなり易く、運動などが
 不足しがちにもなりかねません。
 その結果、痩せずらく太りやすい体質になってしまうと考え
 られます。

ファスティングについての詳しい情報は↓↓↓↓
ファスティング」☚をクリック