JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 

夏休みのお知らせ

夏休みのお知らせ
いつも、こうしん堂をご利用頂き有難う御座います。下記の通り
夏休みを頂ます。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

8月15日㈮・8月21日㈭
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

バカンス最高!

RSS

戸棚の中から

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
いつもこうしん堂ブログ「お坊さんの1分説法」に
目を通してくださり、ありがとうございます。

毎日、異常なほどの暑さ(熱さと書きたいほどです)が
続いております。熱中症に注意してお過ごしください。



恒例のお盆の季節になってきました。
私たち僧侶も、本当に熱中症を恐れる時期です。

黒い衣帯を着てお盆まいりをまわりますので
余計に暑いように思います。

毎年のことですが、年々暑くなっているように感じます。



先週末、早朝から暑かったのですが
お盆前にお墓の掃除をし、
歴代住職のお墓にも挨拶をしました。

その日の夜、普段は明けない棚がすごく目につき
おそらく何年かぶりになるのですが
開けてみると、おもむろに1冊の本がありました。

小さな岩波文庫の文庫本でしたが
『選択本願念仏集』
(せんちゃくほんがんねんぶつしゅう)
という本です。

私の所属する宗派の開祖である
法然上人(ほうねんしょうにん)が
教えをまとめられた本です。



ふだん、不勉強な私に
歴代住職よりのお叱りかと感じ

その日以来(まだ4日目ですが・・・)
毎日、すこしずつ再読しております。

法然上人は、それまでどちらかというと
貴族や豪族のためのものであった仏教を
民衆に広めた、革命者と言われています。



読み進めていくと
(岩波文庫のものは、古語の書き下し文なので
私の頭では非常に時間がかかります・・・)
それなりに、修行時代に勉強したことが
よみがえります。

当時はただ暗記をさせられた内容や
知っていて当然のように教えられた仏教語、
試験をクリアするために覚えた文章
など、文脈のなかでたくさんの再発見がありました。

こう使っているけど、こういう意味もあったんだ
こう言っていたけど、この本にあった内容なんだ
というような感じです。



学生時代、一次資料をあたれとよく教えられました。

二次資料以降だと、引用した人の意図が
どうしても入ってしまうからです。

同じで、うわさがうわさを呼ぶといいますが
あの人がこう言っていたよ、という話は
うのみにするとあぶないことがあります。

意識してかしなくてかわかりませんが
あいだに入る人の考えが反映されてしまうからですね。



そしてさらに考えると
世の中のできごとを「見る」だけでも同じことが起こります。

世の中のできごとを「ありのままに見る」のは難しく
どうしても、「私」の価値観が入ってしまいます。
最初から色眼鏡をかけた状態になってしまい
自分の過去の経験から
こういうことだろう と判断してしまいがちです。

ふせぐには、自分が「色眼鏡をかけている」ということを
意識することがひとつの方法だと思います。

一歩立ち止まって「本当にそうなのか」と考えてみることで
すこし、正しいものの見方に近づくことができるのでは
とおもいます。

繰り返すうちに、自分のかけている色眼鏡の「色」
に気づくことができます。

・この話の時にネガティブになってしまう気がする

・この話になればちょっと調子に乗ってしまう気がする

そういったことに気づければ
すこし、生きやすくなったりします。



私も「お盆」と聞くと
ご先祖のことと同時に、「暑い」「しんどい」
と思いが正直浮かんできてしまうのですが

できるだけ、フラットな新鮮な気持ちで
お盆まいりに向かいたいとおもっております。
2025-08-05 09:44:20

労力の先にあること

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂ブログ
ホメオパシースペースClear Skyを
お読みいただきありがとうございます。

先日、北アルプス唐松岳に登山に行ってきました。
やはり登りすごくきつかったですが
天気も良かったので景色、最高でした!

で、しんどい思いをしてなぜ山に登るのか?
自然に触れたり、景色を楽しむのはもちろんですが
時間をかけて労力をかけて
たどり着く感覚が何とも言えない

人間として
すごく大事なものがここにあるのでは?

なんでもすぐに手に入る時代
待つこともほとんどない時代

めんどくさいこととか
しんどいこととか
あえてして、得られる感覚を
忘れてはいけないなあ。
2025-07-26 16:16:00

お喜びのお声を頂きました&アウトドア活動日記

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂き有難う御座います

 久しぶりの投稿になってしまいました
それでは、いつものようにまずはお客様から頂きました
お喜びのお声をご紹介させて頂きます

★ニキビが改善しました
 10代の男性のお客様で、4月から環境が変わり一気に症状が
悪化との事で、ご家族さまが写真をもってご来店下さいました
その際の画像ではとても強い症状でしたが、漢方と生活指導
をさせて頂き比較的早く改善がみられ、漢方薬は卒業できる
ところまでになりました
とても綺麗になられ嬉しく思います

★肝機能と吹き出物が改善されました
 ご家族からのご相談を受けたことからのスタートでした
肝機能は、一気に改善傾向に向かわれました
その後時間差で吹き出物が改善され、吹き出物の漢方は
卒業して頂きました
 肝機能は、もう少しご様子みせて頂きたいと考え
サポートを継続させて頂く事になっています
それぞれ、比較的早く改善されましたで嬉しく思います

★その他、掌蹠膿疱症・アトピー・帯状疱疹・癌(がん)など
のご相談に対しましても、お喜びのお声を頂いております

お一人で、お悩みならず
一度こうしん堂にご相談頂ければと思います

 それでは、こちらもいつも通り
「こうしん堂アウトドアクラブ?」の活動報告をさせて
頂きます

 7月6日㈰ 日本百名山➡「大台ケ原」に行ってきました
山行中、天気が抜群というわけではなかったのですが
いくつか、良い写真が取れましたので見て頂ければと
思います

 とても暑い日でしたが、下山後感じたのですが、
登山口の駐車場は、標高が1500mほどあるため
随分暑さの感覚が違いました
〔温度計を確認しておけばよかったと・・・・〕








という事で本日はここまで

 次回はまた、どこかの水曜日に・・・・
和歌山で漢方相談が出来る
 ジョイントキュアこうしん堂薬局 中尾
2025-07-12 08:00:00

セミが鳴く

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
いつもこうしん堂ブログ「お坊さんの1分説法」に
目を通してくださり、ありがとうございます。

こうしん堂の入り口に掲げさせていただいております
「今月のことば」ですが

暑さ厳しい今月は
このようなことばにさせていただきました。





「セミが鳴く 私も 今を 生きよう」



毎日大変な暑さですね。
セミの鳴き声が聞こえています。

セミは、1週間の命と言われます。
はかない命でも
一生懸命、鳴いています。

私たちも、今という瞬間を
一生懸命に生きることが
大切なことだと思います。
2025-07-08 08:00:00

初個展が無事に終了しました!

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂ブログ ホメオパシースペースClear Skyを
お読みいただきありがとうございます。

6/29日曜日 「ともに12年展」 
たくさん足をはこんでいただき
お花や差し入れも頂きました
ありがとうございます

おかげさまで無事に終了することができました

来てくださった方にはがきをお配りしまして
このキャラたちが私のそばにいる妖精のようだと
書かせて頂きましたが

それを読む前に
「妖精ですよね」とお話しくださった方が数名・・・

やっぱり妖精!?

そういえば、あまり考えず書いている絵は
サイズ感がすごく小さい時あり、人間サイズあり
様々だなあと思いかえしておりました

もしかして妖精かも?ってみて頂けたら
おもしろいかな

これからもこうしん堂とともに
進化し続けていきたいと思います。
2025-07-05 14:14:00

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ