
大事なお知らせ
漢方相談・ホメオパシーセッション
漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ |
通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
ブログ
2013-07-24 10:00
黒きくらげ
先週、「管理栄養士の食事ノート」からパスをいただき、
「白きくらげ」について、ふれましたが、
その続きで、本日は「黒きくらげ」について
ふれてみたいと思います。
この「黒きくらげ」も、様々なことを書籍にかかれていますが、
やはり「血」と関係が深いとされています。
漢方では、「体質チェック」でもふれていますが、
「血虚」「お血」などという言葉が出てきます。
「血虚」は、「血」に力がなく、十分な働きができていない状態です。
また、「お血」は、「血」の巡りがよくないことを意味しています。
両方なんてこともよくあります。
このどちらの状態にもお勧めできるとされていて
当然、女性にはおすすめです。
先日、我が家では「白きくらげ」と「黒きくらげ」のスープを
作りました。
家族みんなで美味しく頂きました。
その時は、「大豆」をひき肉にたとえた餃子もつくりました。
実はこれも大ヒットでした。
ぜひ一度挑戦してみてください。
「管理栄養士の食事ノート」のレシピ
なんかもこれから増えてくるそうなので
ぜひ参考にしてみてください。
(C) こうしん堂 薬局|和歌山の漢方相談・ホメオパシー・処方箋受付