JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2014-11-19 08:00

アレルギー性鼻炎(花粉症など) 2


 いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読みいただきありがとうございます。

 前回、アレルギー性鼻炎(花粉症など)について冷えとの
関係をお話させて頂きましたが、温める薬膳素材について
書き込みできていなかったので再度書かせて頂いております。

 薬膳素材としてよく利用されるのが、ショウガ・シナモンです。
また、ネギなどもよいと思います。
 透明な鼻水がとまらないときは、五味子なんかも良いと思います。
五味子は、薬膳的には「収斂」といって「キュッ」としめてくれるような
感じです。

 このように、普段よく使われるものの中でも冷え対策は
可能ですし、加えて冷えの季節以外から対策しておくことが
大切と考えております。

 では、眼のかゆみや鼻づまりが強いときはどうすればいいので
しょうか?
 もちろん、冷えからきているときはこの方法もつかえますが、
やはり症状が強いときは、漢方相談をぜひ検討してください。

 自然界のものを利用させて頂く漢方でも、現在は医薬品として
取り扱われている植物もたくさんあるからです。

 とにかく冷えは、気・血・水の流れを滞らせる原因にもなりますので
注意が必要なことをご理解頂ければと思います。

 それでは、今週はここまでです。
また来週に水曜日に・・・・
 来週は、風邪の予防について少し触れてみたいと思います。