JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2015-06-25 09:00

頑張りすぎるのをやめる


最近つくづく昔は頑張りすぎていたなと思います。

ずっと頑張ることが素晴らしいこと、良いことだと思ってました。
でも人から頑張りすぎは良くないよとか、少し休んだらとか、リラックスが大事とか言われますよね。
そうすると、頑張り屋さんは、こんなに頑張ってるのに、まだ駄目なんだと思うのです。
だから余計頑張ろうとします。
でも体と心はすでにオーバーワークなので、思うようにできなくて、それが余計駄目だ、もっと頑張らないととなってしまう。これが行き過ぎると、鬱と言われる症状になることもあります。

ここで一つ、どうしてそんなに頑張ってしまうのか。

それは「頑張らないと価値がないダメな自分」という思い込みがかかっているのです。

だから上に書いたような思いが出てしまいます。

でもそもそもその思い込みが勘違いで、「自分はそのままで価値がある」と思っていると、
頑張りすぎは良くないからリッラクスして休んだらって言われたら、
「そうだね、リラックスして好きなことしたり、やりたいことやろう」っていう考え方に変わります。素直に相手の言ってくれていることを受け取れるんですよね。

自分はそのままでいいと思うこと、とても大事です。
今はそうは思えなくても、そうかもしれないとか、そういうことにしてしばらく過ごしてみるだけでも、自分の周りの人の言うことや反応、自分自身の行動もどんどん変わっていきます。
そうしているうちに、新しい考え方が定着してきます。

頑張りすぎている人、勇気を持って、自分には価値があることにしてリラックスしてみてください。見えなかったけどそこにあった、くつろげる楽しい世界が広がっているのが見えて、びっくりすると思います。

自分が頑張りすぎないと、自分も楽で輝くし、周りの人も活躍できるので輝いていきますよ。みんなでパワーアップできます。