JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキング゙がございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

処方せん

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

新型コロナ感染拡大防止への取り組み
●飛沫感染防止策として、アクリル・ビニールカーテン使用
●従業員のマスク使用、体温確認
●店内手指消毒の設置
●コイントレーによる、金銭授受

それぞれのスタート

RSS

西粟倉村の旅①

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださりありがとうございます。

夏休みに家族で岡山県の西粟倉村(にしあわくらそん)に1泊2日の旅に出かけました。

数年前にテレビで紹介されているのを観て、夫婦そろって興味を持った地域です。

合併せずにずっと「村」を貫いている自治体で、

近年、移住者がたくさんおられる地域になっているそうです。

以前観たテレビ番組では、他県から移住された方々が起業して生き生きと暮らしておられる姿が放送されていました。

西粟倉村は素晴らしいひのきの森があり、ひのきを使った家具を作られています。

「森の学校」という、家具の工房をご存知でしょうか?

こちらで作られた家具を使いたい!と思っていたところ、ご縁があり、一昨年まで住んでいた西宮市で「森の学校」で作られた家具を扱われているお店があり、テレビ台や息子の勉強机を購入しました。

ふるさと納税では森の学校で作られたウッドカーペットを購入しました。

持続と循環をしっかりと考えられており、木を最後まで活かすことをされています。
通常は捨てられてしまう端材を再利用して養蜂などにも取り組まれています。

木や端材、それにまつわる食べもののお話もいくつかありますので、もう少し詳しく、旅の様子と合わせて次回のブログでも紹介させてください!

とにかく勝手にファン(?)になっている我が家です(笑)。

泊まったお宿は「あわくら温泉元湯」。

お部屋の外の庭で、西粟倉村の木を使い焚火をすることが出来ます♩
たきび

マシュマロ、ウインナー、ベーコンなどを直火であぶって食べました!絶品でした♪

2022-09-05 07:00:00

感染症後の体調不良が改善&稲むらの火と堤防を見るために

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、和歌山の漢方相談薬局の
こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 先日、感染症の後なかなか体調が整わない
というお客様数人のご相談が御座いました。
 漢方服用後、体調が改善しお喜び頂きました
ので、症例報告として掲載させて頂きました。

 同様に感染症後の体調不良が戻らないなど
気になる症状が御座いましたら、こうしん堂に
ご相談にお越し頂ければと思います。

 感染症のあとは、気血の消耗が大きくなって
いることも御座います。
 その他様々な影響が考えられますので、どうぞ
ご活用下さい。

 そして、先日もサイクリングで小さな有田の旅
をしてきました。

 皆様は、「濱梧陵」さん「稲むらの火」のお話
をご存知でしょうか?
有田ご出身の方でしたら、よくご存知かと思います。

 東日本大震災による津波の恐ろしさは、誰もが知る
ところです。
 和歌山も南海トラフについてニュースになる事が多い
ですが、津波による被害が大きいと考えられています。
過去より大きな被害があり、それを防ぐ策として
堤防が作られているのです。
 ここでは、詳しく書くことは控えますが、ぜひ
「濱梧陵」さん「稲むらの火」のお話
で検索してみて下さい。

 ⇓ 字が小さくてすいませんm(__)m
稲むらの火

 ⇓ 少しアップにしましたが、まだ字が
   小さいです( ;∀;)
稲むらの火

 ⇓ これが堤防ですが、写真では・・・・
稲むらの火

 ⇓ 堤防沿いを走っていき、
   広川町と湯浅町をつなぐ、急なアーチの橋
   の上から撮影しました。
   この海が押し寄せてくる・・・・
   そう考えると、怖くなります。
稲むらの火

 という事で、本日はここまで
また、水曜日に・・・・

 和歌山の漢方相談 こうしん堂薬局 中尾
2022-08-24 08:00:00

劇的に変化させたい!

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂ブログ ホメオパシースペースClear Skyを
お読みいただきありがとうございます。

先日受けたセミナーの中で
劇的に今を変化させたいなら
日常を大きく変えることだと教えて頂きました

眼からうろこです!

劇的に変えるには
すごい大きいことやっていかないといけない気がしていて
だから難しいんだと思っていたのですが

日常を変えることだとわかって
それならできるかも(^^)と思いました

日常で
心地よくない状態のまま
まあいいかあ・・・とずっとそのままにしていることが
多すぎると自分自身感じました

それで、自分でできるところから
心地よいと感じられるものに変更していっています

すごく細かいところからの変更です

そして、日々の積み重ねが今を作っていると
聞いたことあったなーと思いだしました

分かっていたけど、実感していなかった(笑)

心地よいことを積み重ねたら
そんな現実に変化していくんですよー
楽しみになりませんか?

私は積み重ねてみよう
やってみようと思います

それが本当かどうか
やってみたらわかる!
それが心地よいなら、より良いですね。
2022-08-20 02:22:22

めまい改善しました(^^) チェアリングしてきました(^^)/

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂き有難う御座います。

 まずは、症例報告からさせて頂きます。
先日、めまいのお客様がお越しくださり、約3週間後の
ご来店の際に、随分良くなり、睡眠も改善したとのこと
お喜びのお声を頂きました。病医院での治療もすでに
長く受けておられましたので、早い段階で、改善がみられ
とてもうれしく思います。

 耳鳴り・耳のつまり・難聴・そしてめまいなどの
ご相談は、比較的多く漢方が奏効することもよく経験
します。

 ブログをお読みの方、またはご家族お友達で、
同様のご症状でお悩みでしたら、ぜひこうしん堂の
漢方相談で、ご改善を目指してみませんか!
楽しく・明るく・やりたいことが出来る自分になり
ましょう!!

 そして私は、やりたいことをやってきました(*_*)
今回は、「サイクリング」&「「チェアリング」です。

↓ 「旧有田鉄道」の「金屋口駅」の所に展示されて
  います。サイクリングの途中で撮影しました
チェアリング


 ↓ 有田川の支流に良い場所を発見、小さな橋の
   陰で、チェアリング
チェアリング

 ↓ 近くでは、ご家族が川遊びを楽しんでいました
チェアリング

 ↓ 休憩に、近くで購入した「みたらし団子」を
  頂きました。ここでは2本頂きました(^^
チェアリング

 暑さが厳しいなか出発!
それでも、かげはとてもすごしやすかったです。
足でもつけて帰ろうとおもっていましたが、十分
楽しめましたので、そのまま出発し、遠回りしながら
帰宅しました。

 とてもとても、暑いなかでしたが、
とてもとても、楽しめました。

 ということで、本日はここまで
また、水曜日に・・・・

 和歌山で漢方相談が出来る
   ジョイントキュア こうしん堂薬局 
2022-08-17 11:01:11

今年の梅干し出来上がりました

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださりありがとうございます。

少し前になりますが、7月の末に梅干しを完成させました。

しっかりと漬けて梅酢が上がった梅を、7月の末のよく晴れた日に3日連続干します。

今年も美味しい梅干しが出来上がりました♪

梅干し

極小アパートのベランダで干しかごを3段使って干しています☆


7月30日は「梅干しの日」だそうです。

「梅はその日の難逃れ(なんのがれ)」ということわざをご存知でしょうか?

朝出かける前に梅干しを食べるとその日の災難をまぬがれる、と言われていますが、「難(7)が去る(30)」の語呂合わせだそうですよ。

昔の人は熱病などにかからないように梅干しを薬として携帯していたそうです。

梅干しは疲労回復や殺菌効果があることはよく知られていますよね。

夏にはもってこいの食べ物です。

3年おいた梅干しはさらに薬効が高まると言われていますが、我が家は皆梅干しが大好きで一年以内に食べきってしまいます。

3年置いておくものを別容器に保存しようと思う今日この頃です。


夏の暑さで疲れがたまっているときや、お出かけなどで食べ過ぎてしまったり、冷たいものを摂りすぎて胃腸の調子がイマイチの時、朝食におかゆと梅干しを食べると胃腸が軽くスッキリしますよ。

梅干しパワーで夏を元気に乗り切りたいです♪

2022-08-08 08:00:00

前へ 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 次へ