JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 

夏休みのお知らせ

夏休みのお知らせ
いつも、こうしん堂をご利用頂き有難う御座います。下記の通り
夏休みを頂ます。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

8月15日㈮・8月21日㈭
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

バカンス最高!

RSS

今年も桜が咲きました。

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
よざくら
令和4年3月29日 閉店後帰り道


サクラサク
令和4年3月30日 夕方

 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂き有難う御座います。

 毎年ことですが、今年も和歌山駅東口の桜がきれいに咲いて
いましたので、アップさせて頂きました。
 上の写真は夜に撮影したのですが、光の調整が上手くいかず
ちょっと良さが伝わりませんが、木は違うとはいえ30日は
暖かく満開になっていましたので2枚アップさせて頂きました。
楽しんでみて下さい。
 お客さまのお話では、30日は和歌山城の桜を求めて多くの
人が出ていたと教えてくれました。
 出かけたくなるお気持ちはとてもよくわかります。
感染予防に努めて、一年に一度しかないこの時期を楽しみたい
物です。

 さて、昨日テレビ番組でフェムテックという言葉が紹介
されていました。フェムは女性を表しテックはテクノロジー
からきていてそれを掛け合わせているとの事でした。
女性がもつ健康の課題をテクノロジーで解決できる商品製品や
サービスのことを表すそうです。その中で、アプリなど紹介
されていました。
 途中で出勤のため最後までみれませんでしたが、
まさに、漢方が得意とするところであると思い、
本日のかかせて頂きました。

 何千年もまえから、漢方は女性特有の症状や病気
考えてきた医学であると思います。
 もちろん、男性のことも考えてきていますが、
女性の生理周期や妊活子宝など多くの記載が御座います。

 当店でも、病医院では解決できなかった症状やご病気を
ご相談にお越し下さるお客さまはたくさんおられます。

 漢方の考え方今までの経験こそが、「フェムテック」
ではないかと考えています。

 漢方を上手くご利用頂くためにも、漢方には漢方の
「ものさし」が御座いますので、そのものさしを上手く
活用出来る漢方の専門家がいるところで、ご相談頂く
事をおすすめしたいと思います。
 そして、そのひとつが「こうしん堂」でありたいと
思っています。
 「女性のお悩みお伺いします」
ぜひ、ご活用下さい。

 ということで、本日はここまで
本来は水曜日のアップですが、今回は「桜:さくら」
都合で木曜日になりました。
次回は、また水曜日に・・・

2022-03-31 08:00:00

春の訪れを感じながらのデイキャンプ

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
梅

 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂き有難う御座います。

 本日は、写真からスタートです。
「梅」も咲き、季節の移ろいを感じながら、週末にまた
お家で
デイキャンプ風の日を過ごしました。
当店の、お買い物紙袋はすでにその次の「桜」の印鑑を
押し始めています。春はそこまで来ているのです。

 本日は症例報告からですが、
先日、「褥瘡・床ずれ」のお客さまのご家族さまより
お喜びのお声を頂きました。

 特に強い症状でしたので、漢方の煎じ薬に加えて、
お勧めの健康食品も併用して頂き、医師も驚く改善に
繋がりました。

 漢方は、気血を補いお血を改善するものを中心に
お作りさせて頂きました。
お役に立てて本当に嬉しく思います。

 以前も書かせて頂いたことがありと思いますので、
繰り返しのお伝えになるのかもしれませんが、
漢方でよく言われる「血の流れを良くする」という表現
は、現在医学で、使われる「血をサラサラにする」という
お薬の考え方とは、やはり違っていると思っています。
是非漢方的なご理解を頂きたいと思います。
 上記のお客様の症状改善につきましては、気血を補い
ながら漢方的な血流をよくするという考え方がまさに
ぴったりで、必要なものが必要な所に届くようになった
結果ではないかと考えております。

 ということで、ここからは「キャンプ風」の日に、
「サングリア風」のものを作りましたのでご覧ください。
両親や姉夫婦とよく食事をしますが、その際にと思い
作ってみました。
 ただ、少し火にかけて作ってみたという感じです。
近所のスーパーでワインとリンゴを購入し、
家で摂れた、はっさくとデコポンを使って作ってみました。


サングリア風



サングリア風


さんぐりあ


 出来上がりを少しずつ、でもあまり日持ちがよくないと
思いますので
しっかりと頂いていこうと思います。

という事で、本日はここまで
また、水曜日に・・・
2022-03-16 09:00:00

ご妊娠のご報告、嬉しくてデイキャンプへ(^^)

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂き有難う御座います。

 2月は、アッという間に逃げるように過ぎ去りました。
多くの新規漢方相談や、ご症状の改善そしてタイトル
にも書かせて頂きましたが、ご妊娠のご報告など
コロナ禍のなか、ご利用頂き感謝感謝です。
 しかしながら、十分なお役に立てなかった方も
おられた事も事実です。
 より多くのお客さまが、お喜び頂けるサポートに
繋がるよう、これからもしっかりとスキルアップに
努めたいと思います。

 そして、2月末最後の日曜日には、またまた
デイキャンプにいって参りました。
 車を走らせた時には小雨でしたが、着いた頃
には、雨もあがりしっかり・ばっちり楽しんで
きました。
 少しだけ、その際の写真を見てやって下さい。
自然の恵みである生薬を使わせて頂く漢方ですが、
休日はその自然の中で、遊ばせて頂くというなん
ともいえない時間を満喫させて頂きました。

 3月は、ちょっと出かけてのキャンプが難しい
と考えておりますので今月は、おうちキャンプで
楽しみたいと思います。

 とはいえ、2月の終わりのキャンプ画像をみて
やって下さい。

202202キャンプ

↑ 今回は、タープをはって設営しました。

202202キャンプ

↑ やっぱり、キャンプは「焚き火」が楽しい

202202キャンプ

↑ 鶏モモ肉1枚を二人で・・・・

202202キャンプ

↑ 皮からやいて「パリッ」と焼き上がりました。

202202キャンプ

↑ ごはんは、しめじ・玉ねぎ・コーンと
  ベーコンもいれて炊きました。

202202キャンプ

↑ キャベツの千切りを添えて、出来上がり
 美味しく頂きました。

 という事で、本日はここまで
また、水曜日に・・・・
2022-03-02 08:00:00

キャンプ言っちゃいました。

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし

 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂き有難う御座います。

 ここしばらく、更新が出来ておらずでしたが
先日、妻と「冬キャンプ」にいって参りました。
休暇村紀州加太オートキャンプ場に行ってきました。
 一言でいうと「めっちゃ楽しかったと(^^)」と
いう感想です。

 冬キャンプの楽しさは、SNSでもよく紹介されて
いますが・・・・
 写真だけでもみてやって下さい。

 目の前で料理をしながら、たき火を楽しみました。
キャンプらしく、「オイルランタン」も使ってみました。

冬キャン

↓↓↓↓ 焚き火は、思っているよりも癒されます。

焚き火

↓↓↓↓ 寒い夜なので、キムチ鍋を頂きました。

キムチ鍋

 薬膳的な説明はした方がよいのかどうか・・・・
ですが、今回もキャンプの楽しさ、そして自然との
ふれあいがとても楽しかったです。

 以前妻が、プレゼントで自然な目覚めを促す
目覚まし時計を頂きました。
 徐々に明るくなり、そして鳥の鳴き声が聞こえて
くる感じです。

 まさに、そんな目覚めでした。
鳥の声は、とても気持ちよく多くの種類そして多くの
鳥たちの声を聴き、まさに自然を感じることが
できました。

 三月には、また気候も良くなりますので出来れば
泊まりで、無理ならデイキャンプでもいいので
出かけてみたいと思います。

 漢方は、自然の力を頂いて未病や病気を癒して
くれます。
キャンプも自然の中で楽しませてくれる遊びです。

 大自然に感謝感謝です。

 という事で、久しぶりのブログもここまで、
また、水曜日に・・・・

2022-02-16 08:00:00

正月とアウトドアとわたし・・・・

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂き有難う御座います。

 新年、明けましておめでとう御座います(^^)

 昨日より、こうしん堂も通常営業させて頂いておりますが、
皆様、年末年始はごゆっくりできましたでしょうか?
 私は、「ゆっくり」というか「バタバタ」というか
「あっ」という間にお休みが終わりました。

 そんな中、キャンプとまではいかないのですが、
お庭で、家族でコーヒーを飲んだり・・・・

タープ

⇑1月2日 庭に貼ったタープから見える青空(^^)

庭コーヒー

⇑タープの下でコーヒータイム

 有田川町にある「鷲ヶ峰コスモスパーク」に出かけ
ゆったりとしたわずかな時間を楽しんできました。

風車

⇑1月3日 鷲ヶ峰コスモスパークから見える風車

風車 コーヒー

⇑そこで、お湯を沸かして作ったコーヒー

 おせち料理があったので、アウトドア料理とまでは
行きませんでしたが良い時間もとれました。
3日の日は、友人に頂いた「牡蠣」を炭火でやいて
美味しく頂きました。

かき

⇑ 友人から頂いた牡蠣を炭火で焼き牡蠣に・・・・

 とにかく、コロナ禍のなかで比較的「3密」を
避けられる、アウトドアをたのしみたいと思います。

 寒い中では御座いますが、知人とキャンプに出掛ける
予定もしていますが、キャンプ場はどこも混雑で、なかなか
予約がとれないとのことでした。

 出来る範囲で、しっかりと楽しんでいきたいと思います。
また、写真のアップも考えておりますので、見てやって
下さい。

 ということで、今年最初のブログはこんな感じです。
また、水曜日に・・・・
2022-01-05 08:00:00

前へ 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ