JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

2021年有難う!そして2022年よろしく!!


 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂き有難う御座います。

 今年は、出来るだけブログ更新をと考えながら
12月になって、なかなか更新できませんでした。

 本年も多くの皆様の、お喜びのお声を頂き本当に
有難う御座います。そして、引き続き2022年も
なりたい自分になるためにお越し下さるお客さまの
お役に立てるように私自身もスキルアップに努めて
まいりたいと思います。

 そして、漢方の力を使ってご症状の改善やより
健康になりたいと願われるかた、不妊症や妊活に
漢方の力をとお考えでしたら、ぜひ「こうしん堂」を
ご活用下さい。
 来年には、妊活への保険医療の適応など、大きな
変化を迎えます。そのような中でお一人おひとりの
お身体に合わせた漢方が、必要とされる事でしょう!
 
 こうしん堂で出来ること、ぜひご相談下さい。
という事で本日はここまで

 今年は、NHK紅白歌合戦をみながら
最後のブログとなりました。 
あと少しです。よいお年をお迎えください。

うし
2021-12-31 22:29:05

2021年もありがとうございました!

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
今年も残すところわずかとなりましたね。

今朝、買い出しに行きました。

お店にはお正月用のお花やもち、しめ飾り、野菜などがたくさん売られており、お客さんもたくさんいてとても活気がありました。

私は昨年まで和歌山を離れて他府県で暮らしていました。

お雑煮に入れる「真菜(まな)」が売られているのを見て、とても懐かしく思いました。

調べてみると、真菜は徳川家が和歌山城へ入城した時に、正月の験担ぎで「名(菜)を上げる仕事をしよう」という思いから使われるようになったとか。(インターネット情報です。)

お雑煮は各地域、各家庭で違うので面白いですよね。

皆様のおうち、地域ではどんなお雑煮を食べますか?


私も今週、ぼちぼちお餅を作ったり黒豆を煮たりしてお正月をむかえる準備をしたいと思います。

黒豆
(これから煮る予定の黒豆たち)

2021年も「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださりどうもありがとうございました!

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様、よいお年をお迎えください^^
2021-12-27 09:00:00

塞翁が馬

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
いつもこうしん堂ブログ「お坊さんの1分説法」を
お読みいただきありがとうございます。
 
早いもので、もう今年も残すところ10日ほどとなりました。
2021年が2022年になったからといって
何が変わるわけでもないのですが
やはり気持ち的に、けじめをつけたり
区切りがあるというのはありがたいことだなと感じます。
 
今日は、私の好きなことばのお話を。
 
「(人間万事)塞翁が馬」という、ことわざです。
 
大変有名なことばですが、
次のような故事に基づいていると言われています。
 
 
中国の北端の「塞(とりで)」の近くに、
ひとりの「翁(老人)」が住んでいました。
あるとき、彼の飼っていた馬が逃げてしまいました。
悲しいことなので、みんなが同情しましたが、
彼は「これは幸運の兆しなのだ」と言いました。
すると、そのとおり、
逃げた馬は立派な馬を連れて帰ってきました。
そこでみんなが祝福すると、
今度は「これは不運の兆しなのだ」と言いました。
実際、しばらくすると彼の息子がその馬から落ち、
足の骨を折ってしまったのです。
またみんなが同情すると、
彼の答えは、「これは幸運の兆しなのだ」でした。
息子はその怪我のおかげで、
戦争に行かずにすんだのです。
 
 
このように、人生、なにが起こるかわからないものです。
 
よく言われるたとえが、
宝くじが当たって莫大な富を手にした人が
感覚が変わってしまい、数年後には手にしたお金も底をつき
路頭に迷ってしまった。
とか、小さいころ、大変貧乏で
それを乗り越えようと必死にがんばった結果
今では大企業の社長になっている。
など。
 
振り返ってみると、身近でもこのようなことは
よくあるのではないでしょうか。
 
この「塞翁が馬」を意識していると
うまくいっていても
「調子に乗っていたからこんな目に遭った」
ということがなくなったり、
 
反対に、つらいことがあったとしても
「これがかえっていい結果をもたらすかもしれない」
と思い、がんばれるものじゃないかと思います。
 
 
2021年、うまくいった人もいかなかった人も
「人間万事塞翁が馬」と心がけて
2022年をよりよい1年にしていただければと思います。
 
2021-12-21 08:00:00

ぬかづけ

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださりありがとうございます。

突然ですが、ぬかづけお好きですか?

ぬかづけ
(うちのぬか床です。ホーローの深い目のタッパーで漬けています)

私は子どもの頃からぬか漬けが好きです。

自己流で漬けていましたが、3年ほど前にぬかづけの講習会で教えてもらいました。

添加物に頼らない、昔ながらの安全な本物の漬物にこだわっておられるお店の方が講師でした。



全く漬けられたことのない方とお話しすると、毎日混ぜるんでしょ!大変、むり~。。って言われることもあります。

ですが、ぬかづけって思ったよりも手軽で誰でも気軽に始められます。

ですが、プロの方に聞くとやはり色々と奥が深い!

おいしく続けるためには、やはり少しコツがありました。

「おんなじ野菜ばかり漬けていてもおいしいぬか床にはならない」とのこと。

きゅうりが好きだから毎日きゅうり・・・ではそこそこの味になると。

かぶをつけるとぬか床がぐんとおいしくなりますよ、と言われ試したら本当に!おいしくなりました。

混ぜすぎると酸っぱくなることや、野菜によってはつける前に塩ずりする方法、ほったらかしにして病んだぬか床を元気に生き返らす方法なども教えてもらいました。

最近はぬか床を冷蔵庫で保管する方が増えているようです。(←毎日混ぜなくてもよいから)

ですが、我が家はあえての常温保存です。

私は冷蔵庫で冷えた冷たいぬかを混ぜるのがちょっと苦痛で・・・。

常温のふっくらしたぬかが好きです。

少しずつ毎日食べる分の野菜を夜仕込む。

毎日食べるから必ず出し入れするときに混ぜる。

「ぬか床がダメになるのは毎日食べないから・・・毎日食べてくださいね♡」と講習でも教えてもらいました。

自分は何もしなくてもぬか床と時間がおいしく料理してくれています。

仕込んでおいたものを取り出して洗うだけで食べられる優れもの。

電気もガスも使わずに調理して食べられるって、うまく言えませんが・・・なんだかすごい安心感があります。

寒い季節になると免疫力とか感染症対策とかで腸活を意識される方もおられますが、ぬかづけは発酵食品で腸にもいい影響があります。

我が家の家庭菜園でも立派な大根が採れ出しました。
大根
(家庭菜園初心者の我が家。初めて大根を作りました。美味しいのが出来てとてもうれしいです・・・。)

こちらもぬかづけにして楽しもうと思います。

2021-12-06 09:00:00

みかんの収穫も、キャンプ気分で・・・・

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂ブログ「漢方•薬膳こばなし」を
お読みいただき有難うございます。

 なかなか、ブログ更新ができずですが
最近は、お休みの日にみかんみかんの収穫を行っております表情笑顔

 漢方では、みかんの皮は「陳皮•チンピ」としてよく知られています。何度もブログでかいていますが、改めて書くと

 味は、辛・苦 性は、温 帰経は、肺と脾

効能は、理気 調中 燥湿 化痰
と書かれていますが、
簡単に言えば、漢方でいう気の巡りをよくして、消化機能を整え
湿気を取り除いたり、その塊をときほぐすといった感じです。

 とにかく消化機能の改善によく使われます。


ということになります表情笑顔

みかんの収穫は、楽しいな事ばかりではないのですが、

休憩のさいにのむ、畑でのコーヒーやお茶、そして時におやつのパンなどはいつも以上に美味しく感じます表情笑顔
そのために、収穫をしていると言っても・・・・。



とにかく、有田みかんみかんは、酸味と甘味のバランスが良いのでとても美味しいと言って頂きます。

また、よろしければご賞味下さい。

ということで、本日はここまで
また、水曜日に••••
2021-12-01 08:00:00

前へ 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 次へ