運動療法始めました。
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつもこうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。
実は、先週日曜日にジョギングを再度はじめました。
2年ほどまえに、家庭の事情により運動が極端に
へってしまいました。
それまでは、妻や姉夫婦とテニスをしたり散歩に
出かけたりしておりましたが、ここ数年はこの様な事が
出来なかったこともあり、何かしたいという気持ちだけ
が大きくなっていました。
寒い季節が過ぎましたので、思い切ってジョギングを
してみることにしました。まあ、今年はそんなに寒くは
なかったですが、
「新型コロナ」のこともありますが、屋外で濃厚接触が
起こらない環境と考えて始めてみております
本日は、4月1日「エイプリルフール」のため
嘘にならないように続けていきたいと思いますが、
社会の動きをみながら回数を考えてみたいと思って
います。
もちろん毎日出来る時間がないので、週に1・2回
出来ればと嬉しいなと思いながらのスタートです。
簡単な筋トレのあと、ジョギングを始めました。
往復、15から20分からと考えて始めたところです。
実は、その際舗装されていない道を走っていたので
ですが、大きめの石に気づかずに踏んで
転倒してしまいました。
少し歩き、そのまま行けそうでしたので予定の時間
走り切ることができました。
数年前まで、ジャズマラソンに参加させて頂いたり
していましたので、またそこまでの気持ちになれればと
考えています。
とにかく、エイプリルフールにならないように
頑張ってみます。
という事でここまで、
また水曜日に・・・・
2020-04-01 00:00:00
改善傾向のお話頂きました。
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつもこうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。
先日、排尿のトラブルでお悩みのお客さまより
改善傾向のお話を頂きました。引き続きさらなる症状の
改善にむけて頑張りたいと多います。
当店では、様々なご症状のご相談を頂きます。
お一人おひとりのお話をしっかりと伺い、ご症状の
改善にむけてお手伝いをしております。
以前、こんな体験をしました。
症状の改善が、比較的早く出たお客さまでした。
しかし、大きな変化はないとおっしゃって元気に卒業
して行かれました。
漢方の効果は明らかにあったとおもいます。
症状のご確認をさせて頂くと、そのような症状は
なくなった。その症状もなくなった。
でも、大きな変化はないと来店時には仰いました。
この様に、良くなっていく症状はつい気づかずに
過ごしていることも御座います。
そして、なんだか不調もこんなものだと思いながら
過ごしておられる方もいることをよく見かけます。
少し前と、大きく変化ないと感じることは、良くも
悪くもあると思います。
もう少し、スパンを長くみて体からのサインに耳を
傾けてみましょう。
そして今、健康について何か取り組んでおられた
としたら、少し長い目で眺めてみると良いと思います。
ということで、本日はここまで
また水曜日に・・・・
2020-03-25 09:00:00
3月20日は、春分の日そしてお彼岸です。
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読みいただきありがとうございます。
本日は、二十四節気について書かせて頂きます。
明後日3月20日は、今年の「春分の日」です。
昼と夜の長さがほぼ等しくなるころです。
最近は、相談に来てくださるお客様と日が長くなって
きたことを話します。
今年は気温が高くて、なんだか季節感もわかりにくかったと
思いますが、日のながさなど太陽や地球の動きはいつも
どうり流れています。
春分の日は、最近ではいつも「お彼岸参り」で親戚の
お宅を訪問します。
このようなことは、数年前までは両親が行っていました
が、ここ数年私たち夫婦がかわって伺っています。
このような機会のおかげで、いかに親戚が助け合って
きたのか、祖母や祖父がどのようであったかなど、
恥ずかしながら知らないことを多くきかせて頂きます。
両親にかわって、私たち夫婦が訪問させていただく事
になり、よかったなと思えるようになってきました。
おうちが田舎なので、こんな事を書かせていたき
ましたが、皆様はいかかでしょうか?
ということで本日はここまで
また、水曜日に・・・・
2020-03-18 09:00:00
一に養生、二に漢方【薬】
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読みいただきありがとうございます。
本日は、東日本大震災から9年を迎えます。
まだまだ、大変な思いであるとおもいます。一日も早く
復興されることを願うばかりです。
そして現在、新型コロナウイルスの感染拡大で、気持ちも
なんだか浮かないという方も少なくないと思います。
そんな中、以前にも書かせていただいたことのある
内容を、店内のブラックボードにまたまた書かせて
頂きましたので、本日はそのままブログにさせて頂きます。
一つ
「一に養生、二に漢方【薬】」
大事なのは、体調を崩さないようにそして、病気に
ならないように「養生」することです。
そして、それでも足りない時「漢方【くすり】」の
お世話になりましょうという考えです。
では、その養生とは・・・・
次の3つが、よくあげられます。
食養生 動養生【運動】 休養
私は、いつもご相談にお越しくださったお客さまに
休養も大切な養生なので、忘れず意識してくださいね!
と伝えます。ちなみに胃腸を休ますこともね!
といっています。
「上工治未病」
優れた医者は、未病「病気とまでは行かないが、
なんだか不調」を治す。
つまり、病気にならないようにすることこそ大切
であるということです。
そのためにも、先ほど書かせて頂いた
3つの養生をしっかりと心がけていきましょう!
「笑顔」や「笑い」は、免疫力を上げるともいわれています。
今だからこそできる楽しいことを見つけ、笑顔で笑える
日常を送れるようにしたいものです。
ということで、本日はここまで
また、水曜日に・・・・
2020-03-11 09:00:00
体質改善からのアレルギー対策を・・・・
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読みいただきありがとうございます。
先日、出席予定者全員にご連絡させていただきましたが、
時節柄、集合研修は適さないと考え、
健康講座 第1回 「免疫力」を中止することを決定しました。
本当はこの時期に、聞いていただきたい内容でしたが、
今回は残念しました。
時期を改めて、開催させていただきますし、
すでに、共感していただける方もいましたので第二回・第三回
と続けていけると思います。
その際は、皆様ぜひご参加ください。
そして、お申込み頂いておりました参加者の皆様、今回の
決定をご理解くださり本当にありがとうございました。
さて、今年は暖かさのためか、少し早く花粉症状が強いと
ききますが、先日もブログで書かせていただきましたように、
時間をかけて体質改善頂いておりましたお客様がさらに、
「今年は去年よりり楽に過ごせている」という
お客様のお喜びの声をいただきました。
花粉症は、その季節だけだからやり過ごせばよいと
お考えの方もおられると思いますが、
何とかしたいと考えておられる方もおられると思います。
そんな時は、ぜひ「こうしん堂」にご相談ください。
おひとりおひとりのお考えをしっかりと伺わせて頂き、
ご提案できればと思います。
ということで、本日はここまで
繰り返しになりますが、健康講座の中止は残念ですが、
ご理解頂きありがとうございました。
また水曜日に・・・・
2020-03-04 09:00:00