JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

お花見の季節です


RSS

本年もありがとうございます。

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 本年も、多くのお客さまにご利用頂きありがとう
御座います。そして、たくさんのお喜びの声を頂きました。
本当にありがとうございます。

 引き続き、年明けからもご健康のためにお越し
頂くお客さまも多いですが、
 本年中に、こうしん堂を卒業して頂けたかたも多く
とても嬉しく思います。

 もちろん十分なお役に立てなかったお客さまも
いらっしゃいます。多くのご症状にたいして、
これからも、より良い方法を勉強して参ります。
 ぜひ、進歩していく「こうしん堂」をご活用下さい。

 とにかく、本年の感謝とともに
来年も、さらに多くのお客さまのお役に立てるよう、
しっかりとサポートさせて頂きたいと思います。

 そのための、スキルアップへの努力を続けることを
お約束し、今年のブログの締めにさせて頂きます。

 皆様、本当にありがとうございます。
引き続き、来年もよろしくお願い申し上げます。

 そして、よいお年をお迎えください。
2019-12-31 17:30:00

二十四節気では、「大雪」

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読みいただきありがとうございます。

 11月も残りわずかとなってまいりました。
あっという間に今年も・・・・と
いう方も多いのではないでしょうか?
わたしもその一人です。

 先日11月23日に、大阪の「少彦名神社」さんの
「神農祭」があり、お参りさせて頂きました。
たくさんのご参拝のかたでいっぱいでした。

 その際、SNSでつながっている大学の同級生が
集まることになり、とても楽しくすごしました。
卒業以来、顔を合わせたことのない同級生とも
会えましたし、集まれて本当に良かったと思います。

 お正月なんかは、地元の小学生や中学生そして
高校生の同級生にも会えるので楽しみです。
あっという間にお休みがすんでしまいますが・・・・

 さて漢方的なお話としては、やはり「暦」でしょうか?
ますます、日が短くなっていきますので気持ちも少し
さみしくなったり、活動的でなくなったりすることも
あります。これもやはり、陰が極まっていくためかと
考えます。

 二十四節気では、今年の12月7日が「大雪」です。
「雪が多く降ってくるころ」となります。
大陸の考えもあると考えますので、少し季節感が
ずれるように感じることもありますが、
明日・明後日はとても寒いようですので、やはり
そんな時期になります。

 寒さからの、「風邪」にどうぞご注意下さい。
毎年書かせて頂きますが、マフラーをうまく活用して
首元を守り「風寒の邪気」からお身体をまもって
あげて下さい。

 ということで、本日はここまで
また水曜日に・・・・
2019-11-27 09:31:39

こうしん堂が、和歌山から発信したい!

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 11月3日に、免疫にかかわる勉強会に参加させて頂き
ました。
 その際、多くの先生方とお話をすることが出来、
とても良い時間を過ごせました。

 また、今週末は11月3日同様「大阪」で別の勉強会に
参加する予定です。ここで得た知識や他の先生方の経験を
こうしん堂にお越し下さるお客さまに、お役に立てるよう
勉強してきたいと思います。

 そうしている間に、講師活動も12月には御座いますので
頑張って、参加者のお役に立てる内容作りに取り組みたいと
思います。

 先週も書かせて頂きましたように、暦の上では
11月8日は「立冬」です。
店頭のブラックボードにも書かせて頂いておりますが、
冬は、じっとして無駄に消耗せず、来る春のために蓄えを
する季節です。日も短くなりそんな気配を感じさせる
時期に、今年も当然の如くなってきました。

 先月に続き、妻が「ホメオパシー」の勉強会をさせて
頂きます。イベント情報をご確認下さい。
前回、休日のセミナー希望はございましたので、今回は
日曜日に予定しております。ぜひご参加下さい。

 そして来年は、「こうしん堂」から何かを発信する年
にしたいと考えています。

 1月から2月のどこかで「免疫」にかかわるセミナーを
させて頂きたいと思っています。
昨今、2人に1人が「癌:ガン」にかかるとよくテレビ等
で耳にします。
 お医者様の検診や治療はもちろんのこと、私たち薬局が
地域の皆様のお役にたてる情報提供などを考えてお話でき
ればと考えております。
こちらもご期待下さい。

 という事で、本日はこの辺にしたいと思います。
それでは、また水曜日に・・・・
2019-11-06 09:00:00

もうすぐ、立冬「りっとう」です。

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつもこうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 日本代表の活躍に、ファンが増えたのではないでしょうか?
ラグビーも残すところあとわずか2試合になりましたが、
繰り返しになりますが、日本代表に
本当に、感動と勇気を頂きました。

 なんだか、体を鍛えたいと思っている男性も多いのでは
ないでしょうか?
 私はまさにその一人です・・・・

 さて、もうすぐ11月、今年もわずかになってきました。
そして、今月も先月同様、複数のお客さまより「ご妊娠」の
報告を受けました。本当にうれしい気持ちでいっぱいですが、
これからもしっかりとサポートしていきたいと思います。

 さて、今回も二十四節気について書かせて頂きますが
先日10月24日は「霜降:そうこう」で、 秋が深まり、
霜が見られるようになり、冷えも厳しくなってくる頃です。
 お客さまとのお話でも、夕方「日が短くなりましたね!」
と最近毎日のようにはなしています。
そして各季節の土用にあたる時期であるので、脾胃の弱い
方〔胃腸の弱い方〕は特に注意が必要な時期と言えると
思います。食欲の秋ですが、食べ過ぎにはご注意です。

 そしてその次は、なんと11月8日⇒「立冬:りっとう」
です。いつも申し上げますが、大自然は常に消長をくり
返しとどまることなく常に動いております。
そして、その大きな流れには逆らえないのです。

私たちも、大自然の一部です・・・・

 という事で、本日はここまで
また水曜日に・・・・
2019-10-30 09:00:00

妊活はご夫婦で・・・・

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 本日も、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読みいただきありがとうございます。

 先週も書き込みましたが、
ラグビー日本代表:ブレイブブロッサムズ
とても、感動を頂きました。
 10月13日(日)のスコットランド戦も頑張れ日本

 とはいえ、台風も日本に近づいているので心配です。
大きな影響がないことを心より願っています。

 さて、私が所属している「子宝カウンセラーの会」から
様々な情報を得るのですが、妊活しているご夫婦での
ご主人の精子について、年齢とともに質の低下がみられる
可能性があるという情報を頂きました。

 当店でも、ご夫婦でご相談にお越しいただく事が多々
御座いますが、やはりご夫婦で目標に向けて取り組んで
いって頂きたいと願っております。

 妊活は、女性だけが頑張るものでもないですし、もちろん
男性だけが頑張るものでもないです。
 お二人で力を合わせて、良い結果が出ることを本当に
心から願っています。

 男性の方で、どのようにしたらよいのかお悩みでしたら
一度「こうしん堂」にご相談下さい。
何かよい提案が出来ればと思っています。

 さて、今年は「秋」があるのか無いのか分からないくらい
気温が高い日が続きましたが、少し気温が涼しくなってきて
います。
 大きな意味で、大自然は当たりまえのように動いています。
熱いといってもこのまま進むことはなく、必ず冬が来ます。
一年一年見ていくと差はありますが、間違いなく大きな
流れの中にいます。
 なので、季節の養生はぜひ忘れないようにしてください。

 秋の食養生はもちろんのこと、適度な運動そして忘れず
休養を上手にとっていってください。

 食欲の秋といいますが、胃腸にも休養を・・・・

 ということで本日はここまで
また水曜日に・・・・
 
2019-10-09 09:00:00

前へ 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 次へ