JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

①そろそろ梅雨入り②脂肪肝にご注意

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 先日も、ご妊娠のご報告を頂きました。
本当に、うれしくて嬉しくてたまりません。
それと同時にひとまずほっとします

 さて、本日は梅雨入りを題名にさせて頂きました。
暑さと湿気の季節の養生については、先月のブログでも
書かせて頂いているので、ぜひご覧ください。

 先日、勉強会にいって参りました。本当に多くの
お話を伺うことが出来ました。
その中で、NASH(ナッシュ):非アルコール性脂肪肝
 について話題になっていました。
ご相談頂くことも増えているのでとても興味深くきかせて
頂きました。
アルコール性脂肪肝も含め、お悩みの方がおられましたら
一度こうしん堂ご相談下さい。

 アルコール性のものは、もちろんアルコールを控えることが
大切です。
 NASH(ナッシュ) は、アルコールではないとするとやはり
食事と何らかの形でもサポートが必要と考えます。

 お一人で悩まず、何とかしたいなら、ぜひご相談下さい。

ということで、本日はここまで
また、水曜日に・・・・ 
2019-06-05 09:00:00

令和に入って早速、ご妊娠のご報告!

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂き有難うございます(^^)

先日、当店として「令和」最初のご妊娠報告があり、
お客様と握手しました!

 よかったなと持っていましたら、同じ日にまた、
ご妊娠のご報告をいただき、またまた幸せな気分になりました!
お二人とも自然妊娠でした。

共通して、生理だけでなく、お身体の調子も良くなってきた
こともあり、重ねがさね嬉しかったです!
 
 当店でも妊活のご相談は、男女問わず珍しくない
ご相談です。
 ご妊娠頂くために、妊娠する力をつけていく事は、
その方の、体調を良くしていく事でもあると考えます。

 様々な、お客さまがいらっしゃいますが、
そういった意味でも、漢方を妊活や不妊治療に活用して
行かれることはおすすめ出来るのではと考えています。

 こうしん堂をご利用くださったことに感謝・感謝です

 そして、日曜日はセミナーをさせて頂きました。
ご参加くださった受講生の皆様お疲れ様でした!

 皆様のこれからの漢方ライフにお役に立ててあれば幸いです!
これからも一緒に頑張りましょう!

 ということで、今回はここまで
また水曜日に・・・・

2019-05-22 08:00:00

湿度と暑さを感じる季節・・・・

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読みいただきありがとうございます。

 先日のブログで、「胃腸障害」などが増える季節と
書きましたが、今回はここに触れていきます。

 胃腸とくれば、東洋医学では「脾」になります。
脾は、「湿」を嫌がります。

 これからの季節というか、特に私たちの日本は、
この暑さとともに湿度の高い季節となるので、
特に注意が必要です。

 「脾」は、元気をつくる五臓でもあるので、ここが
弱ってしまうとエネルギー不足になりバテてしまいます。

 熱くなると、適度な水分が必要になりますが、過剰な
水分は、「湿」となり「脾」をよわめます。

「脾」が弱るということは、消化力もよわくなるという
ことになります。

 そうすると、流し込むような食事になります。
それがまた湿度がたまるという悪循環になります。
 これが、「夏バテ」になっていく一つの要因です。

 もちろん、前回ふれた「睡眠のトラブル」もそこに
つながっていきます。。

 前回の繰り返しになりますが、熱をたまらないようにしたり、
たまった熱を外に出していくことは、大切な夏の「養生」
になりますし、必ずやってくくる「秋」をうまく迎える
ことにつながると思います。

 ということで、今回はここまで
また、水曜日に・・・・
2019-05-15 09:00:00

ついに「令和」スタート

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読みいただきありがとうございます。

 「令和」の時代がスタートしましたが、「平成」時代同様
こうしん堂を、よろしくお願い申し上げます。

 さて、先日のブログで、「立夏」についてお話させて
頂きましたが、まさに暑さを感じる日が増えてきたように
思います。

 まだ少し先になりますが、暑さが増してきますと
「睡眠のトラブル」「胃腸障害」「そして皮膚トラブル」
などが増えるように思います。

 熱くて寝苦しく感じた経験はあると思います。
体や心に熱がたまることが原因の一つと考えられます。

 ということは、熱をたまらないようにしたり、たまった
熱を外に出していくとよいと思います。

 こんな時、旬の食べ物が役に立つと思います。
東洋医学では、苦みは、熱をさましてくれます。
また、旬の野菜なども食性が、「涼」や「寒」の
ものがたくさんあります。

 苦瓜「ゴーヤ」は、その苦みから熱をさます力があると
考えられていますし、「トマト」や「ウリ系」の野菜は
寒や涼に分類されています。

 さらに、ウリ系のものは「利水」のちからもあると
言われています。
水分代謝をよくし、時に水分を体から出して、
熱もすてることが出来ます。

 男性の方は、特に尿をだして「身震い」
なんて経験したことがあるのではないでしょうか?

 同様に、「大便」も熱をもっていってくれるので
余分な熱を捨てる時には有効です。

 その証拠に、下剤として使われることもある「大黄」の
薬性は「寒」なのです。

 皆様も、旬のものや日々の食べ物の「食性」について
考えてみてください。

 ということで、今回はここまで
また、水曜日に・・・・
2019-05-08 09:00:00

もうすぐ「立夏」・・・・もう「立夏」

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 ずいぶんご無沙汰の更新となってしまいました。
3月に、祖母が享年100歳で永眠し、その後の様々な
ことがらで、更新が後回しになってしまいました。

 先日、満中陰の法要も無事させて頂き一息つくことが出来ました。
 そして、やっとブログを書くことができました。

 5月以降、気持ちをあらたに引き続きブログを
かかせていただきたいと思います。
 これからも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」
よろしくお願い申し上げます。

 ということで、今回は「立夏」についてです。
暦の上では、もうそこまで夏が来ています。
その準備が必要となりますし、そのためには「春」の
過ごし方が大切だと言われています。
 とくに、いまはこの季節の「土用」でもありますので、
胃腸「脾」の上部でない方は、注意しておいてください。

 ちなみに今年の「立夏」は、5月6日です。

ということで、本日はここまで
また、水曜日に・・・・
2019-04-24 09:00:00

前へ 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 次へ