JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

2025 巳年

RSS

アナログ的あたたかさ

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂ブログ ホメオパシースペースClear Skyを
お読みいただきありがとうございます。

デジタル時代の中、流れに反するようですが
アナログなものを大切にしたいというお話・・・

外食したら、注文はパットで行い
できたものは番号でお知らせ
そしてロボットが持ってくる

そんなところが増えてきています。
だんだん、作るのもロボットがおこなって
人が介することがなくなっていくのではと思いました

でも、人と人が介することってすごく大切だなと思います。
エネルギーの交流があるからでしょうか・・・
違うあたたかさがあると思うのです。

忘れがちなことです
でも、心の余裕のようなものかもしれないと思います。

ホメオパシーセッションで
お話を聞いて
レメディを飲んでもらって
またお話を聞くという流れで
時間がかかるし、話すのも面倒と思うかもしれませんが

時間の経過があって
変化があって
人と人との交流がある

あたたかさがあって
エネルギーの流れがある

パソコンやスマホでは感じられないものです
ちょっと面倒で時間のかかること
でも心に響くものだと思います。
2024-02-03 02:03:00

思いと言葉

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
あけましておめでとうございます。
いつもこうしん堂ブログ ホメオパシースペースClear Skyを
お読みいただきありがとうございます。
更新がだいぶんできておりませんでしたが
今年もよろしくお願い申し上げます。


新年から地震や事故でいろいろ大変な状況の方も
いらっしゃって、なかなか今年の抱負を書くのも
ためらわれるような状況ですが

龍の背に乗って上昇していこう

と思ってこの絵をかきました。
軽々、山頂に・・・
大変なこともうまくいくと良いですね。

久しぶりに本屋さんで面白そうな本見つけました!
「さみしい夜にはペンを持て」古賀史健著

頭のもやもやした思いがいっぱいになっている
それを言葉にするともやもやが晴れてすっきりする
と書かれていて

ホメオパシーセッションではお話をお聞きすることで
お話しくださるご本人は普段話さないようなことも
話していくのですっきりされるところがあるようです

この本に書かれているようなことが起こっているのかもなあと
思いました。

本を読み始めてまだまだ序盤ですが
どんな内容か先が楽しみです。

もやもやする思いを抱えている方がたくさんいらっしゃると
思います。
文章にならない言葉でも、言葉にしていくことがもやもやを
少しでも和らげる助けになるのではないでしょうか。
2024-01-19 09:00:00

今日、誰のために生きる?

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」

いつもこうしん堂ブログ ホメオパシースペースClear Skyを
お読みいただきありがとうございます。

~久しぶりに本のご紹介~
「今日、誰のために生きる?
  アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語
   ひすいこたろう著、SHOGEN著

先週土日に旅行に行ったのですが行き帰りに読んでいて
涙出そうになったんですよ。

前半はSHOGENさんがアフリカの小さな村に絵を描くために訪れて、そこでの体験が書かれていて
後半は ひすいこたろうさんが今の生活に合わせた解説を書かれています。
内容を書いてしまうと読んだ時の感動が薄れてしまうように思うので詳しくは書きませんが、考え方が深い!

また、SHOGENさんが仕事を辞めてアフリカに行くことになった
経緯は普通では考えられない出来事で・・・

強い思いが原動力となって現実化するってすごいです(*^^*)

忘れそうになっている大切なこと
人と人の関わり
自分を大切にすることなどいろいろなエッセンスが詰まっています。
ぜひ読んでみて下さい。
私は繰り返し2回目を読んでいます!

2023-11-18 11:18:00

思い込みが外れるとき

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂ブログ ホメオパシースペースClear Skyを
お読みいただきありがとうございます。

最近、首や肩、背中が凝って痛みもあるし調子悪いなと思っておりました。
アラフィフになって、更年期という言葉がちらちらする年代です。
しょうがないなあと思っていたのですが

しょうがないという気持ちと
いやいや、そんなことも気にせず元気はつらつ生きている人もいるのだから
まだまだいけるという気持ちと交錯中・・・

イキイキしている自分を保つにはどうすればよいのかと
考えていたのですが

おなかに力が入っていない
肩に力が入っていると言われて

そういえば小さい時から肩に力入っていたなあと思いだしました。
「肩ひじ張って生きている」って言葉が合う感じですね。

おなかに力入ってないから
肩の力で何とかしようとしているらしいです。

おなかに力が入ったら自然と肩の力が抜けて
ゆるんでいながら、かつ動けるのだそうです。

肩に力入れて動かないといけないと
思い込んでいたんだなあと気がつきました!

目から鱗とはこのことです。
こんなことでと思われるかもしれません。
でも、思い込んでいたらそれがその人にとっての真実になってしまう

ちょっとしたことで思い込みが外れたら
生き方が大きくシフトするんですよ(*^^*)
2023-10-28 10:28:29

エネルギーを感じるワークショップ

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂ブログ ホメオパシースペースClear Skyを
お読みいただきありがとうございます。

先日、草木染のワークショップに参加してきました。

今回は「苅安」と言う植物で、干して乾燥した植物を煮出して
その液を使用します。
煮出している間の香りは漢方のようでとても落ち着きました(*^^*)
まるで漢方の入浴剤が入ったお風呂に浸っている感じでしょうか。

煮出した液は茶色が買ったような色で
布を漬けてもすごく強い色にならないのですが
媒染するとはっきりとした色に変化します。

今回の媒染は椿の灰の灰汁と木酢酸鉄を使用しました。
同じもので染めているのに、
椿のほうは鮮やかな黄色
鉄のほうはカーキのようなグレーに黄色が入ったような色に変化し
びっくりです(^^
重い金属を使用するほど、暗い色になるようです。

「苅安」はススキの仲間で月の色に染まると言われるそうです。

植物の持つ力が目に見えて感じることができるワークショップでした。
昔の人は植物の特徴や薬効なども加味して
染めを行っていたのではないかとのお話しもあり
手間のかかるアナログな工程を経ることも
大切な時間だなと思います。
2023-10-21 12:12:12

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ