JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

はきもの

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法

おはようございます。

いつも当ブログをご覧くださり
ありがとうございます。

今日は、私のお寺の住職が
法話で配っていて好評だったプリントを
ここでも紹介させていただこうとおもいます。

(画像がうまく表示されず
横向きになってしまって申し訳ありません)

一度お読みになってみてください。




2018-11-13 08:25:19

実体験より(^^;

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂ブログ ホメオパシースペースClearSkyをお読み頂き
ありがとうございます。

先日、いつものように朝、お弁当を作っていたのですが
換気扇をかけたとたん、冷たい風が通り抜けるのを感じました

風が通るのはいつも通りなのですが、やけに寒く感じて
冷えるなあと思いながらしばらく調理していたら、
首の付け根がグキッとなり、痛みがきました

あれ???という感じで
これは大変だという感覚はなく
これは何だ???
よくわからない・・・

その後、いつもどおり仕事に出勤したのですが
寒くて震えが止まらなくなり

これは!
アコナイトを飲もうと思いつきました。
飲んでみて寒い感じは残るものの気持ちは落ち着いてくるのがわかりました

この首の痛みは・・・
漢方でいう邪気が入ったか
ぎっくり腰ならぬ、ぎっくり首では???ということになりました。

アコナイトは突然の恐怖が一番のキーワードですが
寒さから発症した場合
あれ?という違和感の時に良いレメディです
地震のような震えにも良いと言われています。

これを飲むことで、気持ちが安定して、冷静になれるように思います。

その後、首から腰にかけて節々の痛みなどが出たので、
Rhus-tを何回か摂りまして
何とか2日ほどで回復しました
私の感覚では「ぎっくり首?!」だったように思います

自分以外のだれかにレメディを選ぶのは意外とスピーディーに出来るのですが
自分に対しては、あれっという感覚からアコナイトを飲もうと思いつくまで
少し時間がかかった気がします(^^;
でも、体感できるとレメディ像がより明確に感じられますね(^^)
2018-11-09 18:00:00

自分の受け取り方次第で

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
いつもこうしん堂ブログ 助産師のつぶやき日記を
お読み頂きありがとうございます。

先日、久しぶりに小林正観さんの本を読みました。

その中に 「不幸も悲劇も存在しない。そう思う心があるだけ」
という意味で、世の中はすべて「空」。
同様に「幸福」という現象も存在しない。
それを「幸福」と思うか「不幸」と思うかは、
すべて私の心しだいなのです。 という話がありました。

これを読んで、ほんとにその通りだなと思ったのですが、
以前読んだ時にはここにさらに

「私がダメだから、足りないから、こういう考え方をしなければならない」 「不幸に思うのはダメだから幸福に思わなければならない」

っていう、付けなくても良い考え方がくっついてたなと思いました。

いやいや、シンプルに、受け取り方次第だなで良いんだけど、
こじらせすぎだろって突っ込みたくなります。

でも一事が万事こんな感じで、せっかく良いことを知ったり学んでも、
正しいからそうしなければとか、
これは間違ってるからやりたくてもやったらダメだとか、
すごく思って人生が難しくなってたと思います。

ほんとにこういう重たい想いは、
気づいたところから手放していきたいですねー。

手放してから、小林正観さんの本を読むと
もっとたくさんの気づきがありそうです。

「正しいことより楽しいことを」 これも小林正観さんの名言です。

長く働いてきた場所を先日やめまして、
これからどうしていこうかと考えているところですが、
もっと軽く楽しく、自分の感覚を大切にやっていきたいと思ってます。
2018-11-08 13:12:19

日本の食卓からごはんが消える!?

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、どうもありがとうございます。

少し前ですが、「所さん!大変ですよ」というテレビ番組を観ました。
テーマは「激変、日本の食卓」でした。

日本の食卓から「米(ごはん)」が姿を消しているというお話です。

日本の食卓調査を何十年も行っている大学の先生の調査結果によると、特に子どものお米嫌いが急増しているとか。

ピザやたこ焼きパンなど味がついている主食が好まれています。

ある二児のお母さんが紹介されました。
お父さんは海外出張が多く、ほぼ一人で働きながら育児と家事をこなしています。

子どもたちはパスタ・ピザが大好きで、日ごろは主食はパスタ中心。

ごはんを出すと「食べなさい!」と小言ばかりになり、楽しい食卓が無くなるのはつらいとのこと。
(その気持ち、よくわかります!)

番組ではごはん嫌いの理由のひとつに「噛まなくなった」ことをあげていました。
1940年代では一回の食事に1420回噛んでいたのが、2000年代に入ると620回に。

よく噛まなくても食べられるおかずが時代とともにどんどん増えました。
よく噛まないとお米の美味しさがわかりません・・・。

私事ですが、
子ども時代は祖父母・叔父たちと暮らしていました。
祖父は食事のたびに「ごはんは一回口に入れたら30回噛むんや。」と。
母が小言を言わなくても、代わるがわる誰かが何かを教えてくれました。

(私だけでは無く、昔はこんな風景が多かったのではないでしょうか?)

今は核家族・共働き家庭が多く、お母さん(お父さん)が一人でその役割を担っていることも。
親も子も忙しく、孤食も増えました。
食べ方を教えてもらう機会が少なく、わからなくなるのは当然です。

社会や生活スタイルの変化など色々な理由があって、お米離れが進んでいるようです。

ごはんが消えてもしょうがない・・・
ごはんは食べるべき・・・

なにが正解か簡単に言えることではないです。

でも、思いは、
世界に認められた日本の家庭料理「和食」の文化、そして日本人の身体に適したごはんの食事を守りたい。

自分ができることは・・・?

おいしいごはんを炊くこと。
ごはんに合うおかず・よく噛むおかずを出すこと、
よくかむことを声掛けすること、

無理なくできるときに。

小さいステップから、こころがけてみようと思います。
2018-11-05 07:00:00

ラジオで、お話させて頂きました。

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとう御座います。

 先日、和歌山放送のラジオ番組「週刊ガラradio」で
お話させて頂きました。

 番組では、松本良彦様 いわさきふきこ様
に、お世話になりました。さすがのお二人でした。
11月4日に放送予定と聞いていますので、よろしければ
是非、お聞き下さい。インターネットなどで、和歌山県
以外の地域でもお聞きいただけますので是非

 どのように、放送されるのか私もわくわくしています。
来週のブログアップを前倒しで本日更新させて頂きます。

 下の写真は、収録語に撮影させて頂きました。
とてもよい記念になりました。

ラジオ
2018-11-03 08:00:00

前へ 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 次へ