JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

久米島に行ってきました。

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
いつもこうしん堂ブログ 助産師のつぶやき日記を
お読み頂きありがとうございます。

久米島旅行行ってきました。
行くまでは、色々不安もあったのですが、飛行機飛んだだけで、
日常から離れられる開放感いっぱいになりました。
飛行機が地上から離れていく感じがたまらないですよね。

沖縄から乗り換えて、飛行機で行くのですが、着いた途端に気候が違う!
暖かいというより、暑いです。
まず、ダウンコートを片付けました。

久米島に着いたのは夕方だったのですが、
ものすごく綺麗な夕日を見れました。

翌日は、はての浜というところに行ったのですが、
海と空と砂浜の綺麗さに感動して涙が出ました。

ほんのすこしの手間と、勇気を持てば、
こういうところに来れるのです。

屋久島は男性性と女性性の象徴の岩や島もあって、
何もかもが色が濃くて、開放感とパワーに溢れる島でした。

友達が紹介してくれるところに連れて行ってもらったり、
山の上の公園の芝生の上でヨガをしたり
行き当たりばったりで、何も決めずに行ったのですが、
出会いもとても楽しかったです。

普段は日常の慣れた狭い世界で生きていて、
その中でうまくいかないことや、悩んだり、
考えて動けなかったりしてるけど、

もっと世界を広げて、
行きたいところに行ったり、
やりたいことをやったりしていこうと思いました。

12月の久米島はとても空いていました(笑)
気候も良くて、海に足をつけても寒くない。
海の色は透明感のある緑ですごく綺麗なんだけど、
梅雨明けの6月ごろがさらに一番海の色が綺麗だそうです。
ぜひまた行って見たいと思います!
2018-12-27 12:16:06

「休養」という「養生」本年も感謝・感謝です。

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとう御座います。

 2018年も、本日が最後の水曜日になりました。
今年も、本当に多くのお客様に「こうしん堂」ブログ
をお読み頂きました。本当に有難う御座います。

 そして、何よりこうしん堂を、ご健康の向上や
ご症状の改善ご利用・ご来店頂き有難う御座います。

 今年は、6月9日に5周年を迎えることが出来ました。
開局の際の目標はまず1年そして3年・5年と目標にして
参りました。もちろん、「皆様に必要として頂ける薬局で
ありたい」と思い、今も、そしてこれからも変わらない
「こうしん堂」の目標であります。

 今年初めて、こうしん堂をご利用くださったお客様
以前よりご利用いただいているお客さま・ご妊娠やご出産
そして症状の改善で、こうしん堂をご卒業になられた
お客さま、ご縁を頂き本当に感謝でいっぱいです。

 なぜなら、今年もお客からのご紹介で「こうしん堂」に
お越しくださった方がとても多かったからです。

 もとろん、ネットで「こうしん堂」を発見して下さった
お客さまもとても多いです。

 内容が、かたくなってしまいましたので、ちょっと
別のお話をしたいと思います。

 お酒を飲む機会も増えると思います。もちろん「お鍋」も
おいしい季節です。
 「白菜」は、酒毒を消すといわれますから、アルコールと
白菜がたくさん入る「お鍋」は、よい組み合わせと思います。
牡蠣も、亜鉛が豊富でとてもよいと思います。
その他にも、ビタミンやミネラル・たんぱく質など、バランス
よく食事することが大切です。

 ただ、お酒を飲まない方もいます。それでも「美味しいもの」
を食べる機会が多いと思いますので是非お正月休みが
終わりましたら、胃腸を休めてあげて下さい。

 「休養」という養生がありますが、何も睡眠だけでは
ないと思います。よくセミナーでもお話しますが、
「胃腸の休養」を忘れないで下さい。
胃腸が、頑張り過ぎていないか、ちょっと意識してみてください。

 という事で、本日・そして今年はここまでです。
また、来年2019年の水曜日に・・・・
2018-12-26 09:00:00

今年も一年間ありがとうございました!

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、どうもありがとうございます。

今年最後のブログとなりました。

今年も一年間お付き合いくださり、どうもありがとうございました。

何か一つでも皆様のお役に立ったことがあればうれしく思います。


私自身の一年を振り返ってみますと、、、

色々な変化や大変なこともありましたが、

変わらず毎日温かいごはんが食べられたことに感謝しています。

先日のブログでも少し書かせていただきましたが、

今年は特に当たり前の日常に感謝の気持ちを持ち、

それを思い出すことの多い一年だったように感じます。


新しい年も引き続き、

「食べること」について色々な角度から真剣に向き合い、学び、取り組んで行きたいと思います。

まだまだ未熟な面が多々あると思いますが、

皆様の食が楽しく幸せなものであるためのお手伝いをしたい!という初心を忘れず、

その心を土台に頑張っていきたいと思いますので、

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

新しい年が皆様にとって素晴らしい年となりますようにお祈り申し上げます。
2018-12-24 18:00:00

片づけるの意味とは?

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂ブログ ホメオパシースペースClear Skyを
お読み頂きありがとうございます。

今年も残すところあとわずかですね

年末は掃除や片づけをされている方多いと思いますが
少し前から「すごい片づけ」という本を読んでいました。

「すごい片づけ 9つの極意  はづき虹映著」

片づけの本、いろいろありますが
この本のテーマはすごく大きい感じです。

片づけとは
「カタをつける」ということで
証拠を形にし決着させると
と書かれています。

片づけることは簡単なのに
なかなかできないと自分を責めてしまいがちですが

カタをつける
という意味がそこに存在するなら
片づけられない理由があるのも納得できます。

この本では、家の部屋に合わせて、
数秘の数字があてはめられて
それぞれにテーマが書かれています。

そして、片づけられない理由や隠された才能
整えるポイントなどが説明されています。

今までの片づけではない
意味を考えていくと
きっと新たな発見となって楽しくなると思います。

ご興味のあるかたは、ぜひ読んでみて下さい。

2018-12-22 09:11:00

今までやったことのない事をやる

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
いつもこうしん堂ブログ 助産師のつぶやき日記を
お読み頂きありがとうございます。

明日から久米島に住む友人のところに行く予定です。

働いている時からずっと行きたかったのですが、
仕事やお金や時間がないを理由にずっと行けてませんでした。

行きたい、やりたいと言いながら、できない言い訳を考えていたのです。

でもいざ時間ができても、なかなか行く決心がつきませんでした。
遠くの一人旅も初めてのことだから、緊張します。
飛行機乗り継ぎとか、予約ちゃんとできてるかなとか・・・

反面とても楽しみでもあります。
初めてのことにワクワクもします。

行ってみたら、とても簡単だったと思うかもしれないし
もっと行きたいと思うかもしれないし、
どういう気持ちになるか分からないけど、
色々なこと楽しみたいと思います。

私が望んだ、自分がどういう選択をしてもいい
自由の中に今いるので、

これからのことを何を選んでいくかも
自由に広げてみてみたいなと思います。

今日も朝から、ちょっと色々不機嫌になったんだけど、
これは自分が選んでることなんだと思いました。

この世界を全部。
今までもそうだったんだけど、がんじがらめの中に
生きていたなと思います。
一つずつ外してみて、大丈夫を積み重ねる今の感じが
好きだなと思います。

まだまだ外して身軽になりたいですね。
そしてフットワーク軽く色々なところに行けるようになりたいです。
2018-12-20 09:25:14

前へ 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 次へ