少し早いですが、12月22日は「冬至」です。
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂き、ありがとう御座います。
先日、登録販売者の方を対象に和歌山県薬剤師会より
講師の依頼があり、12月2日にお話させて頂きました。
多くの方が、参加されていました。少しでもお役に立てて
いれば幸いかと思います。
今週は、週末に大阪でセミナーをさせて頂きます。
詳しくは、イベント情報をご確認下さい。
その後、とても暖かい日が続いていますので、なんだか
「12月だー」という感じがしません。
しかし、地球はちゃんと太陽の周りをまわっていますので
とても日が、短くなっていることはしっかり感じています。
ご存知のとおり「冬至」は最もお昼が短くなる日です。
今年は、どんな感じでこの「冬至」を迎えているのか?
なんだか、想像もつかないくらい暖かい週の始まりでした。
今年もあとわずかです、すでに1月のご予約も頂き始めて
います。「来年の話をすると鬼がわらう」といいますが、
もう、来年の話をしてもわらわれない時期になってきている。
それくらい、今年も後わずかになってきています。
みなさま、今年のうちにやりたかった事、
やり残していませんか?
正直、私はいっぱいです。
ということで、本日はここまで
また、水曜日に・・・・
2018-12-05 22:49:33
目をそらされた?
カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。
いつもブログ「お坊さんの1分説法」を
お読みいただき、ありがとうございます。
昨日、【管理栄養士の食事ノート】で書かれていた
「思い込みを手放す」ということは、
実は、仏教の根本的な教えの一つにもなっています。
どんなことでもいいのですが、
たとえば、
知り合いが前から歩いてきて
あなたと目が合ったとたん、
ふとちがう方を向きました。
すると中には、
「あ、あの人は私のことが苦手なんだな」
と思う人がいるかもしれません。
でも、(もちろん本当にそうかもしれませんが)
ほとんどの場合、たまたま、音がした方を見ただけ、
であったり、右の方が気になって振り向いただけ、
であったりすることが多いです。
メールやSNSで、
ある相手から返事が返ってこない、
きっと嫌われたんだ、と思い込んでも、
ただ他の用事で、携帯やパソコンを見ていなかっただけ、
かもしれません。
あるいは、
こちらは笑顔で
「おはよう」と挨拶したのに、
不機嫌そうな顔で「おう」とだけ言われた。
なんだあいつ。
となっても、実はその人は今朝
大事なペットを亡くしていた、
ということもあります。
「目が合ったとたんにそらした」、
「返事が返ってこない」
というのはただの事実、現象で
そこには本来、意味はありません。
そのことを、よく聞かれると思いますが
「空(くう)」といいます。
(少し前に【助産師のつぶやき日記】にも書かれていましたね。)
『般若心経』などで説かれる「空」とは、
カンタンに言うと、
「思い込みを手放す」という教えでもあるのです。
2018-11-27 07:42:50
思い込みを手放す
カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、どうもありがとうございます。
少し前に、主人の親戚の方からじゃがいもをたくさんいただきました。
毎年この時期になるといつもじゃがいもを送ってくださるので、いろいろなじゃがいも料理をします。
今年の我が家のヒットはフライドポテトです。
子どもが大好きで、何度も作りました。
美味しいじゃがいもを使ってなたね油で揚げると、じゃがいもの甘い味がしっかりしておいしいです。
塩も少しこだわって。
フライドポテトというとファーストフード・ジャンクフードのイメージの方も多いかと思います。
でも、家でちょっぴり材料にもこだわって作ると、とても簡単ですが、美味しくて栄養もある立派な料理になります。
思い込みで「ダメ!」と思うことでも角度を変えて見ると、違う見え方をしてきます。
毎日の食事作りでも・・・。
先日、ある雑誌で冷凍食品の会社が、
~「手作りこそ愛情のあらわれ」という呪縛で、忙しい主婦を追い詰めている。
冷凍総菜は栄養もしっかり残っているし、罪悪感なく使ってほしい~
とPRしているのを見ました。
でも、ひょっとして、
追い詰めているのは「手作り」ではなく、
自分の頑張りすぎや思い込みなのかもしれません。
料理を頑張りたいと思うほど、あれもこれも全部手作りでいろいろ出して・・・と思ってしんどくなったりしますよね。
それに反して家族は意外と簡単な料理やいつもの料理がうれしかったり。
凝った料理を頑張りたいときは「自分のお楽しみ♪」と、時間のある時に・・・。
平日は家族も喜ぶ簡単なメニューのローテーションで楽をして割りきる。
それこそ罪悪感を手放して・・・。
家族が喜ぶ簡単メニューをあげてみると意外とたくさんあり、「できる!」って思います。
頑張りすぎない手作り、という選択もあるのではないかな?と思いました。
料理も時短がもてはやされていますが、
小手先の料理テクニックよりも、思い込みを手放すことで、時間や気持ちに余裕ができるのではないかと思います。
2018-11-26 08:00:00
自分の身体の反応を大切にする
カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
いつもこうしん堂ブログ 助産師のつぶやき日記を
お読み頂きありがとうございます。
自分の身体を大切にするために、一つの選択として、
自分の身体の感覚をみるということがあると教えてもらいました。
私はいつも頭で判断してたのですが、
頭は常に正しいかどうか、
間違えてないかとかジャッジが入るので、
結果本来の自分とは違うことを選んでしまうことがあります。
でも身体はいつも正直です。
そして、身体は、良い感じなのか嫌な感じなのか
という2つの反応なので、シンプルで分かりやすいです。
何かをしようとしたときに、身体が良い感じがするならやる、
嫌な感じなら辞めるというだけ。
多分、子どもの頃はみんな出来てたのかも知れないけど、
大人になるにつれて分からなくなってる人も多いし、
嫌でもやらないといけないことは多いと思いこんでる人も多いかも。
嫌な感じと思っているのに、それをそのままやっていると、
本当の自分はどう思ってるのかが分からなくなってきます。
当然元気も無くなってくるでしょう。
無性にイライラしたり、怒りや悲しみが出ることもあると思います。
ここが行き過ぎたら、無気力、鬱となってきますね。
私は長く身体の反応を見ずに、頭の判断で、
なんとか自分を奮い立たせてやってきました。
色々なスキルや手段も身につけて、
それを表面的には良い感じになるように使ってました。
正直な自分の身体の反応をみると、
「やりすぎだよー」ってかえってきます。
自分の身体の反応大切にして、
必要な時はちゃんと休むようにしましょう。
身体からのサインとして、
足が冷えてるとか、
肩や背中が凝ってるとか、
腰が痛い、
頭が痛いとか...
そういうサインは、どこかが悪いというよりは、
身体に目をむけてね、ということです。
さすってあげたり、温めてあげたり、
休ませてあげたり、労ってあげて、
自分の身体の反応を大切にして過ごしていきたいですね。
2018-11-15 16:28:34
立冬をむかえて・・・・
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。
実は、すでに11月7日「立冬」を迎えています。
びっくりですね!
11月に入っても暖かい日が続いていたので、前もって
「立冬」について書き込むのを忘れていました。
暦の上では「冬」が始まったということになります。
ということで、冬といえば「冷え」が気になるのでは
ないでしょうか?
本日は、「四逆」という単語から書かせて頂きたいと
思います。
漢方処方では、「四逆散」や「四逆湯」はまさにです。
四逆は、たせば4本になる手足が冷えてしまっていることを
あらわしています。
もちろん、両方とも冷えに効果的に使われますが、使われる
体質や生薬構成は、まったく違います。
詳しい構成生薬は、是非調べて頂ければと思いますが、
「四逆湯」は温めるはたらきが、ある生薬が配合されて
います。「当帰四逆加呉シュユ生姜湯」もやはり温める生薬が
配合されています。
それに対して「四逆散」は、ストレスや自律神経のトラブル
によく使われますが、四逆という名前がついています。
しかし、この処方で「冷え」が改善することもあるのです。
ストレスにより「気のめぐり」がわるくなり冷えにつながった
そんなとき有効的な処方です。もちろん「四逆散」を基本にした
処方も沢山あります。
今回は、二つの処方から書かせて頂きましたが、
今回ふれさせて頂きました他にも、「気虚」「血虚」「お血」
「水滞」など様々な原因がが関係していることも多く、
さらには、いくつかの原因が絡み合っていることも多いので、
単純に「冷え」=「この処方」という訳にはいかないのです。
しっかりと、体質にあった漢方で体質改善をはかることが
大切かと思います。
そして、「冷え」というのは、そんなに簡単に物ではないという
ことも是非しっていただければと思います。
ということで、本日はここまで
また水曜日に・・・・
2018-11-14 09:00:00