JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 

夏休みのお知らせ

夏休みのお知らせ
いつも、こうしん堂をご利用頂き有難う御座います。下記の通り
夏休みを頂ます。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

8月15日㈮・8月21日㈭
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

バカンス最高!

RSS

2日は、夏も近づく「八十八夜」そして、5日は「立夏」です

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ
「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 この一か月、更新できず反省です。
今月から、また頑張っていきたいと思いますので、
これからも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」
よろしくお願い申し上げます。

 さて、先月も複数のご妊娠報告をうけ、
本日までに順調であるとの報告をうけ
「こどもの日」を前に、とても喜びを頂き
そして安心しております。

 その他の疾患でも、お喜びの声や
漢方を卒業できるくらいに改善された方など
本当によい4月でした。

 ただ、ブログの更新が出来なかったことだけが
残念です。(^_^;)

 そして、あっという間に今日は「八十八夜」です。
「八十八夜」は、立春から数えて八十八日目となり
すごく簡単に書かせて頂くと、霜もおりなくなっていくので、
種まきを始めるころだとされています。

 そして、5月5日の「こどもの日」は立夏です。
夏がはじまります。

 夏は、「心」と関係が深くなります。
この事については、今後のブログでまた書き込み
たいと思います。

 ということで、本日はここまでにさせて頂きます。
また、水曜日に・・・・
2018-05-02 09:00:00

本日は「春分の日」祝日のため・・・・

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ
「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂き
ありがとうございます。

つばきとねこやなぎ

 ↑この写真は、前回の「椿:つばき」とは
種類が違いますが、うまく咲いてくれると嬉しく
思います。そのときは、また乗せたいですね!
 一緒になっている、「雪柳:ゆきやなぎ」は、
それまで持たない感じですが、なんかいい雰囲気です。 

 本日は、「春分の日」祭日でもあるので勝手ながら
簡単にさせて頂きます。

 2月21日は、「薬日本堂漢方スクール・大阪校」
にて、セミナーをさせて頂いております。
本日、ご出席の皆様よろしくお願いします。

 お彼岸については、昨日更新の
「お坊さんの一分説法」を
ご覧いただければと思います。

 ということで、本日はセミナーのため
ここまでにさせて頂きます。

 それでは、また水曜日に・・・・
2018-03-21 09:00:00

椿:つばきの季節です&お客さの声紹介

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ
「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

椿

 この椿は、妻の実家で見つけたものです。
とてもきれいなので、店内に飾ってみました。
ここに季節を感じて頂けれるものを飾ることが
出来ればと考えています。
またブログ確認してみて下さい。

 さて、本日の書き込みですが、
先日また、ご出産後のご来店を頂くことが
ありました。
「無事出産しました」とのご報告は頂いていましたので
安心しておりましたが、お顔を拝見するともっと安心し、
ご縁があったことにとても喜びを感じます。

 また、甲状腺機能障害を伴う諸症状のトラブル
でお悩みのお客さまも、症状の改善を喜んで下さいました。

 めまいの症状が、楽になってきているとお話下さったお客様

 お肌の調子が良くなってきたと、お喜び頂いたお客様

 そして、その他の疾患でも改善のお声も頂き
本当にうれしく思います。

 もちろん、漢方だけが、すべての症状を改善するという
ことは言えません。
 しかし、漢方という方法があることをぜひ、感じて頂き
選択肢の一つとして考えてみて下さい。
 なによりもぜひ、漢方ライフをこうしん堂で感じて
頂ければと思います。

 ということで本日はここまで
また、水曜日に・・・・
2018-03-14 18:00:06

ことばのちから~大丈夫~

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ
「漢方・薬膳こばなし}をお読み頂き
ありがとうございます。

 先日、研修会に参加することがあり、
その際講師の先生から、良いお話を聞かせて頂きました。

 先週の・月曜ブログ「管理栄養士の食事ノート」にも通じる
内容であったと思い。今回はそこに触れてみたいと思います。

 私の受け止め方もはいってくるので、先生のお名前は
控えるとして、
 私たちは、薬を通じてお客さまに多くの影響を
あたえているとのお話でした。

 ご相談頂いたお客さまの今までの経過、
そしてこれからどう変わっていく事を望まれているのか
などを伺い目標に向かってのお手伝いをし
その中に「漢方薬」をご提供させて頂きます。
先生は、実は薬にできることは限られた範囲で
それ以外のことも大きくお客さまの健康に影響している。
ということでした。

 もちろん医療にも、絶対はありませんし絶対大丈夫
なんてことは言えません。
 でも、「大丈夫」ということばに限らず
私たちが、伝える言葉のたいせつさについて再度考える
良いきっかけになりました。
 そして、私たちもお客さまから頂くお言葉により
勇気と喜びを頂くことも多いのです。

 先日、漢方を服用して頂きご来店時の症状が改善したので
これで、漢方は卒業にしましょう
と私がお伝えしたお客さまが、
「初めて来たときと全然違い楽になりました」と
行ってくださいました。
 私も、こころよりうれしく思い、むしろ私が励まされた
様に感じ、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 本日はここまで・・・・
また、水曜日に・・・・
2018-03-07 09:00:00

花粉症の季節です。

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ
「漢方・薬膳こばなし」をお読み頂き
ありがとう御座います。

 二月は逃げるという言葉を聞きますが、確かに
「あっ」という間に2月がおわろうとしています。
そして、2月も終わりに近づくと「花粉症」について
テレビの天気情報などで耳にします。
幸い私は、花粉症ではないのですが、花粉症でお悩みの
方からすると、ニュースで聞くだけでも症状が
出てしまうのではと思うこともあります。

 とはいえ、花粉症でお悩みの方からするととても
いやな季節になります。

 花粉症の漢方があるかとよく聞かれます。
花粉症の症状もさまざまですし、体質によってお勧めする
漢方もさまざまです。

 症状を感じる前から服用することがよいと考えますが、
やはり、症状が出てから何とかしたいと思われる方が、
とても多いと思います。

 最近では、比較的眠気の少ないお薬も登場しています。
また、つい最近まで病医院で処方箋でもらっていた薬が
薬局で購入できるものもとても増えています。
それでも、眠気が気になる方もおられ、
ご相談頂くことも多々あります。

 こんなときは、漢方でも症状を和らげる処方をお勧めし
ご購入頂いています。

 毎年、この季節にお越しくださるお客さまもいます。
漢方で花粉症状の改善を考えておられるのであれば
ぜひ一度、こうしん堂にご相談下さい。

 お客様の症状やライフスタイルにあったご提案をさせて
いただければと思います。

 今年こそ、この季節を快適ですごされることを心より
願っております。

 食生活をふくめ、自分の出来ることを是非スタート
してみて下さい。

 ということで、本日はここまで
また水曜日に・・・・
2018-02-21 09:00:00

前へ 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 次へ