暦の上では夏がはじまりました。
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。
今年もGW:ゴールデンウイークが、終わってしまいましたが
皆様は、どのように過ごされましたか?
私は、ほとんどの時間を家でゆっくりさせて頂きました。
連休中に47歳の誕生日を迎えましたので、家族にお祝いして
頂きました。
また、誕生日の少し前にはお客様からのとても嬉しいご連絡を
複数頂きましたので、本当に良い気持ちでGWに入ることが出来
ました。
連休中は、私自身食事の量が多かったので少し胃腸を休ませて
あげないといけないなと思っています。
皆様も、食べ過ぎが気になるようであればぜひ、
1日ファスティングや半日ファスティングなどを試してみても
良いのではないでしょうか?
それ以外にも、いろいろな方法はあると思いますので、ご自身に
あった胃腸への休養も心がけてみましょう!
少し話は変わるのですが、暦の上では「夏」が始まっています。
「心」の季節ですので、自然界からの邪気は、「熱」「署」に
なってきます。睡眠に影響も大きくなる季節でもあるので
ご注意下さい。
そして、少しジュクジュクしやすいアトピーや皮膚の症状で
お悩みのかたは対策が大切です。
どちらにしても、お悩みがございましたらこうしん堂に
ご相談下さい。
そして、先になりますが、この夏の終わりに来る
「夏の土用」には、土用の丑の日にウナギということに
なっていきます。といってもちょっと早すぎる話ですね!
とにかく、季節は着実にかわっていますので、その季節に
あった養生を心がけて下さい。
どんなに暑い季節でも、過去からの養生法に冷たいものを
たくさん摂るという言葉はありません。
冷たいものは、とても美味しく気持ちの良いものではありますが、
ほどほどを心がけましょう!
私も、ゼロにはできないのですが気をつけていきたいと思います。
ということで本日はここまで
また、水曜日に・・・・
2017-05-10 09:00:00
春の土曜と五臓の脾
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
本日もこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。
お久しぶりの更新になりますが、皆様は「花見」に出かけられましたか?
私たちは、木曜日のお昼からお弁当をもってJR山中渓駅を下車し
さくらを、楽しんできました。
しばらく更新ができておりませんでしたので少し前のお話になりますが・・・・
近くに「子安地蔵尊」ののぼりを見つけ、現在当店でご相談頂いている
子宝・不妊治療をされているお客様の思いをお伝えさせて頂きました。
良い結果が出ることを心より願っております。
さて、今年ももうすぐ5月です。5月5日はなんと「立夏」です。
暦のうえでは、夏が始まります。ということで、今は「春の土用」
になります。
「土用」は、いつもお伝えするように、五臓の「脾」と関係が深い時期です。
「脾」は、消化吸収や栄養代謝と関係がふかいので、胃腸に不安を
お持ちのかたは、養生して頂きたいものです。
また、夏が近くなるとダイエットのご相談が増えてきます。
こうしん堂では、漢方を中心に、ファスティングを指導したり、機能性食品を
ご案内するなどして、目標へのサポートさせて頂いております。
ぜひ、ご興味がございましたらお声かけください。
また、夏になると不眠や睡眠の質にかかわるご相談お多くなります。
「夏」は、五臓の「心」と関係が深くなります。
もちろん、眠りと関係が深いことは予想できると思います。
ここ最近は様々な情報から、「睡眠」に関わるご相談がすでに増えつつ
あります。漢方も睡眠の質や寝つきの改善にお役に立てることが多いので
ぜひ、選択肢の一つに入れて頂き、寝つきのよいそして睡眠の質のよい
体質改善にお役立て下さい。
最近思いのほか、ご来店が多かったお問い合わせに、
「グリーンナッツオイル」αリノレン酸(ω3系の油)です。
メディアで紹介があったようです。
こうしん堂では開局以来、この油の取り方や必要性についても
伝えてきましたが、やはりメディアの影響は大きいです。
この商品の音質をしっかりとご理解頂き、うまくとりいれて頂ければと
思います。
現在当店では、オーサワジャパンさんの「サチャインチオイル」を
採用しております。ぜひお声かけください。
この油の特徴などご質問がございましたらご来店の際にお声かけ
下さい。
それでは、本日はここまで
また、水曜日に・・・・
2017-04-26 09:00:00
ロバと漢方についてー阿膠:アキョウー
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなしを
お読み頂きありがとうございます。
先週は、4月2日の「世界自閉症啓発デー」の
各地でのブルーライトアップについてお話させて頂きました。
毎年行われるこのようなイベントをきっかけに
皆様の理解が深まることを心より願っています。
さて、今週は予告のとおり「ロバと漢方について」です。
生薬の話になってきますが、
中薬の説明でご紹介すると
ウマ科のロバの除毛した皮を煮詰めて作ったニカワ塊と
書かれています。
生薬名は、阿膠:アキョウと言います。
一時期テレビ番組で、紹介されて問い合わせが多かった
ことを覚えています。
今は、あまり問い合わせはありませんが・・・・
テレビの影響のすごさを感じます。
戻りまして、中薬の説明では、
味は、甘 性は、平 帰経は、肺 肝 腎
働きは、補血止血 滋陰潤肺
漢方になれている人は、書かれていることがわかると
思いますが、
簡単に説明させて頂くと
特に暖かくしたり冷やしたりすることはないが、
血の質を補って、血を止める手伝いが出来る
そして、体に潤いを与えてくれるということです。
なので、皮膚に潤いがない方などにもよく使われrますし、
美容目的で、お肌にも使われます。
そして、止血効果も期待できるので、不正出血などによく
使用される漢方に配合されています。
処方名でいうと、「温経湯」や「キュウ帰膠艾湯」などです。
現在はとても高価な生薬なので、代用品も多く見かけます。
ロバに近い動物の膠や、ゼラチンなどです。
私の知る限りでは、中国でも需要が高まったことや、
インフラの整備で、ロバの必要性が減少し頭数が減っている
等が理由と伺っています。
当店で作る、煎じ薬の漢方には、阿膠が使用されています。
また、エキス剤でも阿膠はロバの膠を使ってくださっている製造会社の
商品を選ぶなどして、本来の処方の形にそった商品を優先しています。
少し高価にもなるのですが、こだわっています。
アトピーや肌のトラブルでお越しのお客さまにお飲み頂く
ことがございますが、とても良い結果につながることも多いです。
漢方で使う生薬は、自然のものです。そしてそれは、植物だけでなく
動物や、鉱物にいたるまで多くのものを利用している。
とてもすごいといつも感心しています。
それでは、今週はここまで、また、水曜日に・・・・
2017-04-05 09:00:00
4月2日は、世界自閉症啓発デー です。
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。
久しぶりの書き込みになってしまいましたが、これからも
よろしくお願いします。また、他のブログはしっかりと更新して
頂いているので、そちらもよろしくお願いします。
先日より、体調が改善され減薬や減量をされた方が沢山
おられました。とても嬉しく思いそして、このまま上手くいく事
を願うばかりです。
また妊娠のご報告も今年にはいり数人頂いておりますが、
こちらも、このまま順調に進んでくださることを強く願っています。
また、ここしばらくご相談も多くおられブログアップも
休んでしまいました。
そんななか先日、ご出産後のご報告にお客さまが来てくださいました。
お子様もかわいく、またお母さま・お父さまも素敵な笑顔
でした。
この笑顔に微力ながらご縁を頂いたこと本当に感謝でいっぱいです。
そして元気を頂き本日、ブログを更新できたかなとおもっています。
さて、4月2日は「世界自閉症啓発デー」です。
毎年この4月2日だそうです。
様々なご症状を抱えておられる方が少なくありません。
和歌山では、それに伴うイベントとして、
「和歌山城のブルーライトアップ」が予定されています。
当日、私は大阪に研修に向かいますが帰宅の際に、眼を向けて
見ようと考えています。
このブログは、和歌山県にお住まいの方だけでなく、大阪や
その他県外の方もお読み頂いているので、各県ごとで
シンボルとなる施設の「ブルーライトアップ」が予定されています。
もちろん、世界中で行われるようです。
皆様もぜひ、きれいな和歌山城や各地でライトアップされる
シンボルを見て頂ければと思います。
そして、自閉症についてすこしでも理解が進むことを、こころより
願っています。
昨日の「お坊さんの1分説法」では、ロバが登場していましたが、
ロバは、漢方でも生薬に利用されています。さてどのように?
詳しくは、次の更新でお話したいと思います。
それでは、今週はここまで、また水曜日に・・・・
2017-03-29 09:00:00
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。
今年もはじまってあっという間に3月といった感じですが、
皆様はどのように感じられていますか?
2月は逃げると言いますが、あっという間にすぎました。
3月は去るともききますので、この調子ではあっという間
ということでしょうか?
ということで、先週はあっというまに時間が過ぎたためか?
更新が出来ませんでしたので今週は更新させて頂きたいと思います。
2月の終わりに、生薬の勉強会に参加してまいりました。
復習にもなりますし、新しい方法を考えることが出来るので
とても楽しみ参加しています。
また、その後の友人たちとの食事(^^)が意見交換となり
とても有意義です。今回も参考になる話を聞くことが出来
さっそく、お客さまのお役に立てるように商品を購入したもの
もございます。
そして、これから新入学の季節です。こうしん堂をご利用
頂いているお客さまの中でも、数名のかたが、大学に4月から
通われることを伺いました。
本当にうれしく思います。
そして今は、不眠や自律神経でのご相談が増えています。
季節もございますし、さまざまなメディアさんの報道から、
漢方を試していこうというお客さまが多いように思います。
もちろんすでにご相談頂いているお客さまのご家族や
ご友人さまでも多く伺うお悩みです。
やはり、この季節は、自律神経が影響を受けるのだと
思います。
不眠にも様々な原因や漢方がございます。
何とかしたいご相談は、ぜひ、こうしん堂にご相談下さい。
それでは、今週はここまで
また、水曜日に・・・・
2017-03-08 09:00:00