JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

お花見の季節です


RSS

ホ・オポノポノ体験

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂スタッフブログ ホメオパシースペースClear Skyをお読みいただきありがとうございます。
最近、本屋さんでかわいい表紙の本を見つけました。
とても興味深く、大阪へ行く電車の中で一気に読んでしまいました(^^)
はじめてのホ・オポノポノ 
           イハレアカラ・ヒューレン  カマイリ・ラファエロヴィッチ著
ホ・オポノポノ

みなさんも聞いたことあるかもしれませんが
「ホ・オポノポノ」
ハワイで言い伝えられている方法です。

有名な4つの言葉

ありがとう
ごめんなさい
許して下さい
愛しています

これを唱えることで問題の本当の原因をお掃除して、本当の自分につないでくれると言われます。
私も以前から知っていて本を読んだり、この言葉を家のトイレに貼っています。

でも、すごく実践しているわけではなく、ときどき思い出して唱える程度で効果もよくわからないなあという感じです。

この本を本屋さんでふと見てみると
以前に読んだ本の内容よりもっと詳しかったりして、
「ウニヒピリ」という小さな子供のような存在がいつも私たちにはいると書かれており
年末にご紹介した本の「ダイジョーブタ」もウニヒピリという存在と同じだ!とすごく気になりました。

読んだその日に実際、4つの言葉を唱えてみました。
本を読んですぐなのでやりやすいです(笑)
ウニヒピリに話しかけてみるという実践もやってみました。

お昼ご飯何食べよう?
思いもよらないメニュー(絶対に自分なら食べないもの)が聞こえてきてびっくりしました。

ためしにそれを食べに行ったのですが。

実は食べてはいけないと思っているものを自分は欲しているのかもしれないなあと思います。
自分の願望を良く聞かないで、こうしなければならないと思いこんでいる
本来の自分を見失っているのかもしれないと思いました。

ホ・オポノポノでは食べてはいけないと設定しているものはないと書かれていました。
いつも何らかの生き物の命を頂いているということだからだそうです。
自分が勝手に人工的だと思っているものも、当然、何らかの生命が宿っているのに
それを良いとか悪いと判断する。

本当に勝手な考えですね。

もうちょっとホ・オポノポノ実践を続けていって、ウニヒピリの声を聞いていきたいなあと思います。
具体的な方法やもっと詳しく知りたい方はぜひお読み下さい♪




2016-02-05 09:15:00

不安 ストレス

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 今週末は、橋本市でセミナーをさせて頂きます。
当日ご参加の予定の皆様よろしくお願い申し上げます。

 1月も、ご妊娠頂いたお客様の、ご妊娠後のご相談を頂いたり
ご出産後の、お母様のご体調についてご相談を頂きました。

 特に初めてとなると、とても不安があるようで、もちろん初めて
のことなので当然のことなのですが・・・・

 出来る限りご妊娠後もご来店頂きいております。
その後安心していけるようになれれば
定期的でなく、状況をみてお越しいただくようにお話しております。

 当店の、ブログの「助産師のつぶやき日記」も参考にして
頂けると嬉しいですし、バックナンバーは削除していないので
ぜひご覧くださいね!

 子宝を望まれていたり、不妊治療をうけて
おられるお客様の多くも、ストレスや不安を感じておられる
ケースは少なくなく、漢方相談のなかでもとても重要な要素として
お話を伺っております。
引き続き多くのお客様のお役に立てるように努力してまいりたいと
思います。

 この時期、寒さがまだまだ強いです。
お風邪や冷えに十分注意して下さい。

 しかしながら、暦の上では明日は「立春」です。
春が始まりますので、来週は春と関係の深い書き込みを
していきたいと思います。

 それでは今週はここまで、また来週水曜日に・・・・
2016-02-03 22:02:59

修行をする

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。

今回も、直接仏教の話ではありませんが、
天国と地獄の話をさせて頂きます。
 

ある時、この世界での寿命を終えた男がいました。
 
その男は、雲の上に生まれました。
そこでは、何でも思い通りにさせてもらい、
男が頼めば、好きな物が何でも出てきます。
 
あれがほしい、というとすぐに出てくる。
なんという幸せな世界だと思いました。
 
ところが、男はすぐに満足しきってしまい、
何かにチャレンジしたい、と言い出します。
 
ところが、それはできません。
「ここでは、何でも好きなものは差し上げます。
けれど、自分の力で、何かを作り上げてもらうことはできないんです。」
 
男はしばらく我慢しましたが、
とうとう頭がおかしくなってしまい、
「自分で何かをできないなんてやってられない。
こんなところにはいてられない。
自分で何もできないくらいなら、
いっそのこと私を地獄に落としてくれ。」
と言うと、こう返されました。
 
「おまえは、ここが地獄だということに気づかなかったのか?」

 
わかりますでしょうか。
もしかすると以前にも書いたかもしれませんが、
ぞっとするお話だと思います。
 
「やりがい」、「いきがい」ということは大切ですね。
 
われわれは、天国ではなく極楽世界に生まれることをめざします。
極楽世界では何をするのか、
といいますと、
驚かれるかもしれませんが、
仏になるための「修行をする」のが極楽世界です。
 
仏教の目的は、仏になること、悟りをひらくことです。
その目的に向けての、
最もよい環境(心落ちつけて修行ができる場所)
こそが、極楽世界なのです。
2016-02-02 08:07:10

赤ちゃんの整体

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
私の働いている助産院では、頭蓋仙骨療法というのを取り入れているのですが、
これは大人だけでなく、赤ちゃんにやる方法があります。

赤ちゃんは産まれるとき体をねじりながら産まれてくるのですが、その時に多かれ少なかれ産まれた時に体に捻じれが出来ています。
これも、普通におっぱいを飲んでいたりするうちに治っていく子も多いのですが、中にはそれがきつくて、同じ方向ばかり向いてしまい、そのうち頭の形がゆがんで、余計反対を向きにくくなっている子がいます。
それをそのままにしておくと、顔の向きに合わせて、体もねじれがかかり、首のすわりが遅くなったり、寝返りも同じ方向ばかりになったり、と影響が出てきます。

なるべく気を付けて首の向きは両方向ける方が良いのですが、向きやすい方が呼吸が楽だったりして、そっちを向くのを嫌がることも多いので、
顔だけ向けるのではなくて、体全体から横向けてあげたりすると良いと思います。

このケアは、実際やってもらうのが一番良いと思うので、近くで赤ちゃんを見てくれる人がいると良いですね。

私も勉強中なのですが、助産院の先生のケアをこの間見せてもらったのですが、置いたらすぐ泣いてしまって、右しか向けず、手足の動きも右しか動かない子でした。

でもケアを受けているうちに、とても泣いていたのに気持ちよさそうな感じになって、体も左右さ無く動かせるし、湿疹も皮膚の色も良くなって、頭の変形もなくなり、両方向けるようになったのには、とてもびっくりしました。

赤ちゃんの体はとてもやわらかいので、本当に改善が速いです。
そして、気持ちが良いことが赤ちゃんは大好きなので、手を添えているだけでどんどん自分で体を動かして、調整して行けるから、赤ちゃんも本当にすごいですよね。

私達大人も、自分の気持ち良さに添って日々過ごしていると、自然と体も心も整うと思います。
赤ちゃんのケアを学びながら、赤ちゃんからも色々教えてもらう時間でした。
2016-01-28 09:01:54

かゆみのお悩みと漢方

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳ここばなし」を
お読み頂きありがとうございますm(_ _)m

 先週は、私の都合で更新出来ずに反省です。
前回書き込みました転倒で、手をケガしてしまいそれがいいわけです。

 また、24日の日曜日に行いました、ファスティングセミナーは
大盛況で、雪が心配されましたが終了まではこれも問題なく
満席でとてもよいセミナーになりました。
 今回参加できなかった方々には、私たちがしっかりとお伝えしますので
是非ご相談ください。
 そしてご参加下さったお客さま、本当に寒い中ありがとう
ございました。

 今回から少し内容を変えましてこんな形はいかがでしょうか?

 実際のご相談ですが、ご年配のかたで
かゆみが取れずに、困っておられました。
皮膚もかなり傷になっておりましたので、漢方と機能性食品を
お飲み頂きましたところ、数日でかゆみが楽になったといって頂きました。
治療も今まで受けておられましたが、改善がなかったのでと
ご心配な様子でしたが、お役にたててとてもうれしかったです。

 この際、漢方は血の質をあげて痒みを改善するようにと
お飲み頂きました。
 季節がら特に乾燥が痒みにつながります。
血:ケツは、潤す力もあるのでとても大切なものです。
特に、お風呂上がりにかゆいなどといったかたも
この、乾燥が気になる症状ですので、乾燥にはぜひご注意下さい。

 それでは今週はここまで、また来週水曜日に・・・・
2016-01-27 01:01:20

前へ 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 次へ