今年も後わずか!もうすぐ冬至
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつもこうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。
今年も後わずかになって参りましたが、新型コロナの
ニュースばかりで、いつもと違う年の瀬です。
そんな中で、大自然は当たり前のように進みます。
そして、12月21日(月)は「冬至」となります。
冬至について今更書くのはやめておきますが、
まさに、一年で言うところの「陰中の陰」です。
陰極まれば陽となり、陽極まれば陰となります。
冬至を過ぎれば、夏至にむけて大きく動き始める、
当たり前ですが、すごいことです。
冬至は一日で言えば、真夜中となります。
冬の養生は、来る春にむけてじっとして無駄なことを控え
耐える時期です。なので、夜中の遅くまで活動せず、
しっかりと良い睡眠をとることが大切です。
さて、話は変わりますが、私の所属する
「子宝カウンセラー会」の研修会がオンラインで先日ござい
ました。全国の先生方が参加されていました。
その中で、
英ウイメンズクリニック 副院長 岡本 恵理先生 の
ご講演はとても勉強になりました。最先端の不妊治療
について勉強させて頂き本当に参加できてよかったです。
そして、私が感じたのは、その最先端の医療をうけて
おられるご夫婦が、より良い形で受けれるように、
体質改善も大切ではないかと再認識しました。
今年も多くのお客さまのお喜びのお声を頂きました。
ご妊娠後、メールなどで「こうしん堂で相談していな
ければ、今もまだ授かることはできなかったと妊娠して
改めて感じた」という、お声頂きました。
私たちこそ、ご縁を頂いて感謝感謝なのに・・・・
その中で、「子宝カウンセラーの会」で学んだ、
最先端の治療と東洋医学の融合が良い結果につながった
ケースも少なくありません。
妊活中のご夫婦の方にぜひ伝えたいことは、
東洋医学もながく、子宝に取り組んできているという
ことです。そして何千年もまえから積み重ねたこの
医学を上手に利用され、出来るだけ早く良い結果が
訪れます事をこころより願っております。
ぜひ、ご相談下さい。
ということで、本日はここまで
また、水曜日に・・・・
2020-12-16 08:00:00
なかったことにできない気持ち
カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂ブログ ホメオパシースペースClear Skyを
お読みいただきありがとうございます。
昨日、また逆転人生を見ていました
ラグビー日本代表の活躍の立役者のひとり
メンタルコーチとして精神的に支えた
スポーツ心理学者 荒木香織さんのお話
一番印象的だったのが
試合前に感じる緊張感のこと
緊張感がないとよいパフォーマンスをすることができないそう
でも緊張することがなんか悪いもののように思って
緊張していないと言い聞かせてしまうこと
よくあります
でも、緊張する気持ちはなしにできません
もやもやしたまま、本番を迎えること
スポーツだけじゃなく
いろんな場面であるように思います
緊張感を感じている自分を認めて
エネルギーに変えることが大切なのだそうです
ゲストで柔道のオリンピック選手の方が出ていました。
よく試合前におなか壊してトイレに駆け込んでいたが
トイレで「よしっ、キタ、キター!」と思っていたらしいです
トイレに何回も行くと、不安定になるところですが
それを自分の力に変える
考え方ひとつです
マイナスな気持をなかったことにしたい
そう思うことたくさんあります
それも考え方ひとつで大きく逆転するのだろうと思います(*^^*)
2020-12-12 12:12:12
睡眠障害とメンタル面が改善しました。
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつもこうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。
すこし、ブログの更新が出来ませんでしたが、今年も
あとすこし、出来る限り更新していきたいと思います。
先日、こうしん堂をご卒業されたかたがおられ、
お喜びのお声を頂きましたので、少し書かせて頂きます。
本年夏ごろから、睡眠障害でご相談頂きましたお客様が、
先日、漢方を卒業することが出来ました。
その際は、目の力もしっかりと感じることが出来ました。
なにより、不安などのメンタル面での改善もありお役に
立ててよかったと「ほっと」しました。
入眠障害も中途覚醒もあり、その上病院のお薬もあったので
少し、長期戦になるかもしれない。慌てず、じっくりサポート
出来ればとかんがえていましたが、病院のお薬はもちろん
漢方薬もなしで、元気にお過ごし頂ける状況になり、睡眠も
満足のいく範囲になったとのことで、当店での健康相談は、
卒業になりました。
当店がお勧めする方法をしっかりと理解して頂き頑張って
くれたことも良かったと思います。
当店でも、すい眠障害(入眠・中途覚醒など)でご相談下さる
お客さまは決して少なくは御座いません。
多くのお客さまに改善のお声を頂いております。
もし、睡眠でお困りの方がおられましたら、ぜひ、こうしん堂
をご活用ください。
おひとりお一人にあった方法をご提案させて頂きます。
そして、「一晩ねても朝スッキリしない」そんなお悩みの方も
ぜひ、ご相談下さい。
ということで、本日はここまで・・・・
また、水曜日に・・・・
2020-12-09 08:00:00
「まごはやさしい」のすすめ
カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、どうもありがとうございます。
季節はすっかり冬になりました。
そして、もうすぐ年末年始です。
体調を整えて、元気に新しい年を迎えたいと思います。
今年は新型コロナウイルスの流行により、免疫のことを考え、食事を見直された方が多いのではないかと思います。
腸内環境を整えるために発酵食品が注目されているというお話もよく聞きました。
それ以外にもおすすめなのが、「まごはやさしい」です。
「ま」・・・豆類・大豆・大豆製品
「ご」・・・ごま
「わ」・・・わかめ(ひじき・のりなど海藻類)
「や」・・・野菜
「さ」・・・魚
「し」・・・しいたけ(きのこ類)
「い」・・・いも類
昔ながらの和食で使われてきた食材です。
ごはんに味噌汁、ぬか漬けに「まごはやさしい」を使ったおかず。
腸内環境を整え、身体に必要な栄養素をしっかりとる事が出来ます。
一日3食の中で「まごはやさしい」の7品目を取り入れてみましょう。
何か特別な健康食材を食べることや、特別な食事法をしなくても、毎日バランスよく和食を食べることで体調を整えることが出来ます。
「まごはやさしい」は、昔から健康食の合言葉として聞いたことがある方も多いかと思います。
「こどもの食育」から「元気で長生きの食事」まで、すべての年代でおすすめの合言葉です。
健康や体調が気になる時期です。
この機会に「まごはやさしい」を使った和食を、食卓に並べる習慣を実行してはいかがでしょうか(^^)
2020-12-07 00:00:00
猿沢池
カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
みなさん、おはようございます。
いつも、こうしん堂ブログ「お坊さんの1分説法」
にお目を通してくださり、ありがとうございます。
今日は、このブログでも1~2回は書かせていただいているかとは
思いますが、奈良公園の近くにある「猿沢池(さるさわのいけ)」に
まつわる歌を紹介します。
詠み人知らずで、似たものもありますが、
ここではこちらを紹介します。
「手を打てば はいと答える 鳥逃げる 鯉は集まる 猿沢の池」
パンと手を打てば、
女将さんは、呼ばれたと思い「はいと答える」
鳥は、鉄砲かなにかで撃たれたと思い「逃げる」
鯉は、エサをもらえるのかと思い「集まる」
同じ現象でも、受け取り手によって全然ちがうということです。
たとえば今日をとりまく状況の中にあっても、
医療業界にいる人、同居の親が高齢である人、
観光業の人、飲食店を経営する人、
それぞれによって受け取り方がちがうのは当然で
自分の考えだけが正しいわけではない、ということを
一歩立ち止まって考えるだけでも
建設的な議論ができたり、
相手を思いやることにつながるのではないでしょうか。
2020-11-24 08:00:00