漢方生活をするという、行動が・・・・
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。
先日、漢方をご卒業していただいたお客さまが、
おられました。
はじめは、ご家族のおすすめで当店に来てくださいました。
アレルギーや更年期にともなう症状です。
ホットフラッシュやアレルギー症状など、比較的早くに
改善されその後も続けて下さっていました。
「今すごく調子よいのでやめてみたい」とのお話頂き
「そうしましょう」ということになりました。
また、肝機能障害でお悩みの方が検査値をお持ち下さり
漢方を始めてから、確実に改善してきていることを
お知らせくださいました。
当初お越し下さったときにくらべ、笑顔が違うことが
私にとっては、とてもうれしいことです。
また、「コロナで不安な時期」に何か自分の健康にかかわる
ことが出来ていたことが、「過度の不安にならずによかった」
と、おっしゃって下さったかたも多く、何か自分のために
行動されていることの大切さもしりました。
もちろん「コロナ」はまだまだ不明なことばかりですが
日常生活を送る、皆様の過度な不安を軽減できていれば、
とてもうれしいと思います。
とはいえ、やるべき事をしっかりとし
可能な日常を楽しんでいければと、私もおもっています。
ということで、本日はここまで
また水曜日に・・・・
2020-07-22 08:00:00
レジ袋有料化からゴミのことを考える
カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、どうもありがとうございます。
7月からスーパーやコンビニなどのレジ袋有料化が始まりました。
レジ袋の使用を減らしても、プラごみの全体量は減らないのでは?という声も聞きます。
たしかに、先日ラジオでも「レジ袋の代わりにゴミ用の袋を100均で買う」という話もされていました。
ですが、ゴミを減らす意識が高まったり、他の行動につながっていく効果はあるのかなと思います。
話は変わりますが、私の大学の恩師は、エネルギーの話がが大好きな農学博士でした。
約20年前、教授の退官パーティーの時、奥様の手作りのエコバッグを全員に配って下さり、エコの話をしてくださいました。
当時、エコの話でリサイクルがよく紹介されていたのですが、、、
リサイクルは本当のエコではなく、ゴミを減らすことが大切と言われました。
リサイクルにはエネルギーがたくさん必要だからです。
必要なものを買うときはよく考える。そして大切に使う、それがエコにつながるんだと。
今では常識のような話も、当時20代の私には十分考えさせられる出来事でした。
そのエコバッグはまだ大切に使わせてもらっています。
私の入っている生協ではビンはほとんどリユースです。
リサイクルよりもリユース(洗って再利用する)のほうが圧倒的に使うエネルギー量は少ないそうです。
しょうゆのビンを洗っていると、次の人につながっているんだなぁ、と大切に感じます。
食品を包装している袋にも再利用できるものがたくさんありますので、台所でゴミ袋として使います。
(焼きそばの袋、パンの袋、冷凍コーンの袋などなど・・・結構使える大きさのものがあります。)
ゴミを捨てるために、新たなゴミを出来るだけ生じさせないことを心がけています。
一つ一つは本当に小さいことだと思います。
小さな思いやチカラが集まって大きなことが出来ると思います。
ゴミを減らすことってとても難しいですが、これからも自分が出来ることを一つずつ実行していきたい
と思います。
2020-07-20 07:00:00
ご出産のご報告を頂きました。
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつもこうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。
先日、ご出産されたお客様のご家族「ご主人」さまより
ご連絡頂きました。
妊活のご相談を頂き、その後妊娠中の体調にて出産まで
ご利用頂いておりました。
ご主人も一緒になって、そして時にはドキドキしながら
ワクワクしながら出産直前までお話を伺っておりました。
奥様ともメールにてご連絡させて頂き、
お祝いの言葉を伝えることが出来本当によかったです。
そして、その数日後にまたご出産のご報告を頂きました。
そのお客様は、まったく縁のない別々のルートで当店を
すすめられたので、これは何かの縁だと思いお越し下さい
ました。
ご紹介下さった、それぞれのお客さまにも、この事が伝え
られ、本当にほっとしました。
そして、その報告が出来てとてもうれしく思います。
妊娠後、ご出産後のご報告を頂くことは少なくないの
ですが、そこまでのご縁を頂けないこともございます。
それは、もちろん元気におすごしなのであろうと思います。
また、中尾さん「次もよろしくね!」といって下さる
方もいます。
そんななか、こうしてお声をかけて下さったり、お子様
を連れてきていただく事も少なくなく、私自身も同じように
最高の気分になります。
世間では、新型コロナのニュースでいっぱいですが、
こうして、新しい命を迎えることへのお手伝いができる。
そして、お辛い症状の改善にお役に立てる。
そんな、なりたかった薬局になっていきたい。そうで
ありたいと願いそして思い、これからも頑張っていく
つもりです。
という事で、本日はここまで
また水曜日に・・・・
2020-07-15 08:00:00
梅ジュースと梅干し
カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、どうもありがとうございます。
今年もまた、梅仕事の季節が来ました。
私も先週と先々週、恒例の梅ジュースと梅干しを仕込みました。
毎年ほぼ同じ生産者の方から梅を買わせてもらっています。
今年は特に色々と大変なことがありました。
そんな中でも変わらず今年も美味しい梅を届けてくださり、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
そして今年も変わらず梅仕事が出来ることに幸せを感じました。
作られたことのある方はご存知だと思いますが、梅ジュースはとっても簡単に作ることが出来ます。
梅干は漬けてから、また取り出して天日で干す作業があり、ちょっと手間がかかりますが、わが家は瓶でつけてそのまま天日で干す、簡略化スタイルを昨年からとっています。
というわけで、両方とても簡単なのです。
こういった手づくりのものは正解がないのが好きです。
もちろん、クオリティを求めれば色々なやり方を極める必要はありますし、守らなければならない手順はおさえる必要はあります。
同じ材料でも、その家の環境や作る人によって味が違い、味わい深い個性が出ます。
そういったところも好きです。
もくもくと梅と向き合って手を動かしていると、気持ちが「今」に集中できます。
あれやこれやといっぱいになっていた頭がすっきりしてきます。
忙しい時ほど、季節を感じ、あえて暮らしにひと手間をかけることで、ゆったりとした「すきま」が出来てきます。
自分を大切にするために必要な仕事の一つとなっています。
梅仕事だけではなく、らっきょうやしょうがの甘酢漬け、しそジュースなど、この季節は手作りが楽しいです。
大好きな季節を満喫したいと思います。
余談ですが我が家の息子(4歳)は梅ジュースとしそジュースが大好きです。
美味しく季節を教えています(^^)
2020-07-06 07:00:00
7月1日は、「半夏生」・・・・
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。
先日もまた、ご妊娠の報告を頂きました。
医療機関での治療を長くうけておられましたが、結果が
でず、漢方を取りいれたいと当店にお越し頂きました。
昨年より、漢方をご夫婦で続けて頂き今回医療機関にて
妊娠判定で陽性がでたとご報告いただきました。
もちろん、正直すべての妊活でお越しのお客様が成功する
とは言えませんが、今年もすでに多くのお客様より
お喜びのお声をいただき嬉しく思います。
そして、毎回ホットします。 ご縁を頂きありがとう
ございます。感謝・感謝です。
さて皆様は、「半夏生」という日をご存じでしょうか?
生薬の「半夏:ハンゲ」の生える時期といわれていて
夏至から11日目の日のことを言います。
今年は7月1日本日が、その日です。
その日までに、田植えはすませたほうが良いなどとも
言われているようです。
そこで本日は、「半夏」という生薬について書かせて
頂きたいと思います。
ちなみに、半夏という名前は「夏の半ばに花がさく」
ことから名付けられたといわれています。
半夏は、サトイモ科のカラスビシャク「半夏」の球根
から作られています。
そのものに少し毒があるので、修治「シュウチ」といって
安全に使用できるように処理をして使われます。
漢方では、味は「辛」 性は「温」 帰経は、脾・胃・肺経
効能は、湿気をとって痰を除く、気が上ってくるのを抑えて
吐き気をとると書かれています。
また、つまりを散らすとも書かれています。
方剤の「小半夏加茯苓湯」は生姜と半夏そして茯苓の3つから
作られた処方で
つわりなど、吐き気に使われます。
なので、胃腸「漢方的には脾胃」に関わる漢方では多く
使用されています。
生姜「ショウキョウ」は半夏の刺激性を解毒するとされていて
数多くの方剤に、セットで配合されています。
もしお飲みの漢方があれば、一度確認してみてはいかがでしょうか?
ということで、本日はここまで、
また水曜日に・・・・
2020-07-01 09:00:00