JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

秋の夜長は・・・

RSS

さをり織りの魅力

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂ブログ ホメオパシースペースClear Skyを
お読みいただきありがとうございます。
本日は 私の趣味を・・・

少し前からタペストリーを作っていたのですが
やっと完成しました!
お店に飾っているのでぜひ一度ご覧ください(^^)
さをり織りさをり織り

さをり織りは決まったルールはなく
織る人が自由に、感じたように糸と色を選び、織る

同じ糸で同じ色の糸を使っても
全く同じものにはならない

糸を引く強さなどで印象はまるで違うものになったりする

まるで自分が織り込まれているようです
(*^^*)

今回は、お店に飾るタペストリーと考えながら織ったのですが
いつも同じ感じだと退屈になってきて変化させたくなります

だから表と裏は同じ縦糸なのに
全く違う雰囲気になっています。

どちらの雰囲気も味わってほしいです。
2020-08-28 07:07:07

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつもこうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 8月になり、そして暑さが本格化したと思うと雨もなく
とても厳しい8月でした。その8月も残りわずかとなり、
この暑さも和らいでいくでしょう!
なんせ、大自然は間違いなく動いているのですから!!

 そして、こんな暑いなかでも「ご妊娠」のご報告を頂い
たり、「ご出産」の報告を頂いたり、「睡眠の改善」
「皮膚症状の改」「膝・肩・その他の関節の痛みの改善」
「喘息に伴う症状の改善」「血圧の改善」の報告を頂いた
りと、うれしいお話がいっぱいでした。
 
 9月を迎えるにあたり、秋を迎えるにあたり
からだに残した余分な「湿」は発散しておくことも大切な
養生であると考えられています。もちろん「秋」「燥」
も良くない季節ですが、その前に、夏の熱と湿を残した
ままでは、良い「秋」を迎えられないとされています。

 新型コロナで、外出など難しい中ではありますが、
気温が和らいできたら、可能な範囲で少し汗をかくのも
良いかもです。

 という事で、本日はここまで
また水曜日に・・・・
2020-08-26 08:00:00

料理を簡単に楽しく・・・

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、どうもありがとうございます。

突然ですが皆さんは料理が好きですか?


管理栄養士という仕事をしていて、料理が好きな人嫌いな人、様々な人に出会いました。

私は元保健センターの栄養士です。

地域のご婦人の皆様に、健康を考え、そして美味しい料理を提案する調理実習をしたり、地域の食生活活動のリーダー(食生活改善推進員)を育成する講習などを担当させてもらっていました。

当然かもしれませんが、健康の「意識高い系」で料理が好きで、出来る奥様とお会いする機会がたくさんありました。


その後、いわゆるメタボ検診の後の保健指導の仕事に従事させてもらうのですが、

そこでは、料理が好きとか嫌いとかいう以前に、興味ない、作らない、どうでもいい人にもたくさんお会いしました。

保健指導させてもらうのは男性の方が多かったので、料理の話は奥様に、ご本人には何を選ぶか、どう食べるかが中心でした。
(単身赴任の方で料理好きの方もおられましたが。)

そこからずっと気になっていたことなのですが、

老若男女問わず、色々な人が簡単においしい料理を自分で出来る世の中になればいいな、と思うようになりました。

とにかく、食べることとは生きるために大変必要な行為の一つです。

仕事を頑張りたいから、遊びに集中したいから、おざなりになる、
仕事家事に追われて、適当になる、

いろいろなお話をお聞きましたが、

何をするにも生きるベース、食べて身体を整えること無しでは考えられません。

栄養さえ摂れていたらいい、というのもまた危険です。

「栄養だけ」では心を壊します。食事は人にとって最も基本的な娯楽、楽しみであるからです。

ですが、料理は正直めんどくさい、です。外食も充実していますし、ね。

そこで、料理が嫌いな方、めんどくさい方、自信が無くてしんどい方におススメしたいお話を、こちらのブログで何回かに分けてお話していきたいなと思っています。


自称、めんどくさがりの管理栄養士が、簡単に楽しくできる自炊のお話を真剣に考えていきたいと思っています。


同志の皆さんのお役に少しでも立てたらうれしく思いますので、ご興味あるかたはまたブログをのぞいてくださると幸いです。



2020-08-24 08:00:00

オンライン相談を、始めようと思います。

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつもこうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 今年も、やはり暑い日々がやって参りましたが、
皆様、ご体調はいかがでしょうか?

 今年は、2月ごろには新型コロナのニュースが多くなり、
外出自粛などで、2月から5月は新しくご相談にお越し
下さるかたが、少なくなりました。

 もちろん、その間も続けてお越し頂いているお客さまも
多くいらっしゃいました。
 そして、多くのお客様が「ご妊娠」や「症状の改善」に
よりご卒業頂ける方や、それまで3週間に一度くらい
お越し頂いていたかたが、1か月やそれ以上のスパンで
ご来店頂けるようになり、新しくご予約いただける
お時間が増えてきました。

 6月くらいから、新しくお越し頂けるお客さまも多く
なりましたが、今は平日であれば比較的ご提案できる
時間も増えてきました。もちろん土曜日もお時間が
とれるようになって参りました。

 それまでは、新しくご相談のご予約を頂いても、
ご希望にそう時間がなかったり、ご予約が多くて
せっかくのご縁にも関わらず、お役に立てないことも
多かったのが本当に申し訳なく思っておりました。

 もし今も、ご来店をご検討頂いておられるようでしたら
漢方で「気になる症状を改善したい」
「こんな自分になりたいという目標がある」
とお考えでしたら、ぜひお声かけ下さい。
お役に立てればと思います。

 また、先日も遠方よりお越しのお客様がおられ、
とても嬉しくそしてお役に立てればと思っていますが、
県外のからのお客さまより、県をまたいでのご来店について
様々な選択肢を考えてみてはとのご意見を頂きました。

 そこで、また開始日程は未定では御座いますが、
「オンラインでの漢方相談」オンラインホメオパシーセッション」
などについてのページを作り始めております。
あとわずかで完成ですので、その際はぜひご活用下さい。

 という事で、本日はここまで
また、水曜日に・・・・
2020-08-19 08:00:00

生老病死

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
みなさん、おはようございます。
 
いつも、こうしん堂ブログ「お坊さんの1分説法」
にお目を通してくださり、ありがとうございます。
 
「生老病死(しょうろうびょうし)」ということばがあります。
 
私たちが誰一人余すことなく直面する問題を
お釈迦さまは「四苦八苦(しくはっく)」として表現されました。
 
そのうちの「四苦」が、この「生老病死」です。
「生」とは、この世に生まれる苦しみ。
(専門的には、せまい産道を通る時の苦しみのことを言い、
産道を通る時に圧迫される耐えがたい苦しみにより、
私たちは前世のことを忘れてしまうのだと考えられていました。)
 
そして「老」。年老いていく苦しみ。
 
「病」。程度の差こそあれ、病気になる苦しみ。
 
最後に「死」。私たちはいつかは死ぬという苦しみです。
 
「生」を受けたからには「老病死」は約束されているのです。
 
その最後の「死」を迎えるまでの期間はどれくらいなのか、
誰にもわかりませんが、
その期間を「どう過ごすか、どう生きるか」が
私たちに問われているのだと思います。

2020-08-18 08:05:12

前へ 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次へ