JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

「手間」と「無駄」

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、どうもありがとうございます。


先日、主人と「便利さ」について話をしていました。

便利な家電や機械が世間ではたくさん出回っていますし、
不便を少しでも無くすように便利な商品が日々開発されています。
便利情報もたくさん出回っています。

便利な生活に慣れすぎてしまい、便利さを追求しすぎて、「不便」は悪いものように一見感じてしまいがちです。

ですが、この「不便」がもたらす「有益」さを京都大学で研究しているところがあるそうです。
(不便益とかいうらしいです。)

主人がホームページを出してくれたので、一部読んでみると心に響いた文がありましたので、ここで紹介させてください。

京都のある、帆布でカバンを作っているお店の職人さんの作業における心構えの言葉。

「無駄ははぶいても、手間ははぶきたくない。」

「無駄」と「手間」は全く別物である、と。

私たちの生活の中ではひょっとして「無駄」と「手間」を混同させてしまっているのかもしれないと思いました。

不便さを排除しすぎて、本当は必要な「手間」をも排除してしまっていないか?

とても考えさせられました。

料理でも言えること。

たとえば、
レンチン(レンジで加熱)で簡単・便利に煮物、、、なんかもありますけど、
火にかけた鍋でじっくりと煮た煮物にはかないません。
味も消化にも良いのは後者です。


今後、
「今やっていることは、無駄なのか、手間をかけている作業なのか?」
ちょっと立ち止まって考えてみたいと思います。

面倒くさく不便に感じがちな「手間」が、
キラキラと輝き出し、そこに意味を見出して、
やる気が出てくるのではないかと思いました。




2019-09-23 07:00:00

お彼岸

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。
 
いつもブログ「お坊さんの1分説法」をお読みいただき
ありがとうございます。
 
早いもので、今週末20日からはお彼岸になります。
 
お彼岸は、春と秋の2回、春分の日と秋分の日を中日(ちゅうにち)
とし、その前後1週間をいいます。
今秋は9月20日~26日の1週間があたります。
 
「秋分の日」は国民の休日であり、
祝日法には「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」日と
されています。
 
お彼岸にはお墓まいりをしてご先祖をしのぶ
のと、もう一つやっていただきたいのが、
自身の生き方、暮らし方を振り返る、省みる、ということです。
 
「彼岸」とは、「到彼岸(とうひがん)」の略で、
「到彼岸」とは、「パーラミター(波羅蜜、波羅蜜多)」
という言葉の訳です。
到彼岸とは、文字通り、向こうの岸に到ること、
つまり、極楽浄土に行くということをさします。
 
地獄ではなく、極楽浄土に行くための方法として、
お釈迦さまが説いているのが、六つのパーラミター、
つまり「六波羅蜜(ろくはらみつ)」になります。
 
毎度紹介していますが、振り返りがてら、
6つを紹介します。
 
1.布施(ふせ)
人に施(ほどこ)しを与えること
 
2.持戒(じかい)
決められたルールを守ること
 
3.精進(しょうじん)
努力を怠らないこと
 
4.忍辱(にんにく)
辛くても耐えしのぶこと
 
5.禅定(ぜんじょう)
精神を安定させて過ごすこと
 
6.智慧(ちえ)
ものごとを正しく判断すること
 
ここでは細かい説明は省きますが、
おすすめの過ごし方としては、
 
お彼岸の1週間で、
毎日この1つの中からどれか1つをやってみること。
 
7日間あるので、
1日は祖先をうやまうお墓まいり等にあて、
残りの6日間でこの6つを順番に実践してみる。
 
または、比較的やりやすい、
布施(人に施しをすること)を1週間心がける
でもいいと思います。
 
20日からはじまる「お彼岸」、
まずは法律にもありますように、祖先をうやまい、
そして、六波羅蜜を心がけることで、
自分の生き方をかえりみる1週間に
していただければ幸いです。
2019-09-17 08:00:00

糸を紡ぐ

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂ブログ ホメオパシースペースClear Skyを
お読みいただきありがとうございます。

私の趣味は手芸全般なのですが
冬に向けて、最近、糸を紡ぐことに興味深々です(*^^*)

毛糸は巻かれてお店に並んでいるのが当然のことと思っていましたが
羊毛から糸ができる原理を知って
やってみたいと本を買いました

スピンドルという木でできた道具を使って行うやり方や
毛糸の原毛や種類のこと
糸をカラフルに混ぜたり
太さを調節したり
いろいろなことができます。

さをり織りに使ったらすごく素敵だなと思って
わくわくしています♪

この間、氣とエネルギーについての講座に参加してきましたが
氣を補給していくためには、手間暇かけて育てた野菜で
手間暇かけて作った食事を食べることが大切だと言われていました。

時間をかけて行うよりも
短時間に効率よく行うことが増えている今日この頃
大事なものを知らないうちに失っているかもしれないと思いました

面倒でも時間をかけることで得られる豊かさを
味わえたらいいなと思います(*^^*)

2019-09-14 18:00:00

ナマケモノへのあこがれ

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、ありがとうございます。

先日、猛暑がぶり返した中、息子と神戸市立王子動物園に行ってきました。

公立の施設なので入園料が大人600円、中学生以下は無料!
うれしい入園料です。

私自身、こどもの頃から生き物に興味があり、自分と姿・生態のちがう生き物に好奇心を揺さぶられながら動物を見ていた記憶があります。

そして、ここ数年気になっている動物が、ナマケモノです。


ナマケモノ
いました!フタユビナマケモノです。

ミユビナマケモノより機敏で獰猛と言われていますが、、、
ゆっくりです。

ナマケモノの一日の食事量は8g。若葉や新芽を食べるそうです。

そんなエネルギー量で生きていけるの?と思いますが、代謝率が低く、体温を下げ、動かずにエネルギー消費を抑えているそうです。

糞と尿の排泄は週に1度程度で、樹の上からわざわざ降りて根本で用を足します。
樹から降りることはピューマなどの天敵に襲われる危険があるというのになぜ?

これには訳があるようです。(諸説あります。)

樹の上から糞をするとぼろぼろとちらばってしまいすぐ乾燥してしまします。

毛の中にいる(共存している?)蛾がナマケモノのふんに産卵し幼虫のえさとなるために、わざわざ危険をおかしてまで降りて用をたしているのではないか?と。

自分のぶら下がっている樹の養分とするためとも聞いたことがあります。

蛾のほかにも菌類や虫、藻もナマケモノの毛の中で共存しているそうです。
藻は虫たちの食料になり、藻の緑色はナマケモノの体を森の中に上手く溶け込ましているようです。

ナマケモノの体は小宇宙と例えられることも。。

エコで、まわりと調和して生きる、優しいナマケモノ。

まだまだ魅力的な説明が書かれていました。


多様化する人間の生き方、こんな生き方もステキだと、

ナマケモノは私にとってのあこがれの存在となっています。
2019-09-09 00:00:00

弱者に寄り添う社会

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。
 
いつもブログ「お坊さんの1分説法」をお読みいただき
ありがとうございます。
 
今日は、ここで書かせていただくにふさわしくないかと正直思いつつ、
また完全に私見になりますが、
先日の京都アニメーション放火事件に対する
犠牲者の実名報道について、
個人の意見を少しだけ書かせていただこうかと思います。
 
一部の遺族が反対をしている中で、
実名報道がなされたことは本当に理解しがたく、
遺族の方がいかに苦しんでいらっしゃるかを想像することもできない
この国のマスコミの在り方に憤りを感じています。
 
実名報道の意義、ということについても
一部新聞には書かれていましたが、
遺族の苦しみよりも優先されるべきことではないはずです。
 
百歩譲ってそういう報道をするにしても、
遺族の方の悲しみは簡単に癒えるはずがなく、
時期尚早だと思います。
 
実名を公開されたことにより、
今後さらにマスコミに追われる遺族だって出てくるかもしれないのです。
すでに大切な人を失って、想像もできない苦しみにある遺族を
心ない取材等でさらに苦しめることになりかねないのです。
 
それぞれの考え方がある中で、
語弊を生むかもしれない意見を述べることにもなりかねませんが、
今回に限り、思ったことを書かせていただきました。
 
どうか弱者(今、困っている人)に寄り添う社会であってほしいと思います。
 
2019-09-03 09:06:00

前へ 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次へ