JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

心身一如からの、皮膚トラブルと漢方

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます❗

 先日も、お肌のトラブルからお越し下さっていたお客様が
とても良くなられ喜んでおられました❗
そして、皮膚だけでなく、気持ちの面で大きな変化があったことを
笑顔で話して下さいねました❗

 「心身一如」どういう言葉は、お聞きになられたこともあるかと
思いますが、まさにこの事かと思います❗

 心のトラブルが皮膚や身体に与える影響は大きく、
体に現れる症状が気分を良くない方向に向かわせます❗

 逆もしかりです❗
心のバランスが上手くいけば、皮膚や身体に見える症状の改善が
みえ、症状の改善が心のバランスを整えてくれることは、
とても多いのです。

 やはり心と身体は切り離せないのです。漢方では大切な
「整体観」・・・・とても大切です❗

 様々な、お悩みをお持ちの方は一度、心のケアも、
しっかりと考えてみてください❗

 そして一人で悩まれず、こうしん堂にご相談にお越し
下さることも考えてみて下さい❗
皆様の「こうなりたい❗」
を一緒に考えていきましょう❗

 「お一人おひとりにあった健康のかたちをご一緒に・・・・」

 それではまた、水曜日に・・・・
2016-12-14 09:00:00

冷えに温灸がおすすめ

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 暦の上では、本日は「大雪」となっております。
二四節気では、「小雪」の次になります。

 「小雪」は、北国から雪の便りが聞こえるころですが、
「大雪」は、平野にも雪が降る頃とされています。

 寒さも厳しくなっています。お風邪などひかれませんよう
ご自愛ください。

 さて、この季節やはり冷えが気になるものです。
冷えの原因は様々であると先日書きこませて頂きましたが、

 約3週間前に男性の30歳前後の方ですが、冷えのご相談を
頂きました。ご家族のご相談にもお越し下さっているのですが、
今回はご本人様のことでした。
 舌の状態などを伺い、漢方薬をお飲み頂きました。
2週間後、冷えがましな気がしますということで追加の漢方を
お求め頂きました。
 この方は、どちらかというと気の巡りが良くないと考え、
そして、胃腸も弱いほうでしたので、
その体質にあった漢方薬で対応しました。
 
 このように、温めることだけが冷え対策ではないことをご理解
下さい。

 ただ、やはり温めることで、滞りをとり冷え解消に役立つ商品も
ございます。 

 当店では、この季節とても温灸が人気です。
特徴は、においや煙がほとんどなく使えることが人気のです。

おんきゅうき

 そして、1回の温灸剤で約30分位使え、
なんとその温灸剤が1個60円〜70円くらいで使えるというとても
リーズナブルなのです。
初回は、その温灸器とセットの物をご購入頂く必要があり、
少し負担がかかりますが、その後のコストは思いのほかリーズナブル
です。

 このブログを読んだと言って、お越し下されば、お一人様につき
1回無料で体験頂けます。
 ただし、当店は漢方相談をご予約でおこなっております。
また、薬局が混雑時は、ご対応できないこともあるのでご理解下さい。

 耳やおへそ・首の後ろ また、腰などにも簡単にできるので
とても便利です。詳しくは、商品情報のところでご確認下さい。

 皆様のご来店をお待ちしております。

それでは、また水曜日に・・・・

2016-12-07 09:00:00

風邪の予防は、首もとから

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 先週水曜日は「勤労感謝の日」でお休みでしたので、実家のみかんの収穫の手伝いをしておりました。
なのでお休みさせて頂きました!

 今年は、ミカンの数が少ないという噂を耳にします。
しかし、八月九月は、天候が極端であったことを考えると、収穫量が
少ないのも仕方ないのかな・・・・と思いながら、手伝っていました。

 みかんについては、「陳皮:ちんぴ」として何度か書き込ませて
頂いたことがございますので、ここでは控えておきます。

2016みかん

 今年もあとわずかですが、多くのおよろこびの声を
頂いております。本当に、感謝でいっぱいです。
あと少し、さらに多くのお喜びの声が頂けるように頑張ります。

 みかんを取りながら、一年をふりかえり、笑顔が
うかんできたり、また今もお越しくださっているお客さまの
今後の事なども考えながら収穫していました❗

 毎年お話しすることですが、季節柄寒さの邪気に注意が
必要です❗首もとをマフラー等で守ってあげて、
お風邪など引かないようにご自愛ください❗

 ということで今週はここまで
また、水曜日に・・・・
2016-11-30 09:00:00

冷え症~テレビの力はすごいものです~

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 先週、ブログをお休みしましたので、遅くなりましたが、
11月6日 薬日本堂漢方スクール大阪校
「はじめての漢方入門①②」 そして 「舌診」セミナーにご参加
下さった皆様 お疲れ様でした。短い時間ですが、
これからの皆様の漢方ライフにお役にたてればとてもうれしく思います。

 ということで、今週のブログ始めさせていただきます。

 先日より、「ヒハツ」置いてますかというお電話を頂きます。
お客さまに確認させて頂きますと、テレビでやっていたとのことです。
あいにく、当店では扱っていないことをお伝えしております。

 やはり、テレビの影響は大きいようですね。今回もそれを
再確認しました。

 ということで、本日は冷えについて少し相談を受けることが
多くなってきましたので、書き込ませて頂きます。

 冷え症といっても様々です。本当に実際冷えているかたもいれば
間隔として冷えを強く感じておられる方など様ざまです。

 漢方では、
「陽虚」といって、根本的な体を温める力が弱まり、冷えになってしまったり。
「水滞」といって、水分代謝が悪くなることで冷えてしまうこともあります。
さらに、
「お血」といって、血液の停滞による冷え
「血虚」といって、漢方的でいう「血:けつ」の力不足などによるものもあります。
さらにさらに
「気滞」といって、気の巡りの悪さからくる冷えもあるのです。
「気虚」といって、かんたんに言うと、元気が足りない状態です。
 
 ざっと書かせて頂いてもたくさんの原因が出てきます。

 いつも、お伝えすることですが、もちろん原因が一つと言うわけでは
ないので、いくつかの原因が重なっていることの方が多いです。
 
 ですので、漢方では冷えのご相談は決して少なくないのですが、
簡単な話ではありません。
温めればいいと言うわけでもないのです。

 冷えは、気血水の流れにさらに影響して、滞りをうみ、さらに滞りを
よんでしまうこともあります。

 冷えについて、お悩みでしたらぜひ、一度専門の漢方薬局等を
訪問されご相談されることをお勧めします。

 冷えは体質として見逃さないことです。冷えは漢方ではひとつの「症状」
と考えていただき、お身体からのサインであると考えて下さい。

 いわゆる未病を治し、病気にならないように心がけたいものです。

それでは、今週はここまで
また水曜日に・・・・
2016-11-16 09:00:00

立冬:お風邪などひかれませんようご自愛ください

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 寒さが厳しくなってきておりますが、お風邪などひかれま
せんようご自愛ください

 とはいえ、ご相談いただいているお客様よりお喜びの報告など
複数頂き幸せな気持ちになることが多い10月でした。

 また、以前より書き込ませて頂いたように、やはり呼吸器の
トラブルのご相談を頂くことが最近は多く感じました。

 もちろん、予防が大切ですが、症状が出てしまったときは、
適切な対応をなさって下さい。

 さて今回のこばなしですが、「立冬」についてです。
なんと11月7日が「立冬」となっています。
暦のうえでは、もう冬が始まります。
寒さが厳しくなるのもあたりまえですね!

 ずいぶん前にも、書かせて頂きましたが首元をまもることで
かぜをひきにくく出来るのではないかということです。
もちろん、絶対的なものではないですので、ご了承ください。
 首元から、風寒の邪気が入らないようにするとよいという
ことです。
 ちょっと想像して下さい。皆様さむさが強くなると、
コートのエリを立てて首元をまもっていることを経験していると
思います。無意識に大切なところを守っているということです。

 ですので、マフラーなどで首元を守ることもおすすめの対策
としてお客様にご提案しております。

 ぜひ、皆様もお試しください。

 もちろん、当店おすすめの「邵氏温灸器」で冷え対策する
のもとてもよいと思います。

温灸

 それでは、冬の始まり「立冬」を迎えるにあたって、ちょっとした
ご提案をさせて頂き、本日はここまでにさせて頂きます。

 それでは、また来週水曜日に・・・・
2016-11-02 09:00:00

前へ 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 次へ