秋分の日について・・・・
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。
先日の日曜日に、「怒り」という映画をみてきました。
渡辺謙さん、森山未來さん、綾野剛さん、松山ケンイチさん、
広瀬すずさん、宮﨑あおいさん、妻夫木聡さん
など、そうそうたる出演者でした。
長時間にわたる映画でしたが、最後まで様々な「怒り」を
感じ、また考えさせる「怒り」もありました。
始まったばかりの映画ですので、この程度のコメントにさせて
頂き、漢方的な話につなげていきたいと思います。
怒りということで、漢方的には五臓の「肝」だなと思いながら
みてきました。
五悪では、「風」と関係が深くいと考えられています。
「風」は、現れたり消えたり、舞い上げられたりという自然界の
風のイメージをそのまま想像してみてください。
痙攣や眩暈・麻痺そして痒みなどもそのイメージです。
今回のテーマ「怒り」でいえば、怒りで震えるなどは、まさに
ここにあたるのではないでしょうか?
「肝風」ということになります。
「五志」については、これからも季節をみてご紹介を何度も
伝えていきたいと思います。
さて、9月22日は、二十四節気の「秋分」です。
2016年の「秋分の日」です。昼と夜の長さがほぼ同じである
そんな日です。
季節は確実に寒くなる方向に向かっています。
秋の「五志」は、「悲・憂」と言われています。ちょっと想像を
ふくらましてみてください。
なにより、少しずつ暑さは和らいだとはいえ、暑さも残るなか
季節は、確実に動いていますので体調管理に注意はしてください。
しつこいですが、秋の「五悪」は「燥」です。
ということで、今週はここまで
また、来週水曜日に・・・・
2016-09-21 09:00:00
子宝カウンセラーの会・統合医療生殖学会に出席して・・・・
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございますm(_ _)m
9月10日(日曜日)に子宝カウンセラーの会・統合医療生殖学会
に出席しました❗
産婦人科ドクターや、医学博士の邵輝先生・漢方相談薬局の薬剤師の方など
多くの先生方のお話を伺いました❗
症例報告の中には、46歳でご妊娠そして47歳でご出産された
お客様の報告、
排卵が上手くできなかったお客さまのご妊娠報告
などなど、様々なうれしい症例を聞かせて頂き、勇気ももらってきました。
そして本会の最後に、現在47歳で妊娠中のカップルの方もご参加下さり
お話を伺いました。本当におめでとうございます❗そして引き続き、
お体に気をつけて元気なお子さんをご出産下さい❗
そんな、空気感の強い会場となっていました。
ちなみにご主人は50歳でした❗
46歳での妊娠は、決して簡単ではないですが皆さんの勇気になればと
当日、来てくださったとのことでした❗
当店でも40歳を越えて妊娠、そして無事出産されたお客様が
おられます。今もご縁頂いておりますが、
年齢と妊娠の関係など考えたことがなかったと言っておられました。
今回、会にお越しくださったカップルさんも同様にお話下さいました❗
私たちがご協力出来ることをぜひ、ご相談を通じてご確認下さい。
いつも、漢方やお客さまにご提案できることを話し合う仲間にも会場で
合うことができ、情報交換もできました。
なにより、現在ご相談にお越し頂きお喜びの声をお待ちのお客さま
そして、これからご縁があるお客さまにより良いご提案ができるよう
がんばりたいと思います。
それでは、本日はここまで、
今週は水曜日に更新できてうれしいです。
今回もやはり、また来週水曜日に・・・・?
2016-09-14 09:00:00
和歌山城にて・・・・(^_^)v
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」をお読み頂きありがとうございます。
漢方相談をさせて頂いていますと、ご症状の改善などで
お喜びのお声を頂くのですが、
何よりそれを行動にかえ、お話を聞いて頂いたこと
そして当店でご縁のあったことに感謝・感謝です(^^)
今週また、こうしんが遅れてしまい反省ですが、
今週はこんな内容でで行きたいと思います❗



9月8日木曜日に、お昼からのお休みを利用して
和歌山城に、行ってきました。
お客さまなどから、和歌山城は、今、話題の
ボケモンゴーで人が多いと伺っていたので覚悟して
行きました❗
平日の日中なので、そんなに多くはなかったですが、かわりに
徳川吉宗公が将軍になられて300年とのことで、
撮影ポイントがあり、写真を撮って来ました❗
一人でしたので、こんな感じです(^_^)v
和歌山城いいね❗という感じで、今回はここまで
また、来週水曜日に・・・・❓
2016-09-08 10:47:50
薬日本堂漢方スクールにて
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
本日は、薬日本堂漢方スクールにて
セミナーをさせて頂きます❗
頑張りますので、参加者のみな様
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2016-08-28 09:21:25
夏バテ・・・・
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。
先日、無事ご出産された方よりお電話頂きました。
安産であったとのことで、とても幸せな気分になりました。
産後のケアについても少しお話できてよかったです。
また、リオのオリンピックもメダルラッシュで夜更かしは
少ししんどかったですが感動しました。
そして、今週末は、薬日本堂さんの漢方スクールにて
講座をさせて頂く予定です。
ご参加を予定して下さっている皆様お会い出来るのを
楽しみにしております。よろしくお願い申し上げます。
先日より、暑さにやられてというお客さまからのご相談を
よく耳にします。
本日ラジオに耳を傾けていますと、自律神経の疲れが、
夏バテに繋がるとお話されていました。
汗をかいたり体温調整をしたりと、自律神経の働きによる
コントロールが大変で・・・・
というお話であったと理解しています。
私も漢方的にとらえて、自律神経と関係の深い
五臓の「肝」が関係していると思っていたので
すごく興味深く感じました。
大きな温度変化も、室内と室外で感じますし
自律神経も大変だと思います。
このように、私たちが意識的に行っているわけではない
身体の調整をしてくれている自律神経の役割にも
しっかりと目を向けてあげて下さい。
本日はとりとめもない話ですが、
漢方的に感じていた、「肝」と夏バテについての思いと
現代医学的な、夏バテのイメージが近づいた気がして
興味深く思い、書き込ませて頂きました。
それでは、本日はここまで
また、来週水曜日に・・・・
2016-08-23 13:40:19