JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

冬の暦「小雪」「大雪」&薬日本堂でのセミナーを終えて

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読みいただきありがとうございます。

 先日、薬日本堂さんで漢方入門セミナーをさせて頂きました。
多くの皆様にご参加いただきありがとうございます。
 また、午後からの「舌診セミナー」にご参加頂いた方には
話が盛り上がり、時間を超えてしまいました。ご予定があった
かたもいたかもで反省です。

 その際もブログの話をさせて頂きましたので、見ていただけて
いると嬉しく思います。また参考になれば何よりです。

 さて、本日は冬が深まってまいりましたので、暦について
少しお話させて頂きます。

 少し前になりますが、12月23日に「小雪」を迎えております。
「小雪」とは、
 北のほうから、雪の便りが届くころで、本格的な冬の訪れでなく
雪と言っても、さほど多くないということです。
 紅葉も散り始めるころで、柑橘類が色ずく頃でもあります。
私のいえでも、少し父が「温州みかん」を育てているので
収穫の手伝いをしていたところです。
 またもや、和歌山自慢ですが、「有田みかん」は酸味と甘みの
バランスがよくとても美味しいです。ぜひ試してみて下さい。

 そしてこの後訪れるのが、毎年12月7日に迎える「大雪」です。
「大雪」は、山の方だけでなく、平野にも雪が降ってくるころです。
このころになると、九州など全国的に冬一色になってきます。
冬の寒さが日ごとに強くなります。
 最近は私も行くことがなくなりましたが、スキーやスノーボード
などのウインタースポーツも盛んになってきます。
 そして、熊が冬眠にはいるのもこのころです。

 そして「冬」の養生は、無理なことをせず、少し遠いですが
気たる「春」にむけてしっかりとエネルギーを蓄えてみては
いかがでしょうか?

 ということで、今週はここまで
では、また来週水曜日に・・・・
2015-11-25 10:48:26

不眠 男女子宝「不妊」 蕁麻疹などの研修をうけて

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読みいただきありがとうございます。

 15日の日曜日は、新着情報でもアップさせて頂きましたが
漢方の勉強会で大阪にいって参りました。

 男・女の子宝相談や不妊相談そして不眠やじんましんなどの
相談による症例検討などをさせて頂きました。

 そして、舌診についても新しい情報を頂きました。
とても、良い時間になりました。
 
 薬日本堂さんでも、「舌診」セミナーをさせて頂いておりますが
皆様に喜んでいただけるセミナーになるよう私自身も
さらなるスキルアップに今後も努力したいという気持ちが
大きくなりました。

 そして本日は、前回の「冷え」について続けて書かせて
頂きたいと思います。

 前回は、冷えにつながる体質についてお話させて頂きましたが、
本日は冷え性の方にお勧めの、薬膳素材について
少し書かせて頂きます。

 もちろん「冷え」ですので、温める要素のある薬膳素材としては

生姜・シナモン・高麗人参「御種人参・朝鮮人参」・なつめ
杜仲・紅花

等が手に入りやすい薬膳素材になります。

 しょうが紅茶などというのが流行ったのを思いだしますが、
紅茶は、お茶の中では発酵させているので、陽性と解釈
されています。
 なので生姜とあわさって冷えによいとされます。
ほんの少しシナモンを入れても良いと思います。
 しょうがは、何度も書き込みしていますが、乾かしたものが
冷えにはおすすめです。

 冷え体質のかたは、そこから鼻水が透明でだらだらといった
アレルギー症状にもつながりやすいので注意しましょう。

 また、参鶏湯風スープのレシピは、このホームページ上でも
紹介されていますが、とてもこの季節に人気の素材を
使用した料理になります。
 私たちも友人と一緒に鍋を囲むこともあります。
ぜひ、レシピもご参考になさって下さい。

 それでは、今週はここまで、
また来週水曜日に・・・・
 
2015-11-18 12:00:00

冷えと不妊「子宝相談」

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 先週書き込ませて頂いたあと、この一週間で
お二人のご妊娠の報告を頂きました。しっかりとこの後の
体調管理などにお役に立てるように頑張って行きたいと思います。

 ちょうどその前の週に、勉強会にて「不妊と漢方」について
研修をうけてまいりました。なので今週は、冷え症と絡めて
書き込みさせて頂きます。

 このブログをお読み頂いておりますお客様、そしてご家族様・
ご友人でお役に立てることがございました。ご相談下さい。

 そして、生理不順や生理痛・整理周期にともなうお悩み・
更年期のお悩みにつきましても、ぜひこうしん堂をご活用下さい。

 本日は生理トラブルや、子宝を望まれるお客様にとって
とても大切な冷えについて、少しご説明させて頂きたいと思います。

 漢方で「冷え」を考えるとき、他の疾患と同様「証」をみて
ご提案する必要がございますが、

 その中で、いくつかの「証」について触れてみたいと思います。

 こんな話は良く効くでしょう!
「血流が悪くて冷えている」
 これは、漢方的に説明すると、やはり「お血」という言葉になります。
このお血は、どのようにしておこってしまうのでしょうか?

 まず一つに「血虚」といって「血」の力が十分でない状態
と考えるとよいと思います。決して貧血とイコールではないですので
お間違いのないようにして下さい。
この血虚の状態になると巡るべきものが少ないわけですから
おのずと血流も悪くなります。もちろん栄養状態のよい「血」とも
言えないので、冷えてくるのです。

 2つ目には、ストレスが関係することもあります。「気滞」といって
気の巡りが良くない状態ですので、血液をおし進めていく力が、
巡っていないので「血」も巡らないようになってきます。

 3つ目に、寒さによって血流を悪くしてしまうこともあります。
寒さで、川が凍ることによって流れがとまるかの如く流がわるく
なってしまい「寒凝お血」といって
 寒さからくる血流の悪さを表す言葉もあり、よく見かけられます。

その他にも「お血」につながる原因はあるのですが、
 体質チェックのところで一度セルフチェックすることで
参考になればと思います。

 さらに、冷えの原因として温める力の弱さとして「陽虚」もありますし
水分の代謝の悪さから、水の滞りが出来てしまう「水滞」が
冷えにつながることもございます。

 いつも、書かせて頂くことですが、この中の一つのことが
原因になるのではなく、複雑に絡み合って起こることが多いので
やはり、しっかりとご相談して頂きながら体質改善をされることを
おすすめ致します。

 それでは、今週はここまで、来週も冷えについて続けて書き込み
たいとおもっておりますので
また、来週水曜日に・・・・
2015-11-11 09:00:00

もうすぐ立冬、寒いはずです!

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。
 
 お題のとおり、もうすぐ立冬です。
今年は、11月8日が立冬になります。

 最近、朝晩さむくなってまいりましたが暦を考えれば
そうゆう感じです。

 毎年お伝えすることですが、マフラーなどで後頚部を
守ることで、寒さからくる邪気からお身体をまもって頂き
風邪などひかれませんようご注意下さい。

 さて本日のテーマは冬となりますが、
「冬」は、じっとして無駄なエネルギー消費を控え、
きたる「春」にむけて蓄えておく季節とされています。

 ぜひ日常の中で、意識して生活してみて下さい。

「冬」は五臓で言えば、「腎」と関係が深く、「寒」が悪さを
すると言われています。
方角は「北」なので、北から降りてくる寒気が影響する
ことになります。

 ですので、今回のおすすめ薬膳素材は、温める
ことが大切になってきます。

 温める要素のある素材として
シナモン 生姜 紅花 などが代表的です。
 薬膳茶などで楽しまれる際は、
紅茶や杜仲茶 そして、プーアールなども良いと思います。

 是非、食事や飲み物にブレンドして使ってみると
寒い冬のこの季節に良いのではないでしょうか?

 それでは今週はここまで
また来週水曜日に・・・・
2015-11-03 23:39:01

冷え症に温灸

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 ずいぶん寒さも強くなってきましたが、お風邪などひいて
おられませんか?

 少し前には、当店でもお風邪のご相談がございました。
また、寒さのためか「温灸」のお買い求めでお越しいただく
かたも増えてきております。

温灸
 
 温灸に関しては、「温灸ブログをみた」とご来店時に
お話頂きますと、お一人様1回に限り体験して頂ける
キャンペーン中です。ぜひともこの機会に、温灸の
気持ちよさを体感してみてください。

 またこの季節には、冷えでお悩みのお客様からご相談
頂くことも多くなります。
「冷え」=「この漢方」というわけにはいきません。
 決して簡単ではないですが、しっかりとお続け頂くことで
良い結果につながる方もたくさんいらっしゃるので
ぜひ、ご相談ください。

 またご相談のさいに、冷え性であるが、暖房などの
入ったところにいくと、のぼせてしまったり、気分が悪く
なったりするかたも、少なくありません。
しっかりと体質のお話を伺い、ご提案をさせて頂きます。

 冷えは、万病のもととも言われるように体調に大きな
影響をあたえてしまいます。
また、体温が1度あがれば免疫力も・・・・と言われるように
とてもとても大切です。
 
 ゆっくりと、お風呂に入るのもよいと思いますし
薬膳的に、体を温める素材をとりいれて漢方同様に
内側からのケアをすることも大切かと多います。

 以前もお話したように、首元を冷やさないようにすることも
感冒の予防につながりますので、ぜひお試しください。

 それでは今週はここまでです。
また来週水曜日に・・・・



2015-10-28 09:00:00

前へ 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 次へ