不眠について❗
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を、
お読み頂きありがとうございますm(_ _)m
15日は、薬日本堂漢方スクールで担当させて頂いております
漢方セミナー 舌診セミナーに多くのご参加を頂きました❗
本当にありがとうございましたm(_ _)m
お読み頂いていると嬉しいです(^^)!
さて今週も、先週に引き続き当店をご卒業されたかたが、
いらっしゃいました❗
今度は、ご家族のご相談で来てくださるとお話頂きました。
本当に嬉しく思い、さらに続けてご縁頂き感謝・感謝です❗
さて今週のこばなしは、不眠について少し触れてみます❗
ご相談頂くことも多いです❗
暑くなってくれば、寝苦しくもなりとても不快です。
漢方で「心」は「夏」と関係がふかいので本日のテーマに
させて頂きました❗
もちろん不眠の原因は、五臓の「心」だけのトラブルでは
ないことはご理解下さい。
漢方の「心」は『君主の官』といわれ
精神活動を担当しています。
また、『血脈を主る』ともいわれており
全身に血流を送ることを担当しております。
心は「舌に開竅する」とも書かれています。
舌診セミナーでもご案内しますが、
舌先が赤いなどの際は、睡眠の状態やこころの状態が
不安定になっていることもあるので、一度注意してみて
下さい。
いつもお伝えすることですが、
不眠症=この漢方ということではないので、その中の
一部の可能性について少し書いてみたいと思います。
漢方では、「血」や「気」そして「水」のトラブルにより
このような症状が、あらわれると考えています。
もちろんここに五臓なども絡んできます。
その中でいくつかお話しますと、
「血」の働きに精神活動があります
なので、血の状態が良くない「血虚」という状態でも
不眠がおこることがあります。
もちろん虚している状態として、「気虚」も考えられます。
また、「虚」というよりは、「実」にあたるストレスが多い
ことにによって起こるものもあります。
もちろん、本質的に「虚」があり、それをもとにじて
「実」になってしまうこともあります、状況はじつに様々です。
このように、漢方では多くのかかわりから、バランスを
崩してしまい、眠れなくなってしまうと考えています。
ご自身のお身体からのサインをよくよく考えて、また
その原因や経過を考えてみて下さい。
そうすることで、原因を簡単に取りされるのでしたら
そのようにできる環境づくりに挑戦してみて下さい。
また、こうしん堂にご相談頂くのもひとつですよ(^^)
それでは、今週はここまで
また来週水曜日に・・・・
2016-05-18 09:00:00
夏を快適に・・・・
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。
2週間お休みさせて頂きましたので今週からまた
しっかりと書かせて頂きたいと思います。
早いもので、5月に入りましたが、大型連休は
どのように、すごされましたか?
お休みの方ばかりではなかったと思います。
こうしん堂は、暦通りお休みを頂いておりましたので
しっかりと充電することができました。
休みの間、高校のクラス会にお世話になった
先生方もお越し下さり、楽しい一日すごすことが
できました。さらに、小学生時代の同級生に会うことも
できました。本当によい休暇でした。
連休前の4月には、不妊治療のお手伝いをさせて
頂いていたお客様がご妊娠され、安定期に入ったとの
ことで、ご報告にお越し下さいました。
そして、ひとまず「こうしん堂を卒業」
ということになりました。とても嬉しかったですし
これからも、良いかたちでの「こうしん堂卒業」という
お客様が、たくさんになることを目標にしっかりと
お役に立てるように頑張っていきたいと思います。
そして五月にはいり、立夏も迎えておりますので
暦の上では、すでに「夏」がはじまりました。
まだまだ、汗をかきなれておりませんので、
熱中症には十分ご注意ください。
また、漢方で夏は「心」と関係が深いです。
「こころ」の健康にもご注意ください。
そして薬膳的なこばなしをさせて頂きますと
食べ物にも「からだを温める食材」「からだを冷やす食材」
がございます。このような情報をうまく利用して
快適な夏をおすごしください。
ということで、今週はここまで
また来週水曜日に・・・・
2016-05-11 09:00:00
女性のホルモンバランス そして体からのサイン
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読みいただきありがとうございます。
昨日の「お坊さんの1分説法」でも、熊本の震災に触れておりましたが
被災者の方々や、ご関係者の方々に心よりお見舞い申し上げます。
こうしん堂ができる、なにかを考えお役に立てるように勤めて
行きたいと考えております。
本日のブログは、先日行いました「美容セミナー」の中で
女性ホルモンについて触れておりました。
そして、女性には低温期と高温期があることもご承知の
通りです。
お肌トラブルを含め、このホルモンバランスによる約一か月の
変化で、女性の体調も変化することはよく知られています。
もし、女性の方で不調を感じられたら、一度この周期での
変化について考えてみて下さい。
生理がはじまると・・・・ 排卵期に・・・・
高温期になると・・・・ などチェックしてみて下さい。
もちろん生理中の経血の状態は特に女性の体調を知るうえで
大切な要素になります。
ある種、このデータが漢方による体質改善にとても
大切な、資料となります。
しっかりとご相談の際にはお話頂きたいので、
ぜひ、意識して観察してみて下さい。
私もご相談頂いた際に確認しております。
このような言葉も良く効きます。
今まで他の人と比べたことがないので、
これで普通とおもっていた。
これで普通とおもっていたことが、実はお身体からのサイン
ということは、珍しくないので
生理中のことだけでなく、その他の日常にも目をむけて見て下さいね!
東洋医学は、そんな何気ないところにも意外と目をむけてお身体
からの大切なサインと考えていることがたくさんあるからです。
今回は、症例についてご紹介することができませんでしたが
今週も多くのお客さまからの声を頂きました。
血圧が正常範囲におちついてきたら、膝の痛みも改善していた
という男性もおられました。
ぜひ、こうしん堂でご相談下さい。
お一人おひとりにあった方法を提案し、一緒に目標にむけて
歩んでいきましょう!!
それでは、今週はここまで
また来週水曜日に・・・・
2016-04-20 09:00:00
こうしん堂 美容講座をおえて
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
昨日の「女性ホルモンからみた美容セミナー」は
無事開催することができました。
英ウィメンズクリニック サプリメントサポートセンター長
山口先生
本当にありがとうございました。
ご参加いただきました皆様本当にありがとうございました。
午前中の悪天候で心配しましたが、開催のころには、雨も上がり
とても嬉しく思いました。
もうすぐ3周年ですので、そこに向けて、セミナーの企画も
検討中です。イベント情報もぜひご確認下さい。
ホメオパシーのセミナーや、漢方・薬膳に関わるセミナー
そして、前回とても好評であった、お坊さんのセミナーも
現在検討しております。
詳細が決まり次第、ご連絡致しますので
是非、ご参加下さい。
2016-04-18 10:00:05
めまい・耳鳴り・不眠症例から学ぶ、漢方はバランスが大切
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂き、ありがとうございます。
4月17日セミナー ホルモンバランスからみた美容講座
まだ、定員に空きがございます。ぜひご参加ください。
[イベント情報]をご参照ください
さて前回は、桜の写真を見て頂きましたが、先日の雨風で
多くが、散ってしまいました。
来年も新たに、和歌山駅東口の桜写真をのせることが
出来るようにこうしん堂も頑張っていきます。
さて今回は、先日経験したご症例をもとに少し書き込み
したいと思います。
耳鳴りやめまいでお困りの症例は、少なくありません
先日、めまいを中心に耳鳴りや不眠でお悩みのご相談
頂きましたが、2週間後にはずいぶん改善されておりました。
ここで、お伝えしたいのは、このような症状は漢方で
改善されることも多いということだけでなく、多くの症状を
抱えておられるかたは、決して少なくないのですが、
別の症状ととらえておられる症状が、つながりをもって
お身体からのサインとして出ていることも少なくないという
事です。
例えば、便秘が良くなればお肌の症状がよくなったり
気持ちのトラブルが改善すると、痛みが改善したなど
漢方では、お身体のバランスを整えることで、さまざまな
症状へのアプローチを考えているということを、またここで
書かせて頂きたくなり、症例を含めて紹介させて頂きました。
ぜひ、様々な症状でお悩みの方がおられましたら
一度漢方相談をされてみて、ご自身のご納得が出来る
ようでしたら、初めて見てはいかがでしょうか?
現在、漢方であれ西洋医学であれホメオパシーであれ
100%でないことは、誰もが認めるところです。
しかし、多くの健康へのアプローチを体験しご自身にあった
納得できる方法を見つけていかれることをお勧めします。
今週は、ここまで
また、来週水曜日に・・・・
2016-04-13 09:00:00