JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

お花見の季節です


RSS

アレルギー性鼻炎や花粉症について&伊都 健康フェアにて

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読みいただきありがとうございます。

 2月7日、伊都薬剤師会さんの健康フェアでお話をさせて
頂きました。約80人の地域の皆様の参加を頂き本当に
ありがとうございました。
 未病という考え方をもつ、東洋医学の考え方や
薬膳として、日常生活で使われる食材についてお話
させて頂きました。ご参加頂いたかたで、ご不明な点が
ございましたら是非、お問い合わせ下さい。
 
 その際講演会中にご質問頂いたことで
即答できませんでしたことを、簡単に私なりにお答え
させて頂きたいと思います。

 生姜についてですが、「しん生姜」と「ひね生姜」
についてでした。私が、取引させて頂いている生薬問屋さんに
確認したところ、生薬としては「しん生姜」が多く使われている
とのことでした。

 しかし、日常の薬膳素材としてお使い頂く場合は「生姜」と
考えていただき、大きく区別する必要はないのではと思います。

 ご質問頂いた、参加者さま、これでご納得頂けますか?
疑問が残るようでしたら、またホームページよりお問い合わせ
下さい。

 先日、アレルギー性鼻炎でお越しのお客さまがおられ、
ためしにと一日分お買い上げ頂きました。
 その後、すぐに良かったのでとご報告いただき再度
ご購入いただきました。

 漢方も、その時の対応としてお飲み頂くことができる
ものも御座いますし、やはりそのあとに今後そのような
症状にならないための養生も大切です。

 この季節、アレルギー症状でお悩みの際は、一度
ご相談頂き、今後の体質改善も含めてご相談頂ければ
ライフスタイルにあった、ご提案ができると思います。

 諦めないで、ぜひご相談下さい。

 それでは、今週はここまで
また来週水曜日に・・・・

 
2016-02-17 09:00:00

英ウィメンズクリニック院内見学会を終えて

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
ご覧いただきありがとうございます。

 昨日2月14日にタイトルの通り
三宮の英ウィメンズクリニックの院内見学会に参加させて頂き
ました。
 院内はとても、落ち着いた雰囲気でおしゃれでした。
また、女性だけでなく男性の不妊相談の現場を見せて
いただきました。

 なかでも、培養室の見学はなかなか出来ないので
貴重な体験でした。
 また、その中でお仕事されている、培養士スタッフさんの
多いことにはびっくりでした。
 とにかく貴重な体験をすることが出来ました。

 そこで少しばかりの写真をとってまいりましたので
今回掲載させて頂きます。

英ウィメンズクリニック英ウィメンズクリニック


という感じです。
ということで、これからもお子様を望まれ、子宝相談に
お越し下さるお客様への情報提供としてお役に
立てればと考えております。
 どのようなことでも、お気軽にご相談下さい。

 では、本日はここまで、水曜日も更新を予定しております
ので
よろしくお願い申し上げます。



2016-02-15 09:00:00

不安 ストレス

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 今週末は、橋本市でセミナーをさせて頂きます。
当日ご参加の予定の皆様よろしくお願い申し上げます。

 1月も、ご妊娠頂いたお客様の、ご妊娠後のご相談を頂いたり
ご出産後の、お母様のご体調についてご相談を頂きました。

 特に初めてとなると、とても不安があるようで、もちろん初めて
のことなので当然のことなのですが・・・・

 出来る限りご妊娠後もご来店頂きいております。
その後安心していけるようになれれば
定期的でなく、状況をみてお越しいただくようにお話しております。

 当店の、ブログの「助産師のつぶやき日記」も参考にして
頂けると嬉しいですし、バックナンバーは削除していないので
ぜひご覧くださいね!

 子宝を望まれていたり、不妊治療をうけて
おられるお客様の多くも、ストレスや不安を感じておられる
ケースは少なくなく、漢方相談のなかでもとても重要な要素として
お話を伺っております。
引き続き多くのお客様のお役に立てるように努力してまいりたいと
思います。

 この時期、寒さがまだまだ強いです。
お風邪や冷えに十分注意して下さい。

 しかしながら、暦の上では明日は「立春」です。
春が始まりますので、来週は春と関係の深い書き込みを
していきたいと思います。

 それでは今週はここまで、また来週水曜日に・・・・
2016-02-03 22:02:59

かゆみのお悩みと漢方

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳ここばなし」を
お読み頂きありがとうございますm(_ _)m

 先週は、私の都合で更新出来ずに反省です。
前回書き込みました転倒で、手をケガしてしまいそれがいいわけです。

 また、24日の日曜日に行いました、ファスティングセミナーは
大盛況で、雪が心配されましたが終了まではこれも問題なく
満席でとてもよいセミナーになりました。
 今回参加できなかった方々には、私たちがしっかりとお伝えしますので
是非ご相談ください。
 そしてご参加下さったお客さま、本当に寒い中ありがとう
ございました。

 今回から少し内容を変えましてこんな形はいかがでしょうか?

 実際のご相談ですが、ご年配のかたで
かゆみが取れずに、困っておられました。
皮膚もかなり傷になっておりましたので、漢方と機能性食品を
お飲み頂きましたところ、数日でかゆみが楽になったといって頂きました。
治療も今まで受けておられましたが、改善がなかったのでと
ご心配な様子でしたが、お役にたててとてもうれしかったです。

 この際、漢方は血の質をあげて痒みを改善するようにと
お飲み頂きました。
 季節がら特に乾燥が痒みにつながります。
血:ケツは、潤す力もあるのでとても大切なものです。
特に、お風呂上がりにかゆいなどといったかたも
この、乾燥が気になる症状ですので、乾燥にはぜひご注意下さい。

 それでは今週はここまで、また来週水曜日に・・・・
2016-01-27 01:01:20

冬の空咳、乾燥に注意も・・・・

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読みいただきありがとうございます。

 先日、ご案内を開始した「ファスディングセミナー」は、とても
反響がよく県外のかたも含め、多くの方にお申込みいただき
ありがとうございます。
 当日、東京からお越しの講師も喜んでおられます。

 さて、本日のこばなしですが、私ごとですが、
ケガをしてしまいました。
 もちろん、お店はしっかりと営業しております。
転んでしまい、左手を打撲しています。
 すぐに漢方を服用し、ホメオパシーもとり
対応しました。

 皆様もお怪我にはご注意くださいね!

 先日より、お客さまから「空咳」について尋ねて
頂くことがあります。
 特に、「夜に」などということが多いです。
 
 当店では、院外処方せんも受け付けさせて頂いて
いるので、病院の「処方せん」で咳止めをいただいて
いることも良く見受けます。

 季節がら「乾燥」による咳と考えたときは、
漢方でいう「陰」不足と考えるので、薬膳的にも潤すと考える
ものをおすすめしております。

 その際は、生活養生として、山芋やレンコンを食べることを
おすすめします。
 また、とくに「蜂蜜だいこん」も食養生としてご提案
させていただいています。作り方はインターネット上でレシピが
出ているので、お好みの方法で試してみてくださいね!

 もちろん、漢方による対応が、より良いと考えるケースも
あるので、ご提案させて頂いております。

 「燥」は、秋と関係が深いですが、冬も注意が必要です。
特に気温が下がると絶対的な空気中の水分も下がるので
湿度が高いからと安心できない状況です。

 暖房も強くなるので乾燥は十分注意しましょう

なにより怪我は要注意です!(笑)

 それでは、本日はここまで
また、来週水曜日に・・・・

2016-01-13 11:33:34

前へ 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 次へ