JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

春の養生 「続き」

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 先週は、お休みを頂きましたが今週も「春の養生」について
書かせて頂きたいと思います。

 春が五臓の「肝」と関係が深いことは何度も書かせて頂いて
おりますが、肝の働きには、「血を蔵する」という働きがあり
簡単にいうと、質の良い血が、体や精神を滋養すると考えられて
います。

 そしてもう一つ大切なのは「風」と関係が深いと考えられて
います。

 「風邪:ふうじゃ」とよみますが、春はこの風邪の影響が
大きいです。
 風は、突然現れては消えたりかき乱すイメージを持つことが
できますが、もちろん漢方でもこれをイメージしています。

 例えばめまいが来たり、血圧が変動したり、筋肉がピクピク
したり、皮膚が痒くなったりということがイメージとして
結びつけられています。

 特にこの季節、フワフワするようなめまいのご相談や
眼の周りの筋肉がピクピクするなどの症状をお話下さる方が
多くいらっしゃいます。

 実際、漢方薬でも「風邪」を除く処方の出番が多くなります。

 私たちは、文明の変化の中でこのような自然の流れを感じ
にくくなっているのが現状です。
しかし、自然界は確実にこの自然の摂理にしたがいリズムを
とっています。この季節だから、現れやすい症状はあるのですが
そのようなことが起こらないに越したことはないのです。

 そのためには、季節の養生をしっかりと続けていき次の
季節も気持ちよく過ごせるように自然の流れにそっていくことを
頭の片隅にでものこしておいてください。

 それでも、気になる症状は出ることがあります。
その時に、なぜこのようになっているのかを考えそして対応し
養生していくことが大切です。
その道しるべに、東洋医学の考え方はとても役にたつと
思っています。

 そして、気になる症状がございましたら一度こうしん堂に
ご相談頂くことも考えてみて下さい。

 また、春のこの時期といえば、アレルギー性鼻炎・花粉症の
時期でもあります。
毎年のことですが、来週はまた、このアレルギー症状や鼻炎
花粉症についてお話できればと考えています。

 それでは、今週はここまで
また、水曜日に・・・・

2017-02-22 09:00:00

宗教は非科学的?

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
いつも「お坊さんの1分説法」を
お読みくださりありがとうございます。
 
しばらく更新があいてしまい申し訳ありませんでした。
また今週からよろしくお願いします。
 
仏教とは、の基本にかえり、
仏教とはどんなものなのか
ひきつづき、配信していきたいとおもいます。
 
 
早速ですが、
近年、(サリン事件等をきっかけに)
宗教のイメージがわるくなり、
仏教とは「非科学的なもの」と
思われている方が多いように感じます。
 
仏教は、ご存知のようにインドで生まれ、
中国、韓国、日本へと伝わり、
また時代の変遷とともに
かたちを大きく変えてきてはいるのですが、
 
本来、仏教は完全に「科学的なもの」
であり、当時インドで主流だった
「生まれによって身分が決まる」などの
「非科学的な」教えを否定したところからはじまっています。
 
仏教の根本思想である「縁起(えんぎ)」は、
「縁(よ)って起こる」という意味で、
「原因」があるから「結果」がある、というものです。
 
科学的(ということばが正しいかどうかわかりませんが)な
「原因」がないのに「結果」が起こるはずがない
という考え方です。
 
日々の活動やブログを通じて
「仏教、宗教なんて、非科学的なもの、私は信じない」
という方の、誤解を解いていきたいとおもっています。
 
 
また、仏教というと「葬式」、「死」
をイメージされる方が多いと思います。
 
それも、仏教は決して「亡くなる時の教え」ではなく、
「いかによく生きるか」の教えです。
 
「仏教なんて、暗いもの、私は興味ない」
という方の、誤解も解いていきたいと考えています。
 
 
もちろん、このブログに目を通してくださる方は
もっと前向きに仏教をとらえてくださっている方が多い
のではないかと思っていますので、
 
楽しくなるような、前向きな話を
させていただこうと思っています。
 
また目を通していただけるとうれしいです。
 
毎日寒いですが、みなさまお体にお気をつけて
お過ごしください。
2017-02-21 08:00:00

元気をくれる食事

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
10年前に身体をこわして手術をしました。。
それから本当に少しずつですが、健康を守るために食べるものについて考えて、できるだけ安全で安心なものを選ぶようになりました。

私は管理栄養士なので、エネルギー(カロリー)や6つの基礎食品とか栄養所要量とか栄養素のこととか、それを使って仕事をしてきました。

でも健康を守るために食べるには、食べ物がどんなふうに作られてきたのか、どんな人が作ったのか、どこでとれたのかとか、他にも大事なことがいっぱいあることに気づきました。

うちの実家も主人の実家も農家ではないので、食べるものはほとんど全部外から買ったりいただいたりしています。

食べる人の安全を考えて大事に作られた食べ物は、ちょっと割高だから、うちでは買えないな~って思っていた時もあったんです。

でもある時、思い切って出来るものだけでも変えていくと、今までと食費に使っていたお金は変わらないことに気づきました。

今までよりもちょっとだけたくさん食べ物のことを考える時間が増えて、生産者の思いを感じて感謝して大切に食べるようになって、特売チラシに踊らされて無駄な買い物をしなくなったからだと思います。
食べ過ぎもずいぶん減りましたし、食事も本当に楽しく美味しく安心して食べられます。

ほんのちょっとだけ勇気を出して行動し、選ぶものを変えていくと、どんどんよいサイクルが回りだして、たくさんの良いことが起こりました。

「足るを知る者は富む」という言葉がありますが、自分に合ったものを選んで、欲張らずに自分にとっての必要量を知ることが出来て、満ち足りた気持ちになれました。

エネルギーや栄養素のことをちゃんと考えて食べているし身体は一応悪いところは無いのに、なんだかちっとも元気にならない・・・って思っていました。

栄養素やバランスを考えることは大切ですが、そこばっかり考えすぎは禁物!で、やっぱり自分にとっての幸せを感じるごはんが心にも身体にも一番元気をくれるんだと再確認しました。
2017-02-20 08:00:00

靴下制作 リベンジ!

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂スタッフブログ ホメオパシースペースClear Skyをお読みいただきありがとうございます。

先日、靴下制作が完成したのに、はけなかった・・・という投稿していましたが
リベンジと思い、再度挑戦して、やっと足首のところまできました(*^^*)

今回の靴下、今のところ大丈夫♪
履き口のところをきつくしないように気をつけようと今から思っています。
やはり、一度やったことは、学習していますね(笑)
気をつけていくところがはっきりわかっています。

履ける形になったら写真アップしたいと思います。

最近、ちょっと話題の映画 「彼らが本気で編むときは、」がもうすぐ公開されるようです

編み物が映画の中で大きい位置を占めているのがとても興味深い(^O^)
そして、編み物が嫌なこともつらいことも忘れさせてくれるというようなセリフがあったり・・・

何かに没頭することは
いろいろなことに乱されている自分の中の自分に会う瞬間を作ってくれるのではないか?と思うところです。
焦っている自分の中には冷静な自分がいて、静かにそれを見守って判断できる力がそこにはあるのではないでしょうか?
そんなことを思いながら靴下制作を進めています。

そして、制作つながりで
ひな祭り 印鑑作ってみました

ひな祭り





2017-02-17 11:33:00

砂曼荼羅をやってみて

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
先日、友人がやっている砂曼荼羅のワークショップに参加しました。

砂曼荼羅は色々な模様の曼荼羅の絵を一つ選んで、綺麗な色の砂をその上に乗せて絵を描いていくものです。

砂なので、終わったあとはそれを壊してしまいます。
2~3時間かけて書いたものも、一期一会の出会いで、全部捨てて帰るのです。

砂をロートの形の筒に入れて、少しずつ落としていくのですが、そうしている中で、自分の中の深い所と繋がって メッセージをもらえたり、気づきがあったりします。

私はこのワークが好きで、今ままで何度も参加したことがあって、毎回新しいことに気づけて良かったと思ってきました。

そして、今回もどんなことが分かるかなあと思って参加したのですが、なんと出てきたのは「気づき過多」 気づこうとし過ぎっていうこと。

自分でやりながら、なんだか笑えました。

色々な想いも浮かんできたけど、いつもはメモを取って一生懸命やってるんだけど、それもせず、 いつもきっちり埋めていく模様も、細かくて面倒になり、一緒にしちゃったり 選ぶ色も、好きなように、適当に選び、 初めて砂曼荼羅で、砂遊びをしたという、新しい展開になり心はとても軽くなりました。

いっぱいいつも抱えて、手放さないように、間違えないように、頑張っていたことが その時々で、解き放って、好きに生きていこうと思えるようになったことにびっくりしました。

友人にも自由になったねと言ってもらえたので嬉しかったです。

この友人は私が色々辛かった時からの知り合いで、いつも言いにくいことを言ってくれたとても貴重な人。

私を見ていて、危なっかしかったこともあったようですが、こうして自分に戻る機会を作ってくれていることに本当に感謝です。
2017-02-16 10:52:00

前へ 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 次へ