JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

お花見の季節です


RSS

「目的」を考える

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、どうもありがとうございます。


学校再開から2週間経ちました。

子どもの幼稚園のお迎えの前のひと時、先週の金曜日のお昼前にNHK「ぐるっと関西」を観ていました。

整理収納アドバイザーの先生がおうちの整え方のお話をされていました。

先生は、家を片付けることの目的は「家族みんなが心地よく暮らすため」であると言われていました。

おうちがテレビで映されていましたが、何もかもをすっきりとしまい込んだキレイーな収納をしているのではなく、オープンな棚に家族のモノがよく見えて(それでいてちゃんと片付いており)、家族の生活を大切にされているのがすごく伝わってきました。

そこでアナウンサーの女性が
「自分は「片付けること」が「目的」になってます。家族が散らかすと「せっかく片付けたのに~!!」って怒ってしまう・・・」と。

ほんと、よくある話ですよね。。

片付けもなんでもそうだと思うのですが、「目的」は何かを考えて行動することはとても大切だと思います。

例えば食事でも。

自分にとっての目的はなんですか?(他の人と違っても全然OKです!)

例えば私の場合です。

毎日、いきいきと楽しく幸せに過ごしたいから、
家族が自分の力をしっかり出して頑張れるように、健康を守り、元気な身体を作ることが目的です。
それに美味しいものが大好きで楽しく食べたい。

では、どうすればいいのかを考えると、

こったものでなくとも簡単でも家族が美味しいと思い、喜ぶ料理を作る。
毎日ではなくともトータルでバランスの良い食事を心がける。
食材や調味料・油は安全性を考え安心できるものを選ぶ。

など、を意識して食事作りをしています。

料理をSNSに載せるわけではないので、他の人の目は気にしません。

しんどい時は無理せず、家族や自分が選んで好みの市販のものや、缶詰・冷凍食品なども使います。

やっつけな感じになると罪悪感を感じてしんどくなるので、いくつか選択肢を持って、前向きに利用します。


しんどいなぁ・・・と思うことがあると、なんのためにそれをやっているのかを考えます。
すると今やるべきことや自分がどのようにしたいかが見えてきて、しんどいけどやらなければならないと思い込んでいたことが実はやらなくてもいいことに気づいて手放すことが出来ます。

コロナのことや新しい生活で、お疲れを感じやすい時期です。
頑張りすぎ注意!で、
自分らしく肩の力を抜いて行動できるといいなぁ・・・と思います。



2020-06-15 08:00:00

めっちゃ~なことの表と裏

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂ブログ ホメオパシースペースClear Skyを
お読みいただきありがとうございます。

先日、開局7周年を無事迎えることができました。
多くの皆様に助けていただき感謝しております。
ありがとうございます!
また8年目も頑張っていきたいと思いますので
引き続きよろしくお願い申し上げます。

日々の中のホメオパシーのお話・・・

ホメオパシーの原理である
似たものが似たものを癒す

これによってえらばれたレメディで
自らの自然治癒力が働き癒すことができる

わかりやすく書くと
ホメオパシーの癒しはこのように考えることができますが

そのような癒しはレメディを飲むことだけでなく
日常のできごとの中にもたくさん起こっています

自分のめっちゃ~なことを考えてみましょう

めっちゃ好きな事はなんですか?
食事でも趣味でもなんでもよいです

思い浮かびましたか?

私は何か作ることが好きです
料理やさをり織り、消しゴムハンコ、革細工などいろいろ

めっちゃ好き≒めっちゃ癒されること
無意識のうちに人は癒されることを
求めていていつもそばに置きたいと感じています

その逆、めっちゃ嫌い≒どうしても意識してしまう状況。

全く逆で交わらないようですが
どちらも自分の何かに共鳴しているからこそ
目の前に現れる現象です

自分の中にあるからこそ、引き寄せてしまうもの

まったく関係なかったら意識もせずに
何事もなく素通りしていくのだそうです

自ら引き寄せることは自分を癒すツールなので
意識していくことが大切です
好きなことはすごく意識できるけど、嫌いなことは見たくない

でも見なければならないとき
そこが強調されるようになっている(-_-;)
気づきのひとつですね・・・

めっちゃ好きと嫌いは裏表のような関係で
でも癒しのツールです(*^^*)

2020-06-12 06:12:06

6月9日に開局記念日を迎えて・・・・

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読みいただきありがとうございます。

 「マスク生活」のなか、ずいぶん暑くなってまいりましたが、
ご体調はいかがでしょうか?

 テレビでも、熱中症について注意を呼び掛けていますので、
十分ご注意ください。

 6月9日に開局記念日を迎え、この一年を振り返ってみました。

 今年も多くの妊活中のお客様より、ご妊娠のご報告や
ご出産のご報告を頂きますが、

 年々、甲状腺機能の疾患や自己免疫疾患のご相談が増えている
ようにも感じます。

 また、男性からのご相談が増えてきているようにも思います。
お仕事上のストレスなどから、睡眠に影響を受けていたり、
日々の生活への影響を感じていたりすることも多くみられます。

 ストレス社会とよく言われます。
「持続的なストレス」がかかると、「下垂体」から副腎皮質
に影響を与えるという部分があります。

 「下垂体」は、「卵巣」や「精巣」そして「甲状腺」にも
働きかけているとても大切なところです。

 ストレスが、いかに甲状腺機能や妊活に影響があるか
考えると、事の大きさも感じざるを得ません。

 仕事や人間関係のストレスはもとより
季節による暑さや、湿度の高さもやはりストレスです。
これからの季節、上記のストレスを上手くやり過ごせる
生活養生をぜひお忘れなくと思います。

 ということで、本日はここまで
また、水曜日に・・・・


2020-06-10 08:00:00

七周年おめでとうございます

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
みなさん、おはようございます。
 
いつも、こうしん堂ブログ「お坊さんの1分説法」
にお目を通してくださり、ありがとうございます。
 
本日で「こうしん堂 七周年」ですね!
おめでとうございます!
 
「七」という数字は、仏教では吉数と言われています。
 
極楽浄土には七宝荘厳(しっぽうしょうごん)
といい、金(こん)・銀(ごん)・瑠璃(るり)・玻瓈(はり)・
珊瑚(さんご)碼碯(めのう)硨磲(しゃこ)
 
という豪華な七宝でできた樹がたくさんある、と
『無量寿経(むりょうじゅきょう)』というお経に出てきます。
 
金、銀、珊瑚は、現在の金、銀、珊瑚のことを指します。
瑠璃(るり)とは、きれいな「青色の玉」のこと。
玻瓈(はり)とは、水晶のこと。
碼碯(めのう)とは、エメラルドを指すといいます。
硨磲(しゃこ)とは、美しい貝殻のこと。
 
これらは極楽の荘厳(美しく飾られていること)を示すものと
して表現されます。
 
それほど貴重なものを「七」と表現します。
 
また、六道輪廻(ろくどうりんね)といい、
地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天の六道から抜け出す
という意味でも「七」は重宝されます。
 
お釈迦さまが生まれた時、「七」歩あるいて
「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)」と
おっしゃられた、という話も有名です。
 
「七」周年にふさわしいご盛栄を祈念して、
本日のブログとさせていただきます。
 
2020-06-09 06:09:00

ご妊娠報告頂きました。

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつもこうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 先日、ご妊娠の報告をまたまた頂きました。
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)でお悩みでした。
クリニックでの治療もすでに受けておられましたが、
漢方も併用していきたいとのことでした。

 漢方に加えてご提案できる商品をご紹介し、お飲み
頂いておりました。ご夫婦で初診時お越し頂いた事を
覚えています。

 当店のお話もしっかりとお聞き下さり、お続け
頂いておりました。
そして「ご妊娠」(^-^)

 本当にうれしく思います。
今年は、新型コロナのニュースが多く気分が・・・・
な方も多いと思いますが、そんな中
当店では、この様な嬉しいお声を今年も多く頂いて
おります。本当に感謝・感謝です。

 そして、また新たなお客さまにも、しっかりと
アドバイスさせて頂き、ますます良い報告がもらえる
ように頑張って行きたいと思います。

 そのためにも、しっかりとスキルアップをはかって
行きたいと思います。

 という事で、本日はこの辺で、
また、水曜日に・・・・
2020-05-27 09:00:00

前へ 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次へ