JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

お花見の季節です


RSS

コラボセッションのお知らせ

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂スタッフブログ ホメオパシースペースClear Skyを
ご覧いただきありがとうございます。

本日は コラボセッションのお知らせ!

こちらに何度か来て頂いているタロットセッションの 白石 凪先生と
ホメオパシーセッションのコラボです(^^)

ちょっと異色な感じがする方もいらっしゃるかもしれませんが・・・

白石先生とはホメオパシーを勉強しているときに出会いました。
ホメオパシーのことも熟知されています。

今回、コラボすることになったきっかけは―?

白石先生のタロットセッションを受けると
とても深いところへ向かうことができるので
その後にホメオパシーセッションをすることで
よりピッタリのレメディに到達できるのではないかという考えからです

初めての試みですが、どんな素敵なことが起こるのかとても楽しみです♪

詳しい日程・お時間はイベント情報へアップしますのでぜひご覧ください!

話は変わりますが
今週は、私と主人で新たな試み
3日ファスティング(断食)を実行しています(^^♪

少し前には1日ファスティングを行っていたのですが
一度3日間を体験してみたい!ということで
昨日で3日目が終了。
今日から回復食が始まりました。
意外と食べなくても元気なんだな~というのが正直な感想です

ファスティングは断食の時間よりもその後の回復食がとても大事なのだそうです。

またその後の経過をアップしたいと思います。


2015-03-13 11:30:00

見えるもののうしろには・・・

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂ブログをお読みいただきありがとうございます。

本日はまたまた見えない世界を書いてみたいと思います。

本を読んでいて
「見えているものには必ず見えない何かが同時に存在している」
という一文がとても気になりました。

見えている部分だけが存在の全体であると通常は思い込んでいますが
よくよく考えてみると、みんな多かれ少なかれ何か見えない部分を感じているのです。

もちろんはっきりと視覚的に見える方もいらっしゃいますが
私は今まで見えたことはありません。

でも、大した理由もないのに、これっていい感じだなとか嫌な感じだななどと感じることが多々あります

見えるところと見えないところを分けて考えてしまうと
そんなことあるのかなって不思議に思いますが

実際、ほとんど無意識に両方を感じて生きています

見えている部分だけでなく見えない部分を少し意識してみよう
自分の嫌だなとかいいなという感覚を少しだけ大切に感じてみよう
そう思います

ホメオパシーで摂っていただくレメディは考えられないくらい薄められていて
エネルギー的なものと言われています。
その症状像は実際摂取して現れた症状から収集、分析され本となり
レメディの選択に使われているのですが
症状の羅列だけを見て選択するのではなく、そのレメディの見えない部分もひっくるめて考えます
同じような症状のレメディは何種類かあるので
どんな質を持っているレメディなのかが選択にとても重要になります。

見えない部分はどんな感じなのか?
今まで普段の生活ではそれほど意識できていなかったところをもっと見ていきたい。
それがとても大切な発見をもたらしてくれるのではないか
そんな気がしています。




2015-03-06 08:00:00

鏡の法則

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもホメオパシースペースClear Skyをお読みいただきありがとうございます。
先週はお知らせせずにお休みしまして、申し訳ありません。
今週からまたよろしくお願い申し上げます。

今日の題は「鏡の法則」としてみました。
どこかで聞いたことあるなあと思われる方、多いと思いますが
私もこの法則以前から知っていました。

目の前に起こる現象は自分の鏡のようなもの
イライラすることが起こったら他人のせいにしがちですが
実は自分も同じようなことを誰かにしているとか
嫌な態度をとられたら自分も同じような態度をどこかでとっている
うれしい出来事がやってきたら、自分もどこかで・・・・

鏡の法則とはこんな感じです

私も知ってる法則
でも実は知らなかったんだなあとふと気づきました。

うれしい出来事がやってきて、何かのお返しかなと思うのは簡単ですね

でも、嫌なことが起こったり、イライラしたとき
これが自分のやってきたことのお返しと思えない。

それが通常の反応ではないかと思います。
私もそうでした。
「私はそんなことしないよー」
そう思ってやってきたことを振り返らないこともあり。

普通はだれかを嫌な気分にさせようと行動している事も少ないですし
ほとんどは無意識の行動に近いので思い出せないのかもしれません。

また自分の状況とまったく同じ状況が起こるわけではないので気づきにくいのだと思います。

ふとそのことに気づいたとき
あー、これが鏡の法則か!!!と思いました。

それぞれの人が自分の鏡を見ているとしたら・・・

考えてみると気が遠くなりました。

何らかの関連が周囲の人たちとあるという感覚も芽生え
いろんな日常のイライラが自分から生まれているのだという確信もあり

考え方はこんな小さなことから大きく変化するのだと実感しました。
少しの変化は大きく変わる第一歩です(^^)

2015-02-27 09:55:00

わたしの中の自然

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂スタッフブログ
ホメオパシースペースClear skyをご覧いただきありがとうございます。

本日は本のご紹介
私の中の自然に目覚めて生きるのです
  -あたらしい暮らしの小さな魔法    服部みれい著

本のご紹介

最近よく本を買います。
これも最近買ったのですが
題名にとても惹かれるものがありました

ストレスや悩みの多い生活の中で
何を頼りにしていけばよいのか???

誰かに相談したり、本を読んだり
自分なりにストレス解消をしたりして過ごしているのが普通だと思います
自分の中に答えを求めるのではなく外に求めるのがほとんどです。

でも実は、頼りになるのは自分の中の自然なんですね
答えは内側にある

この本はそのことを具体的に教えてくれます。

迷ったときは・・・
運動不足を感じたら・・・
年齢を重ねるということ・・・
お金について・・・
いろいろな視点からの見方が書かれています。

誰かに助けを求めることがとても大事なこともあります
でも、何かに迷って決断できないときに自分の中の自然に聞いてみること
とても大切です。
病気になったとき、自分の体に聞いてみるのもとても必要なことです。

そのように自分の中の自然に向き合うことが
自分に正直に生きることや
ありのままの自分で生きるということにつながっていくのだと思います。





2015-02-13 08:00:00

現代医療と自然療法

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもスタッフブログ ホメオパシースペースClear skyをご覧いただきありがとうございます。

今週月曜日にとてもうれしい訪問者がありました

田中 佳(よしみ)先生です

先生は脳神経外科のお医者様で、全国でいろいろな講演をされています。
また、現代医療だけでなく霊気療法や整膚を学び、現在ホメオパシーの学校にも通われています。

先生の講演に行かせていただいたことがありますが
現代医療のお話はもちろん、自然療法のことなどいろいろと盛りだくさんの内容でした。

今回、アロマトピアという雑誌に「現代医療と自然療法」という先生の記事が載っています。
自然治癒力が誰にでも備わっていること、そして治療はその働きを助けることである
また、自然療法を選択する前に、なぜそのような症状がでているのか
自分を見つめる大切さがまず第一であると書かれています。

そして自然療法の選択方法について、直感や好み、身近にあるかどうかというのがポイントだそうです。

このように自然療法について、率直にお話される先生はなかなかおられないのではないかと思います。
ぜひ先生のFacebookものぞいてみてください。
先生のFacebookはこちら⇒https://www.facebook.com/yoshimi.tanaka.1426?fref=nf

それから、アロマトピアには
私が卒業した学校の先生である永松先生の記事「ホメオパシーと科学」も載っています。

この雑誌は薬局にも置いておりますので、ご興味のある方はぜひ読みにお越し下さいね~(^^)/

現代医療と自然療法の選択、難しいですね
でも、直感で身近にあるものをちょっと試すなら案外すぐに行えるのではないでしょうか?
こうしん堂では、お越しになられた方の「今」に合ったものをご提案していけたらと思っております。
お気軽にご相談ください♪






2015-02-06 08:00:00

前へ 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 次へ