JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

秋の夜長は・・・

RSS

育児お話会(茶話会)を開催します

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
久しぶりの更新となりましたが、皆様お元気でしょうか??

10月となり過ごしやすい気候となりました。
食欲の秋本番ですね!

今年はさんまが豊漁だそうで、先日我が家も塩焼きにしていただきました。
旬の味覚はおいしいのはもちろん、季節を満喫している幸せで心が満たされますね♩

さてタイトルのとおり、来る10月26日(日)、
「育児お話会」(~優しい時間☆彡~)を開催します!

発達が気になるお子様がいらっしゃるお母様と、こうしん堂薬局の場所をおかりして、まったりおいしいお茶とお菓子を囲みながらリラックスして語らう会です♪

発達っ子あるある話?や、こんなことで困ってる~など、毎回共感の嵐!となります。

いつも頑張っておられるママの、
ホッとする時間を作りたいと思っています(^^)

私自身も発達っ子を育てる母として(がんばりすぎない、ゆるゆる自然育児めざしてます(笑))、
そして、行政栄養士(乳幼児健診、食育等)の経験もありますので、発達っ子の気になる食生活や生活習慣のお話もさせていただきます。
(ご興味を持たれた方はお声掛けくださいね。)

話は変わりますが、秋となり私も息子も冷えが気になってきています。

こうしん堂の先生にお世話になりながらも、家で出来ることはしっかりと。
朝あったかい梅醤番茶を飲んでいます。

食養で有名なのでご存知の方も多いと思いますが・・・
梅干しをつぶしてしょうゆ少々、しょうが汁少々に熱々の三年番茶を注ぎます。
疲労回復、胃腸強化、冷え症、かぜなどなどに。
(梅干しは塩のみで漬けた昔ながらのものを。)

ちょっと秋ばて?不調かも?・・・におすすめです!

2025-10-13 12:00:00

育児お話会(茶話会)を開催しました♪(2)

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
こんにちは。

4月に入り新年度が始まりましたね。

学校も入学・入園シーズンです。
近所の公園では桜をバックに、かわいい新一年生たちが大きなピカピカのランドセルを背負って記念撮影していました。
希望にあふれた小さな背中がとてもかわいらしかったです(^^)

さて、前回こちらのブログで紹介させていただいた「お話会」について。

この育児お話会は、子どもの発達が気になっているお母さんの場所、として開催させていただきました。

というのも、私自身わが子の成長、発達のことでとても悩んできたからです。

誰かに悩みを話したくても気軽に話せなかったこと、一般的に共感されにくい子どものエピソードなど、、、たくさんあります。

私と同じように悩んでいるお母さんが、気兼ねなく思いきり話せて聞けて(泣いて笑える?)、一緒に育児に向き合って元気になれる、そんな場所になれば…と思っています。

そして、とにかく発達っ子には体を整えることが大切‼

私自身は子どもの専門家ではありませんので何も教えたり導くことは出来ませんが、栄養士として乳幼児健診での相談経験や食育業務に携わった経験があります。
今後このお話会でこの経験が少しでもお役に立てれば良いなと思っています。

次回もまたこの会のことについてもう少し詳しく続きを書かせていただきます。

またご興味ある方はぜひぜひのぞいてくださいね(^^)
2025-04-07 08:00:00

育児お話会(茶話会)を開催しました♪

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
こんにちは。

「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださりありがとうございます。


今回のブログは食事のお話からはずれるのですが、

2024年9月、2025年1月に、こうしん堂の先生方のご協力を得まして、育児お話会(茶話会)を開催いたしました(^^)

2名の方が参加してくださり、おいしいお茶とお菓子をいただきながら、子育てのお話をいろいろと語り合いました。

お母さんが安心して育児の気になることや悩みなどを気がねなく話し合えて、共に考え、支えあえる、優しい場所になれば・・・と考えています。

というわけで、おはなし会の名前は
お母さんのためのほっとなお話会『優しい時間』と名付けました。

こちらのブログで、今後もう少し詳しく、このおはなし会について書かせていただこうと思っていますので、ご興味ある方はぜひぜひ!のぞいてくださいね(^_-)-☆

どうぞよろしくお願いいたします。
2025-03-24 09:00:00

2024年もありがとうございました!

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
こんにちは。

最近毎日とても寒いですね。

皆様体調崩されてはいませんでしょうか??

早いもので2024年もあとわずか。

今年もありがとうございました。

年末年始はいつもと違い、ちょっとごちそうをたくさん食べたり飲んだり。

楽しい時を存分に味わうためには体調の管理が必要となりますよね。

大人だけでなく子ども(特に小さいお子さん)は、甘いものや消化しづらいものをたくさん食べると顕著に調子を崩しがちです。
そして体が冷えがちになります。

崩すようで崩さない心身ともタフなお子さんももちろんいらっしゃいますが、心身ともに繊細なお子さんや、敏感なお子さん、発達に凸凹のあるお子さんは特に揺れ動きが激しくなると感じています。

私の周りでも、毎年よく休み明けに、子どもの体調不良エピソードをお聞きします。。


たくさん楽しんだ後はしっかり「整える」。

食事は温かく消化に良いものを中心に(しっかり火を通したおかゆやスープ、お味噌汁など)し、身体もしっかりと温めてあげてください。

お腹や手足が冷えすぎていないか、触ってあげて、冷えすぎていたら足湯や湯たんぽ、小豆カイロ、温灸で温めて、腹巻、レッグウォーマーなどで保温してあげてください。

冷えたり消化不良を起こすと、風邪やお腹を壊すだけではなく、いつもより興奮したりイライラしがちだったり、感情の揺れ動きが激しくなったり、顔色がおかしかったり・・・色々なサインが表れていることがあります。


我が家も小学生の息子がおりますので、
元気に楽しいお休みを過ごせるように、少しいつもより気を付けてあげたいと思っています。


みなさまの年末年始が楽しく素敵な時となりますように・・・(^^)

よいお年をお迎えください。
2024-12-30 08:00:00

ろうそくの火

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
最近めっきり寒くなって来ましたが、皆様お元気でしょうか(^^)?

早いもので、もう年末。
そして、もうすぐ冬至ですね。

夏の明るく長い日差しは人を外側へ向かわせるように感じますが、冬至に向かい日が短くなるにつれて自分の内側へグッとエネルギーが向かうのを感じます。

この時期おすすめなのが、ろうそくを灯すこと。

朝薄暗い時期に起きだして、ダイニングテーブルに置いたろうそくを灯します。

夜、夕食を食べるとき、または寝る前にゆっくりと過ごすときにもろうそくを。

火を灯すと、皆ゆったりとした気持ちになり、自然と落ち着きます。

考え事をするときや、家族団らんのときにもおすすめです。

火の力って本当にすごいなと思います。
キャンプファイヤーなども、すごいですよね。

ろうそくといえば、
昔は三世代同居も多かったですし、お仏壇が家にあって、ろうそくの火の扱い方を子どもも大人から自然に学ぶ機会があったと思います。

私が育った家もそうでした。

火は口で吹いて消してはいけないとか、火がついているときのふるまい方など、自然と見て学べましたよね。

マッチで火をつけることにあこがれたり・・・

今はそういった機会が減ってきたとお聞きします。

食卓にろうそくを灯してあげて、振る舞いを大人が見せてあげるのも良いですね。

今回は食事とは全く関係ないお話になりましたが、
ろうそくを灯した食卓はなんだか温かくじんわりとしますので、よろしければやってみてくださいね(^^)

おすすめはみつろうキャンドルです。

みつろうで出来たキャンドルは空気中の小さなごみを取り込んで空気を清浄してくれる効果や香りも良いのでアロマ効果もあるとか・・・

あくまで個人の感想かと思いますが、なんだか空気がしっとり・スッとする感じがしますので、ぜひお試しください♪
2024-12-16 08:00:00

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ