いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださりありがとうございます。
和歌山はこの週末、とてもお天気が良かったですね。
我が家はとても久しぶりに交通公園に行き、たくさん外遊びをしました。
そして、たまたまなのですが、鉄道交通安全教室というものが開催されており、そこに参加しました。
伊太祁曽駅まで貴志川線に乗り、車庫へ。
なんとこの車庫、大正5年に作られたそうです!
右側の「たま駅長」電車。
耳がついていてかわいいのです。=^_^=
最初は耳のない電車だったのですが、、、
この耳をつけるために3年もかかったそうです。
国の機関に許可をもらいたいのですが、
「電車を走らせるためにはいらないよね?」と。
でも「つけたいです!」と主張。
「いらないよね」→「つけたいです!」
を繰り返したそうです~
3年も努力してくださった結果、私たちは今かわいい電車を楽しむことが出来るのですね^^
電車に乗車したまま洗車を体験したり、
(なんと車と違い、電車が動きながら洗車します!)
交通安全クイズに参加したり、とても楽しくてためになるイベントでした。
イベントでお話ししてくださった職員さんは元運転士さんで、実際に線路に人が立っていて急ブレーキをかけたことなど、本当に心臓が飛び出そうな体験もされたそうです。
(直前で停止することが出来て、事故にはならなかったとのこと・・・本当によかったです。。)
電車は電気の力で動き出しますが、あとは惰性?で滑って動く力がすごく働くそうです。
だから急には止まれない。
絶対に線路には入らないようにしてね!と言われていました。
電車が大好きな息子も勉強になり楽しめたようです。
3か月に1度くらい開催されているそうです。
ご興味のある方はぜひチェックしてみてください♪
梅干し☆電車。
電車の上に、小さくてかわいいウグイスがつけられています♡
探してみてくださいね!
(ブログ「管理栄養士の食事ノート」ですが、今日は食事のお話ではありませんでした。電車好きの息子の影響で、たま~にほんのり鉄分なお話もさせてくださいm(__)m)