JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

ACCEPT COFFEE ROASTER(S)さんに行ってきました

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
こんにちは。
皆様お元気でしょうか?

ブログの更新がずいぶん久しぶりになってしまい申し訳ございません。

(書きたい内容はたくさんありましたが写真がアップできなくなり・・・。
また無事に再開できましたので、どうぞよろしくお願いいたします。)



昨年の年末になりますが、以前住んでいた西宮市に用があり家族で行ってきました!

そこでずっと行ってみたかった、甲子園六番町にある「ACCEPT COFFEE ROASTER(S)」さんへ。


アクセプトコーヒー

知り合いのインスタに沢山紹介されていて、行ってみたかったんです。


店内はこんなおしゃれで清潔感あふれる感じです。


アクセプトコーヒー2

なんと、いろいろな種類のコーヒーを試飲できます‼

丁寧に説明もしてくれます◎

夫と私は初めて飲んだ「エチオピア」のフルーティなおいしさのとりこになり、豆で購入。
家でゴリゴリ挽いて楽しみます♩

お店で入れていただいたコーヒー、すごくいい香りで美味しかったです。



こちらのお店は、
障がいがある人が自分のスキルをのばしながら、誇りをもって働ける場所を目指す、福祉施設(就労支援B型事業所)を併設した焙煎所です。

お店に置かれているちらしには・・・

アクセプトコーヒーロースターズは
障がいのある人が誇りをもって働ける場を提供するとともに
妥協にない丁寧な仕事をすることで、最高の一杯となる〝スペシャルティコーヒー〟を創り出します。

と書かれています。

アクセプトコーヒー3

(写真が横になってしまい・・・すみません。)

機関車みたいな焙煎機があったり、

アクセプトコーヒー4

椅子が段ボールで出来ています。

寒ーい日、あったかくて美味しいコーヒーで心身ともに温まりました^^





2023-02-20 08:00:00

「自分で終える」こと

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
とても寒い日がつづいていますが、皆様お元気でしょうか。

更新が大変久しぶりになってしまい申し訳ございません。

10月の末からいろいろとバタバタ・・・秋を感じる間もなくあっという間にもう年末になってしまいました(+_+)

小学生の息子の話なのですが、2学期中に熱を何回も出しました。

あまりに度々の熱になると、なんでこんなに熱ばっかり出すのかとても心配になったり、学校のお休みも多くなり(飛び飛びですが、全部合わせると結果3週間ほどお休みしました。)授業のことなど正直気にならなくはないのですが・・・

熱を出しきって、本人の力で終えることが出来るなら見守ってみようと、本人の様子を見ながらしっかりとお休みをさせてみました。
(注:病院での検査で原因の病気が無いことを確認しました。)

「自分で終える」ということを意識して、見守っていると、数日後に熱が下がるとともに「明日学校行くわ。」と息子から言われました。

その後は、明らかに成長した様子が見られ、ちょっと自立?し、雰囲気がお兄さんになりました。

体を動かすレッスンに通っているのですが、そこの先生にも「体と動きが変わったね!」と言われました。

息子の体自身が乗り越えて得た「自信」を感じることが多くなりました。

子どもを信じるって色々な面で難しい・・・と思うことが正直ありますが、体の面でも信じて見守ることの意味を深く感じる出来事でした。

もうすぐ今年も終わりです。
私もしっかりと意識して今年取り組んだいろいろを終え、新しいスタートに向かいたいと思います!

2022-12-19 09:00:00

西粟倉村の旅②

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
こんにちは。

「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、どうもありがとうございます。

更新が少しあいてしまい、申し訳ございません!

9月に「西粟倉村(にしあわくらそん)の旅」のお話を書かせていただいたのですが、今回も「その2」をお届けします♩

勝手に家族でファンである「西粟倉村」。

村のひのきを使って素敵な家具をつくられている「森の学校」。

なんとその木材加工過程で発生する端材やおがくずを培土に利用していちご栽培をされています。

そのいちご畑でいちご狩りやいちごを使ったスイーツ(いちごミルク絶品でした♡)を木材の物販スペースに併設する素敵なカフェで食べることが出来ます。

そのカフェで「森のうなぎ」のランチがあり、いただきました。
とてもおいしかったです。

森のうなぎランチ

「森のうなぎ」とは?

こちらも端材を燃やして水を温めてうなぎの養殖をしているということで、林業と水産業を新しく組み合わせることで生まれたうなぎだそうです。

「ぐるぐるめぐる世界」
農、水産、林、を新しい組み合わせや創意工夫をし、人と自然が楽しく共生する世界を西粟倉村でチャレンジされているそうです。

米粉のホットケーキミックス

↑ こちらは西粟倉村のお米で作ったホットケーキミックス。
(もちろんグルテンフリーでアルミニウムフリーです。)

米粉のホットケーキ

西粟倉村の森で採れた百森蜜というはちみつをつけて。

ふわっと軽くて何枚でも食べられそうなくらいおいしかったです♩

(ホットケーキミックスは村の図書館で購入しました。
写真がうまくアップされずにとても残念なのですが、村の木で作られた温かみのあるとても素敵な図書館でした。
小さい子が滑ることが出来る木の滑り台なんかもあります。我が家も結構長い時間おじゃましていました。)


自然とともに持続と循環を目指している西粟倉村。

まだまだ魅力がたくさん!!
すべてお伝えすることは出来ていませんが、本当に素敵な村でした♩

2022-10-17 07:00:00

西粟倉村の旅①

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださりありがとうございます。

夏休みに家族で岡山県の西粟倉村(にしあわくらそん)に1泊2日の旅に出かけました。

数年前にテレビで紹介されているのを観て、夫婦そろって興味を持った地域です。

合併せずにずっと「村」を貫いている自治体で、

近年、移住者がたくさんおられる地域になっているそうです。

以前観たテレビ番組では、他県から移住された方々が起業して生き生きと暮らしておられる姿が放送されていました。

西粟倉村は素晴らしいひのきの森があり、ひのきを使った家具を作られています。

「森の学校」という、家具の工房をご存知でしょうか?

こちらで作られた家具を使いたい!と思っていたところ、ご縁があり、一昨年まで住んでいた西宮市で「森の学校」で作られた家具を扱われているお店があり、テレビ台や息子の勉強机を購入しました。

ふるさと納税では森の学校で作られたウッドカーペットを購入しました。

持続と循環をしっかりと考えられており、木を最後まで活かすことをされています。
通常は捨てられてしまう端材を再利用して養蜂などにも取り組まれています。

木や端材、それにまつわる食べもののお話もいくつかありますので、もう少し詳しく、旅の様子と合わせて次回のブログでも紹介させてください!

とにかく勝手にファン(?)になっている我が家です(笑)。

泊まったお宿は「あわくら温泉元湯」。

お部屋の外の庭で、西粟倉村の木を使い焚火をすることが出来ます♩
たきび

マシュマロ、ウインナー、ベーコンなどを直火であぶって食べました!絶品でした♪

2022-09-05 07:00:00

今年の梅干し出来上がりました

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださりありがとうございます。

少し前になりますが、7月の末に梅干しを完成させました。

しっかりと漬けて梅酢が上がった梅を、7月の末のよく晴れた日に3日連続干します。

今年も美味しい梅干しが出来上がりました♪

梅干し

極小アパートのベランダで干しかごを3段使って干しています☆


7月30日は「梅干しの日」だそうです。

「梅はその日の難逃れ(なんのがれ)」ということわざをご存知でしょうか?

朝出かける前に梅干しを食べるとその日の災難をまぬがれる、と言われていますが、「難(7)が去る(30)」の語呂合わせだそうですよ。

昔の人は熱病などにかからないように梅干しを薬として携帯していたそうです。

梅干しは疲労回復や殺菌効果があることはよく知られていますよね。

夏にはもってこいの食べ物です。

3年おいた梅干しはさらに薬効が高まると言われていますが、我が家は皆梅干しが大好きで一年以内に食べきってしまいます。

3年置いておくものを別容器に保存しようと思う今日この頃です。


夏の暑さで疲れがたまっているときや、お出かけなどで食べ過ぎてしまったり、冷たいものを摂りすぎて胃腸の調子がイマイチの時、朝食におかゆと梅干しを食べると胃腸が軽くスッキリしますよ。

梅干しパワーで夏を元気に乗り切りたいです♪

2022-08-08 08:00:00

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ