JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキング゙がございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

処方せん

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

新型コロナ感染拡大防止への取り組み
●飛沫感染防止策として、アクリル・ビニールカーテン使用
●従業員のマスク使用、体温確認
●店内手指消毒の設置
●コイントレーによる、金銭授受

それぞれのスタート

RSS

赤ちゃんの発達

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
先日赤ちゃんの発達講座に行きました。

赤ちゃんは自然に首が座って、寝返りして、はいはいして、座って、歩いてしていくものだと思っていましたが、現在その発達が上手くいかない子も多いようです。

まずは首のすわりですが、この状態になるまでは、赤ちゃんは胎児と同じように、丸く育てないといけないのですが、今はたて抱きにしたり、抱っこひもに入れてしまい、赤ちゃんの体を固くしてしまうことが多くて、首の中心が座らず、周りが固まって、首が座ったということになっていることがあるそうです。
大人でも、簡単な検査で分かるらしくて、4割ぐらいはどちらかが首のすわりが悪いことがあるようです。びっくり!

赤ちゃんをまっすぐなところに寝かすとすぐに起きてしまうことも多いのですが、なるべくまあるくしてあげることで、ぐずりが酷かった子もすやすやと寝れるようになるようです。

また、赤ちゃんの向き癖や頭の変形は前から気になっていたのですが、これも丸く抱っこして、首に枕をしてあげたり、左右に横向きに寝かせてあげることで、だんだん改善されていくし、丸く抱っこして筋力がついてくると、だんだん重心の位置が変わって、首が座って、次の寝返りの時期に行くそうです。
それまで首は本当に気を付けてあげた方が良いとのことでした。

よく横抱きだと泣くから、たて抱きにすると聞きますが、たて抱きは首が座るまではあまりやらず、なるべくまあるく抱っこして、まあるく寝かせるということをやってあげるととても良いようです。

ぜひ試してみてください(*^_^*)

2016-02-25 09:23:11

身体を解放すると気持ちも解放する

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
先日、色々思うことがあって悶々とした気持ちがあったのですが、
自力整体に行って、自分の体を緩めて、経絡の循環を良くしたら、びっくりするぐらいその悶々とした気持ちがなくなりました。
何に悩んでたんだろうって思いました。

ほんとにびっくりしたのですが、身体と心はほんとにつながってますね。

自力整体は、自分が気持ちいいと思うところでまで伸ばしたり、ゆすったりして
身体を巡ってる経絡に刺激がいって、循環が良くなる体操になっています。

季節によって、臓器と経絡への働きかけ方が違うのも面白くて
春は肺大腸系が滞ると、花粉症などが出るようなので、そこを重点的にやりました。
肺大腸系は皮膚にもつながっているので、前回のアトピーは酸欠からなるという話もつながります。

最近子どもにも出来る整体を習ったりして、身体のつながりや関係がとても面白いと思っているのですが、身体を見ると肩が内側になって猫背気味の人が多いです。

なるべく肩は開いて、横から見ると腕が体の横に来る方が良いですよね。肩を開くと、肺も開くので呼吸も深くなって良いようです。

色々頭で考えすぎて、身体を縮こめるのではなく、伸ばして開いて緩めて、気持ちも解放させて気持ち良く過ごしていきたいですね。
2016-02-18 09:30:46

アトピーの原因

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
私は小さい頃からアトピーがあって、ずっとアトピーの原因は体の中にある必要ない物の排毒だと思っていました。
食べ物とか、空気とか、水とか、ほこりやダニ、添加物や農薬など、体に悪いものが排毒されるのが症状として出ているんだと思ってました。

あとは精神的なストレスとかも、アトピーは酷くなるから、ストレスに弱いんだなとか。

化粧品やシャンプーや洗剤も気を付けていました。

もちろんそういうものも影響あるとは思いますが、
本当の原因は違うところにあったのです。
なんとそれは・・・


『酸欠』

でした。

これを原因とすると、たくさんのことが説明つくのです。
整体を受けて、首から上の調整をしてもらって、肺のあたりを広げてもらい、体のねじれやゆがみを調整して、浅かった呼吸が少し改善されただけで、体の中に酸素が入り、アトピーの湿疹があまり出なくなったのです。

もうこれには自分でもびっくりで、まさか自分が酸欠とは思ってないから、アトピーの改善がこんなところにあるなんて思いもしなかったです。

酸素が足りないと、体の中が不完全燃焼で冷えて、それをカバーするために皮膚に熱を持って湿疹になっていたようです。

ちゃんと酸素が入って循環が良くなると出ないみたいです。

ストレスもあると呼吸が浅くなったり止まったりしますよね。
赤ちゃんが産まれてすぐに湿疹が出るのも、この現象じゃないかと思ってます。
産まれるとき、首や胸あたりにつまりが出来るので、それを改善すると良いのではないかな。

色々これから検証していきたいです。
多くの病気は酸欠から来ていることも考えられると、自分の体験から思っているので、つながってきたら面白いですね。
2016-02-11 09:00:00

赤ちゃんの整体

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
私の働いている助産院では、頭蓋仙骨療法というのを取り入れているのですが、
これは大人だけでなく、赤ちゃんにやる方法があります。

赤ちゃんは産まれるとき体をねじりながら産まれてくるのですが、その時に多かれ少なかれ産まれた時に体に捻じれが出来ています。
これも、普通におっぱいを飲んでいたりするうちに治っていく子も多いのですが、中にはそれがきつくて、同じ方向ばかり向いてしまい、そのうち頭の形がゆがんで、余計反対を向きにくくなっている子がいます。
それをそのままにしておくと、顔の向きに合わせて、体もねじれがかかり、首のすわりが遅くなったり、寝返りも同じ方向ばかりになったり、と影響が出てきます。

なるべく気を付けて首の向きは両方向ける方が良いのですが、向きやすい方が呼吸が楽だったりして、そっちを向くのを嫌がることも多いので、
顔だけ向けるのではなくて、体全体から横向けてあげたりすると良いと思います。

このケアは、実際やってもらうのが一番良いと思うので、近くで赤ちゃんを見てくれる人がいると良いですね。

私も勉強中なのですが、助産院の先生のケアをこの間見せてもらったのですが、置いたらすぐ泣いてしまって、右しか向けず、手足の動きも右しか動かない子でした。

でもケアを受けているうちに、とても泣いていたのに気持ちよさそうな感じになって、体も左右さ無く動かせるし、湿疹も皮膚の色も良くなって、頭の変形もなくなり、両方向けるようになったのには、とてもびっくりしました。

赤ちゃんの体はとてもやわらかいので、本当に改善が速いです。
そして、気持ちが良いことが赤ちゃんは大好きなので、手を添えているだけでどんどん自分で体を動かして、調整して行けるから、赤ちゃんも本当にすごいですよね。

私達大人も、自分の気持ち良さに添って日々過ごしていると、自然と体も心も整うと思います。
赤ちゃんのケアを学びながら、赤ちゃんからも色々教えてもらう時間でした。
2016-01-28 09:01:54

自分の感覚でやってみよう

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記

私はアトピーだから、健康になることを色々勉強してきて、
色々実践したことも、出来なかったこともあるのですが、
最近つくづく思うのは、人によって合うものが違うということです。

食事法一つとって見ても、玄米が良いとか悪いとか、菜食が良いかと思えば、肉が良いというのもあるし、
疲れた筋肉や臓器は、冷やした方が良いとか温めた方が良いとか、
いつも穏やかにいるのが良いとか、感情を発散したほうが良いとか等々・・・

結局真逆が出てくるんですよね。
情報も世の中にあふれています。

今の常識だって、正しいかどうか怪しいですよ。

病気だって見方一つで、良いことにも悪いことにもなります。

よく「風邪をうつされて」とか言いますが、私は罹る必要があるからかかると思ってます。

何でも自分が思ったことが、自分の周りに広がっているだけで、
何でも自分で選べるようですね。

自分の感覚ではなくて、偉い人が、お医者さんが、助産師さんがそういったからと言って、全部鵜呑みにせず、それが自分にとってどう感じて、自分はどう思ったか、自分はどうしたいか、絶対によく感じて、考えた方が良いです。

人によって合う合わないがありますし、出来ることとできないこともあります。

分かることもあれば、分からないことも。

だからそれぞれの感覚を大切にして、情報に振り回されず、自分が心地良いことを選んでいきたいと思います。

そうすると、自分の周りに心地いい世界が広がっていくと思います。

みんなで自分の好きなこと、心地いいこと大切にしていきましょう(*^_^*)

2016-01-21 09:28:57

前へ 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次へ