JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキング゙がございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

処方せん

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

新型コロナ感染拡大防止への取り組み
●飛沫感染防止策として、アクリル・ビニールカーテン使用
●従業員のマスク使用、体温確認
●店内手指消毒の設置
●コイントレーによる、金銭授受

つくしも顔を出す頃~

RSS

みぞおちを緩める

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
先日行ったセミナーで、人はみぞおちに色々な物をためていて、硬くなっている人が多いという話がありました。
不必要なこだわりや、感情がたまっていて、色々なセラピーをする上でもみぞおちが緩んでいないと中々手放せなかったり、深く入れなかったりするそうです。

でもここは誰でも急所でもあるし、強く押すと嫌な場所ですよね。
無意識に触られないように守る場所でもあります。

なので、そっと、ふわっと触れて、自然と緩むのを待つようにすると良い場所だとか。

自分でするときは、両手の中指を、そっとみぞおちにあてて、ゆっくり息を吐いて前かがみになると良いそうです。
私もやってみましたが、初めは突っ張った感じでしたが、息を吐くごとにたまったものが出るような気がして、みぞおちが緩んですっきりしました。
この時、窓を開けてやる方が良いと思います。

体の中のこわばりや、つまりを取って緩めると血液の流れや、気の流れ、エネルギーの流れが良くなるので、免疫も上がり、元気になります。

体が元気になったら、気持ちも元気になって、今まで気になっていたことが気にならなくなったり、出来なかったことがすっと出来るようになるので、体を緩めることは本当に大切ですね。
2015-10-22 09:14:16

子育てで大切なことは何か

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
http://www.amazon.co.jp/dp/4864713146/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_3?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4864710880&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0KNXGP4P973DMJDRM01N子育てで大切なことは何だろうと色々考えていて
私も子どもが小さい時は良いお母さんしないとと思って色々がんばりました。

でもこの良いお母さんになろうというところがそもそも子育てがややこしくなる一歩でもあります(-_-;)

だいたい良いお母さん像が本来の自分とはかけ離れていることが多い。
自分のことがダメだからと思っている人は特にかけ離れています。
冷静に考えてみると、自分が思っているようなお母さんが本当にお母さんだったら、子ども心にとても窮屈で嫌で、それを壊したくなりますよね。

色々やってきて、最近これが一番大事だろうと思うこと
それは

「お母さんがご機嫌でいること」

これにつきます。

子供のことや家のこと、仕事など、自分以外のことばかりやっていませんか?

自分のことをやらずして、周りのことばかりやっていると、どんどん元気がなくなってイライラして、不満がたまり、そしてそのとばっちりが子どもや旦那さんや周りに向かってしまいます。


もう人のことをやるのはやめて、自分がやりたいことをどんどんやって自分を満たしていきましょう。
今までやってないと、ドキドキ、ビクビク初めはなりますが、勇気を持って自分のために色々やってみてくださいね。
小さなことから始めても続けているとどんどん自分が元気になって気持ちもワクワクしてきます。
そうなると、今まで気になってた子どもが変わっていたり、旦那さんや周りが変わっていたりしてきますよ。

今日はもう一つおすすめの本の紹介です。
簡単シンプルなのに、やってみたら自分のエネルギーがぐっと上がって元気になります。


2015-10-15 08:49:52

産まれてくるタイミング

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
2週間、お産の付き添いでお休みさせていただきました。

ここ最近の傾向なのか、赤ちゃんが予定日を過ぎてもなかなか産まれないことが続きました。
私が働いているのは助産院なので、41週を過ぎたら病院に行って陣痛を起こすように誘発剤を使うことになっていて、助産院では産めなくなってしまいます。
なのでなんとか、41週までに陣痛が起きるように色々働きかけます。

陣痛はお母さんの体の準備が出来て、赤ちゃんが産まれようと思って、お互いの呼吸が合った時に起きるのですが、
お母さんの体が緊張して固かったり、気持ちに必要以上に不安や怖さを持っていると起きないし、
赤ちゃんも居心地がいいお腹から出る決心がいるようです。
また、この日に産まれたいと思っていることもあるだろうし、
産まれておいでって言われないから、まだ出ないとか色々赤ちゃんも感じているようです。

先日のお産の人は、お母さんの体の準備がまだだったので、整体を受けたり、歩いたり、スクワットしたり、ホメオパシーやアロマや光線治療器やリフレクソロジーやマッサージ、ひまし油など、ありとあらゆることをやりました。
そしてお母さんの日々我慢していることや、頑張っていることを手放して、自分の気持ちを大切にして、リラックスしてもらうことも促しました。

赤ちゃんも、まだ産まれなくていいと思ってたので、お腹にお話しして、みんな待ってるから出てきてねと励まし続け、赤ちゃんと、お母さんの持っている力を信頼して付き添いました。

そして、その日の朝まで産まれなかったら病院という日の朝に、無事元気に産まれてきてくれたのでした。

今までの経験ではここまでやったことがあるけど、それでも上手くいかない場合、それ以外の方法も色々やってみたりする中、
過去は記憶の中にあるだけで、
未来は色々な世界が広がっているパラレルワールドになっていると聞きます。

今ここで何を選ぶかで、未来は変わっていくのだから、
付き添いながら、今かかわっているお産が無事に産まれてくることを選んだ結果、奇跡が起きたお産でした。

日常においても、未来をどうしていきたいかは、今ここで選ぶことでどんどん見ていく世界は変わっていくと思うので、過去を後悔したり、未来を不安に思ったりせず、今ここを味わうように日々過ごしていきたいですね。
2015-09-24 09:33:42

食のこと

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
こうしん堂さんでも最近ファスティングが紹介されていますが、
先日はせくらみゆきさんの食べない幸せということを書かれた本を読みました。

http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E9%A3%9F%E3%83%BB%E4%B8%8D%E9%A3%9F%E3%83%BB%E5%BF%AB%E9%A3%9F-%E3%81%AE%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%B8-%E3%80%8C%E9%A3%9F%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%82%89%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%80%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-%E3%83%AF%E3%83%8B%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9PLUS%E6%96%B0%E6%9B%B8/dp/4847060865/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1440982978&sr=1-1&keywords=%E3%81%AF%E3%81%9B%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%8D

少し前に、俳優の榎木孝明さんが30日間の不食をされたことで話題になりましたが、はせくらさんもされたようで、だからと言って食べないことが良いとかではなく、「食のとらわれから自由になろう」というコンセプトで書かれています。

私達は古代から食が十分ない時代を長く生きてきたため、潜在意識的に食べないことは死につながるから怖いし、食べないと元気がなくなって力がでなくてダメだという思い込みが強いようです。
本当は逆に腸が活発になって、頭が冴えて、自分でエネルギーが作れて、元気になるとか。
妊娠中のつわりの時期も、まだまだ赤ちゃんは小さい時なので、自分の腸の調子を整える意味でも無理に食べずに胃腸を休ませた方が良いそうです。

食べないようにしないと、食べてはいけないと思うと、辛くて余計お腹が空いてしまい、気になってたくさん食べてしまいそうなので、
とりあえず自分の体に聞きながら、お腹がすいたら食べて、よく噛んでゆっくり食べ過ぎないようにするところからスタートしてみようと本を読んで思っています。

タイミングを見て、ファスティングもやってみて、食のとらわれから自由になっていきたいですね(*^_^*)
2015-09-03 09:00:00

自分の思い込みの枠

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記

今までの経験や体験をみんな積み重ねて今に至ると思います。

失敗やうまくいかなかったことから、次はこうしようとか、こうしないようにしようとか、
上手くいった経験からこうすればいいんだとか、こうしないといけないとかありますよね。

自分が小さい頃の経験は、無意識だったり、忘れてしまっていることで、自動的にこういう時はこうするという風になっているものです。

普段でもいつも通っている道から一本道が違うだけで新鮮だったり、ドキドキしたりしますね。

普段から意識せずにいつもと同じように過ごせば過ごすほど、いつもの自分を勝手に自分と思ってしまうようです。

なので時々、今までやったことが無いことに挑戦したりするのはとても良いですよね。

自分が知らなかった新しい自分や、新しい世界に触れて、世界が広がると思います。

私はずっと長い間いた自分の枠から出たいなあと思いながら、今一つ勇気がなくて出れなかったんだと最近色々気づくことがありました。

自分は本当は何がやりたいんだろうってしばらく考えてたんです。

でもなかなか答えがでなくて、日々やりたいことを探していたんですが、
実はそれが自分の枠の中で考えてたからだということが分かりました。

私はこういうことが出来てこういう時間があって、お金はこのぐらいでなどの枠の中。

その中にやりたいことが無かったんですね。

その枠を外すには、例えば、もし時間があったら、もしお金があったら、私が一番ワクワクしてやりたいことは何だろうって思った時、

私の中からあふれるようにやりたいことが湧いてきました。
美味しいものが食べたいとか、綺麗な服がほしいとか、旅行に行きたいとかから始まり、世界が平和で幸せになってほしい等々

制限がある分、思いにも制限がかかり、それを外してみたら、自分の中からたくさんの思いがあふれるんだと思いました。

思えば実現できるので、自分で勝手に作っている枠を外して、色々思いを巡らせて、ワクワクしていきたいなあと思いました。






2015-08-27 10:02:52

前へ 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 次へ