離乳食は一般的には5か月ぐらいからといわれますが、
これも赤ちゃんの個性で食べること食べない子がいるのであくまで目安で良いと思います。
ミルクの赤ちゃんは、同じ味を毎日飲んでいるので、色々な味に慣れさせる意味で5か月ぐらいから始めると良いと思いますが、
母乳の子は色々な味を飲んでいるので、赤ちゃんが食べ物に興味を持って食べたがる頃から始めるので良いと思います。
よく離乳食のレシピというのもあるけれど、お料理好きな人には良いですが、苦手な人には負担になりますよね。
そこで、市販の離乳食の瓶詰とか、溶かして作るものとかを使ったりする人もいるかもしれませんが、赤ちゃんが初めて食べていくものなので、おすすめは出来ません。
原材料もとても気になります。
離乳食作らないとと気負うののではなく、気楽にお母さんが作っているものを取り分けてあげるというのはどうですか?
おかゆは作るとしても、おかずは例えば、味噌汁やスープにするために煮た野菜(大根やニンジンやイモやかぼちゃ)を取り出してつぶしてあげるとか。
赤ちゃんによって、よく食べる子と、あまり食べない子がいますね。
一般的には、ずーっと動いてる子は食べるし、比較的じっとしている子はあまり食べないと思います。あたりまえだけど、そこを抜いて、周りを比較して心配している人が多いので。
赤ちゃんを子供は、自分に必要な物、必要な量はよく知っています。なのでそれを信頼して、必要以上に心配したり不安に思ったりしないようにしましょう。
たくさん食べたい子に、もうこれだけねとか言ったら、もっともっとって強く言うだろうし、食べたくない子にもっと食べなさいと言ったら、もういらないってなってしまいますよね。
だから、ちょうどいい量を、好きなだけ食べなさいって言ってあげると、安心して必要な量をちゃんと食べられると思います。