JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

本日、お産のためお休みさせて頂きます。

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
いつも、「助産師のつぶやき日記」をお読み頂きありがとうございます。
本日、お産のためブログの更新はお休みさせて頂きます。
ご了承下さい。

 また来週からの、ブログをご覧下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
m(__)m
2014-07-31 09:30:00

目の疲れ

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記

現代社会において、目の負担はとても大きなものです。

目は脳の一部とも言われていて、たくさんの情報を得る部分でもあるのに、パソコンやスマホ、本やテレビなど、目を酷使してとても疲れている人が多いです。

そして目の使い過ぎは側頭骨などの頭蓋骨の動きを悪くしてしまうのですが、
側頭骨と、肩甲骨と、腸骨は形が似ていて連動しているので、側頭骨の動きが悪くなると、肩も腰も痛くなるという状態になります。

妊娠中は骨盤の動きが良くないと、腰痛やお産に時間がかかったりしてしまいますので、特に目の使い過ぎは要注意です。
妊娠中や授乳中は目を使うと疲れるのですが、それは自然に体がもう目を使わないでねというサインです。
でも日常で、ずっと使っている人にはそのサインも分からなくなっていることもあるので、目はなるべく使わないようにすることをお勧めします。

仕事などでどうしても使わないといけない人も多いですよね。

目のお手当をするだけで、脳の疲れもとれて、体の動きも良くなるのでとてもお勧めです。

やり方は

①目の温湿布(温かい蒸しタオルを作って目の上にのせ、冷めるまで待つ)

②疲れた眼球は少し飛び出ているので、手の厚みのあるところをそっと当てて中に入れるようにする(押し過ぎ注意、気持ちいい位当てるのが良いです)

③耳を持ってほぐす(側頭骨が緩みます、ツボ押しにもなります)

④寝る前にはテレビやパソコン、スマホはやらない(脳が疲れて寝れなくなります)

とても簡単ですが、ものすごく効果があるので、ぜひ試してみてくださいね。

色々な体の不調が目の使い過ぎから来ていることがあります。
目は大切な器官なので、日々感謝して、丁寧に使ってあげましょう(*^_^*)

2014-07-24 09:02:01

自分らしさ②

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
先週、自分らしさについて書いてみましたが、子どものこともその子らしさを見ているかどうかということを書いてみます。

自分の周りの人は自分の鏡だということを聞いたことはありますか?
特に家族、夫婦や子どもはより強くそれがでます。
子どもにも自分らしく育ってほしいと思っていても、お母さんやお父さんが自分らしさを認められていないと子どもの本当の姿を見ることが出来ません。

というのも、こういうところがダメだと思っていると、子どもにその姿が色濃く見えてしまうからです。

例えば、「だらだら過ごしちゃダメ、頑張らないといけない」と思ってるとします。
そうすると子供がだらだらしているととても気になって、どうしてやらないのとイライラすることになります。
でも自分がのんびり気持ち良くだらだらも時に自分に許している人は、子どもがだらだらしてても全然気になりません。
また「人に迷惑かけちゃダメ」と思ってると、迷惑かけるようなことすることにとても気になりますが、思ってないと、やったことが迷惑に見えず、お世話になりました、ありがとうっていう感謝になることもあります。

子どもを変えよう、人を変えようとしても全然変えることは出来ませんが、自分が気にしていることは何か見つけて勇気をもって手放したり許したりしてみませんか。
始めはとても抵抗あるし、こうしてしまっていいのかと不安や恐れも湧いてきますが、しばらくするとそれも忘れて、今まであんなに気になっていたことが全然起こらない。

あれダラダラしていた子どもが自分からやってる!とか、迷惑かけてたわが子が笑顔で楽しそうにしてるとか変化がどんどん現れます。

自分に優しく、自分を大切にすると、周りが変わって周りが優しく大切にしてくれます。
そうなると、自分が元気になって楽しくなって、さらに周りが変わるっていうことが起きますね。
子どもは身を持ってお母さんに大変なことを見せているのではなくて、本当はこういうところがお母さんの良いところだよって見せてくれているんだと思います。
2014-07-17 09:00:00

自分らしさとは

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記

自分の子どもには、自分らしくのびのび育って欲しいと思っている方は多いですよね。

でもこの自分らしさっていいうのはなかなか分かりにくという人も多いと思います。

私も、こういうところは自分でも好きだし認められるけれど、ここはダメだし足りないし出来てないから認められないとしていました。

でもこうすると、自分らしさがどんどん見えなくなって、人から見て評価される価値観に自分を押し込めて、それが自分らしいとかいってしまうようになります。

最近、頭蓋仙骨療法で色々な方の体に触れさせてもらう機会が多いのですが、自分の力を抑えている人がほとんどだと感じます。
というのは、体の中のエネルギーの流れを自分で抑えているのです。頭はガチガチで、本来出ているはずのものが滞っています。

人はもっと自由に、想像力豊かに生きていくことが出来るはずなのに、自分はこういうものだと勝手な枠に押し込めてエネルギーを小さくしてしまっているようです。
頭のてっぺんから、エネルギーが入って、足に抜ける流れと、足から入って頭に抜ける流れを意識して過ごすだけで、とても気持ちがよくなるし、エネルギーの流れも良くなったり、直感も働いたり、タイミングよくなったりします。

頭の中だけで、あーでもないこうでもないとか、こうなったらどうしようとか、こうしないといけないとか考えてると、エネルギーが回りません。

頭を使いすぎず、体や心で感じることを大切にしてみてください。

自分らしさとは「今自分がやってること、考えてること、思ったこと全部」だそうです。

理想の自分は少し横において、ダメだなと思っていることや、失敗や、できてないことを、そういうこともあるよね、でもよくやっているよ、えらいよ、十分だよ、できてるよとそうは思えなくても自分にそう言ってみてください。
駄目だと思っている面と反対側の面が見えて、とても気持ちが楽になって元気になっていきます。
そうすると自分らしさが輝いていくんですね。



2014-07-10 09:36:16

本日、お産のためお休みさせて頂きます。

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
いつも、「助産師のつぶやき日記」をお読み頂きありがとうございます。
本日、お産のためブログの更新はお休みさせて頂きます。
ご了承下さい。

 また来週からの、ブログをご覧下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
m(__)m
2014-07-03 08:57:04

前へ 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 次へ