JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

葛湯で温まる

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、どうもありがとうございます。

先週はとても寒かったですね。
寒いときには温かい飲み物が飲みたくなります。

私は葛湯が好きでよく飲んでいます。
味も自分好みで、お気に入りの材料だけを使った葛湯を作っています。

葛粉大さじ1/2、てんさい糖小さじ2、金時しょうが粉を少々、水100mlを
すべて混ぜ、小さいお鍋に入れて弱火にかけます。
透明になりとろみが出たら出来上がり。

私が子どもの頃、母がよく片栗粉に砂糖を入れてお湯で溶かしとろみをつけたものを作っていました。

本葛粉は値段が高いから、同じでんぷんだから片栗粉でも良いのでは?と以前は思ったこともありました。

専門ではないので詳しくはありませんが、
馬鈴薯でんぷんはマクロビオティックでは陰性で身体を冷やすと言われています(葛粉は陽性より中庸)。

どうせなら、身体を温めてくれるほうを摂りたいと思いました。
金時ショウガも身体を温めてくれ、ほんのり良い香りがし、葛湯が美味しくなります。

市販のお湯に溶かすだけで出来る葛湯のもとの中には、お砂糖がたくさん入っていたり、葛粉だけではなく、馬鈴薯でんぷんが含まれていたりするものもありますので、材料にこだわりたいかたはぜひ、手作りをオススメします。

本葛粉は値段が高いですが、一回に使う量は少しずつですので、意外とお安くなります。

葛も馬鈴薯も同じでんぷんで栄養素やエネルギーだけでみると仲間なんですが、植物が違えば持っている力は変わります。

栄養指導では時おり、食べ物をグループ分けして、グループ内は交換可能という方法をとります。
例えば緑黄色野菜で、ほうれん草が食べられなくても人参を食べれば似たビタミンが摂れるとか、
ごはん〇〇gとパン〇〇gはエネルギーが一緒とか。

これは栄養素やエネルギーのみを焦点として考えたい場合は有効な手段ですが、
食べ物となってくれている命にはみんな違った個性があることを忘れて置き換えばかりしてしまうと、逆にバランスを崩した食事となってしまうので注意が必要です。

人間と一緒で、たとえ似ているところがあってもみんな違った個性がある、ということを忘れないようにしたいと思っています。

ちなみに本葛粉は整腸作用があり、お肉の食べ過ぎなどで子どもが下痢をした時には、すりおろしたりんごを葛とじにしてお手当として使うそうです。

葛粉は色々な使い道がありますので、常備しておいてもよさそうですね。
2017-12-18 08:00:00

植物は嗅いでいる!?

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂スタッフブログ ホメオパシースペースClear Skyを
お読み頂きありがとうございます。

先日、ご紹介した本
植物たちはそこまで知っている
  感覚に満ちた世界に生きる植物たち  
            ダニエル・チャモヴィッツ著 河出書房新社

その中から私が一番興味深いと思った項目
「植物は嗅いでいる」を読みまして
やはり面白かったので、少し書いてみたいと思います。

植物が移動できないために
虫に葉を食われたりして生命危機を感じたときや
自身の果実が熟れたときなど
匂いを発して周囲に知らせているのだそうです。

かたく熟していないキウイをリンゴと一緒の袋に入れておくと
完熟が早まることを知っている人は多いと思いますが

リンゴの周囲にエチレンが放出されていてそれに反応するために
熟すとのこと。
全ての果実はエチレン様の有機化合物を放出していることが
その後の研究でわかっているそうです。

ただ、そのようなエチレン信号は食べる人間のために進化したのではなく
植物自身が干ばつや外傷などの周囲から受けるストレスに対応するための
調整剤として発達されてきたとのことです。

またサリチル酸は現在も使用される解熱鎮痛剤のもとになっている成分ですが
どんな植物にも多かれ少なかれサリチル酸を産出していて
免疫系を強化するための防御ホルモンとして利用されているようです。

自分の葉が虫に食べられたり
最近に感染したりすると
サリチル酸やサリチル酸メチルを放出して
自らを癒すのと同時に、周囲に匂いが漂うことで
それを他の葉や枝などが感知して、サリチル酸などを産生していくようです。

植物は揮発性物質を検知して、それを生理的信号に変換している
これは嗅覚と言えるだろう・・・

このように書かれています。
植物に鼻と言える部分がないのですが
このような形で物質を感じ、自らを守るすべを得ているんですね。
とても面白く興味深いです。

内容を抽出してまとめて書いたので
少しわかりにくい部分があるかもしれません。
すいませんm(__)m
興味のある方はぜひ本をお読み下さい。

2017-12-15 17:02:58

ケセラセラ

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂スタッフブログ ホメオパシースペースClear Skyを
お読み頂きありがとうございます。

今週は私事ですが、○○歳の誕生日がありまして
気持ちも新たにスタートしたいと思ったのですが

さて、今回はどんなテーマで行こうか考えてみました(^^)

私は小さいころから心配症で
いつも先回りしていろいろ考えている癖が今もあります。

それで、仕事でもプライベートでも先回りしていつも未来を心配している自分がいるので
「今」をちゃんと生きることをテーマにしようかな
と考えました。

ふと、昔言われた「人生はケセラセラだよ」という言葉が浮かびました

ケセラセラを調べてみると 
スペイン語で Que Sera Sera
人生なるようになるとか、肩の力を抜いて自然な流れに身を任すなどの意味だそうです

流れに身を任せること
細かいことをいろいろ考えないでできればすごく簡単なことなんでしょうね

この言葉を聞いたころは、今よりもっと心配していたり
考えなくてもよいことを思い煩っていたり・・・していたんだろうと思います。
それなのに、どんな意味でどう思って声をかけてくれたのか、深く考えることもなかったです。

ふと思い浮かんだこの言葉、1年のテーマにしていこうと思います。
そして、今を生きること意識していきたいですね(*^^*)



2017-12-09 13:18:43

葛飾北斎と望診〜実際の眼で見る色〜

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつもこうしん堂スタッフブログ
「漢方・薬膳こばなし」

を、お読み頂きありがとうございます。

 11月に、大阪あべのハルカスの美術館にいって
まいりました。
目的は「葛飾北斎」の展示会です。
休みの日ということもあり、とても多くのお客さまで、
皆様のご関心の大きさにびっくりしました。

 有名な、「富嶽三十六景⇒神奈川沖浪裏や赤富士」
も見てきました。
長い時間の滞在は出来なかったのですが、十分
楽しんできました。
 やはり、直接目で見ることの大切さを感じました。

 同様に漢方相談でもそれを感じることがあります。
先日お越し頂いたお客さまで、ニキビのご相談でした。
ご家族が写真をもってきてくださいました。
もちろん患部の写真だけでなく、舌の写真もみて
いたのですが、その後ご本人さまが来られた際に、
症状や、舌の印象がちがったのです。
 おすすめする漢方が大きく変わるわけでは
なかったのですが、少し漢方を変更するきっかけに
なりました。

 やはり写真では、光や色合いで少し印象が変わって
くることを改めて感じました。

 当店でも、ご本人さまが来れないとの事でご家族の
かたが、お越し下さいますが、ぜひご本人さまに
来て頂きたいことをお伝えします。

 また、少しブログ更新をお休みしていたのですが、
その間にも、
  
〇 妊活子宝相談のお客さまより、ご妊娠のご報告。
 
〇 乾癬でお悩みのお客さまから、ご改善に向かってきた。

〇 めまいの症状がだいぶ改善した。

〇 去年のこの時期と比べてはっきりと違いが分かる位
  調子がいい

〇 腰からの痛みが、楽になった。

〇 膝の痛みが楽になった。

〇 血圧が安定してきた。

 などなど、多くのお喜びのお声を頂きました。
本当に、ご縁を頂きありがとうございます。
 お身体の不調の改善に漢方をぜひ、お役立て
下さい。
 そして、お子様を授かりたい、綺麗になりたい
健康でいたい なかなか改善しない症状を何とかしたい

 など、「なりたい自分になるために」
漢方という選択をお考え頂き、お役立て下さい。
 
 それでは、今週はここまで
また、水曜日に・・・・
2017-12-06 09:00:00

石狩鍋風みそ汁

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、どうもありがとうございます。

とても寒い日が出てきましたが、そんな時は温かい汁物を食べるとホッとします。

テレビで「秘密のケンミンショー」をたまに見るのですが、以前「石狩鍋」について特集していて、とても美味しそうでした。

そこで真似っこしてお味噌汁を作りました。

石狩鍋風みそ汁

材料は、人参、キャベツ、玉ねぎ、じゃがいも、えのきだけ、鮭のアラ、味噌、酒粕、だし汁、です。

材料を食べやすい大きさに切り、だし汁でやわらかくなるまで煮込みます。
最後に味噌を溶き入れ酒粕を加えて出来上がりです。

とても簡単にアレンジして作りました。
本場のかたにはダメ出しされそうですが、「石狩鍋風」ということでお許しくださいね。

お味噌汁はレシピ通りきっちりと分量を守らなくても失敗しにくく、美味しく出来上がるので嬉しいです。
酒粕が無いときは味噌だけでも野菜の甘みが出て美味しくいただけます。

テレビ番組では、本場の石狩市では鍋と言うより大きなお椀によそってお味噌汁のように食べると言っていました。
そして、鮭は身ではなく必ずアラを入れるそうです。
身は焼いて食べるとか・・・。
番組ではおうちのお母さんが大きな鮭をまるまる一匹さばいていました!すごいです!

魚のお味噌汁は好きなのですがレパートリーが少なかったので、うれしい発見でした。

こちらのブログで以前書かせてもらいました「一汁一菜」を楽しんで実行しています。
子どもも好き嫌いは色々あるのですが、お味噌汁は必ず完食してくれるので助かります。

一度にたくさん作ってたくさん食べられる具だくさんの汁物は「一汁一菜」の強い味方です。

詳しい作り方はレシピのページに載せています。
とっても身体が温まりますので、よろしければ作ってみてください!

2017-12-04 08:00:00

前へ 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 次へ