いつもこうしん堂スタッフブログ 助産師のつぶやき日記をお読み頂きありがとうございます。
梅雨が明けてから、関東は大雨だったり、曇りだったりしています。
暑かったり、涼しかったりしますね。
子供達も夏休みに入って、のんびりしていたり、勉強やスポーツを頑張っている子もいるかと思います。
先日の7月23日は新月で、次の満月は8月8日です。 この期間が、これから自分はどういうふうに生きていきたいかを決めるといい時だと聞きました。
どれが正しいとか間違いとかではなくて、本来の自分がどうしたいかということにぶれていないかと言うことらしいです。
自分の感覚とブレていると、なんとも言えない違和感や、胸のつかえ、頑張ってやっても虚しいとか、なんだかすっきりしないものがあってしんどいというような感覚があるようです。
自分はこっちと思ってやっていて、周りから見ると成功しているように見えても、本来の自分とズレていると、なんだか違うとなるようです。
自分はどちらでいくのか、決める期間らしいです。
本来の自分で行く場合、周りの感覚と違うし、自分のオリジナルになるから、手本もなくて、先のことも分からないけど、自分の中の違和感はなくて日々の満足感はある。
自分ではなく、周りの感覚に合わせていると、手本はあるし、先も見えるけど、違和感があって、満足感はない。
多くの人は、後者で過ごしているかもしれません。
日々、色々なことに揺さぶられて、本来の自分に合わせたいけど、今までやったことがないから、怖かったり、不安だったりするから、なかなかできないこともあるかもしれないですね。私もそういうことはたくさんあります。
自分とずれると、どうしようもない違和感はあることは分かり、それで体調を崩すこともあるので、できれば本来の自分の感覚でいきたいと思うところはありますが、すぐに全部できるわけではないから、違和感がダメとするのではなく、それも味わって、少しずつ自分の感覚を大切にして過ごしていきたいと思います。