今年もありがとうございました。
カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
2016年も残りわずかとなりました。
今年も「管理栄養士の食事ノート」を読んで下さり、どうもありがとうございました。
私事ですが、昨年12月に出産し、こちらのブログをお休みさせてもらったまんまのスタートでした。
そして再開させていただき、こちらで色々な思いを書かせてもらい、読んでいただけることにとても感謝しています。
息子も先日無事に1歳を迎えることが出来ました。
息子の成長を祝い、支えてくださった方々に感謝するとともに、不器用ながら頑張った自分自身にもいたわりの言葉をプレゼントしました。
何事もそうかと思いますが、慣れない初めての育児はなかなか思うように上手くいかず、息子と二人三脚(+夫と三人四脚)で試行錯誤の毎日でした。
何回泣いたかわかりませんし、周りと比べてしまい出来ない自分を責め続けて頭がおかしくなりそうな日もたくさんありました。
今もたくさんあります。
そんな中で、一年経って見つけた大切なことの一つは、自分らしさを忘れずに進むことでした。
当たり前のことですが、育児をはじめてから全然できませんでした。
弱くても遅くてもかっこ悪くても、自分のペースでふぅっと深呼吸して肩の力を抜いていこう、と最近になって思っています。
息子に対しても、この人のペースをわかろうと思いました。
小さい息子に合わせての生活なので、自分のペースで動くことは実際には難しいです。
でも、スマートに動けなくても、いろんなことがぐちゃぐちゃでも、理想どおりにすべてが行かなくても、息子のことや私が大切だと思うことは出来るだけ優先しますが、後はおおらかに進んでいけたらなと思っています。
そして、少しでも笑顔の数を増やしていきたいです。
それがわたしにとって、自分自身や息子、夫、家族を大切にすることなのかなと今は思っています。
未熟な私事の話ばかりですが、読んでいただきありがとうございました。
来年も、私が大切にしている「食べること」に関して、私なりの意見ですが書かせていただきたいと思います。
2017年もどうぞよろしくお願いいたします。
新しい年も皆様にとって良いお年となりますように・・・☆
2016-12-26 08:00:00
天体の影響
カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
先週はものすごく綺麗な満月でした。
大きすぎて圧倒されるぐらいでした。
これは赤ちゃん産まれるかもと思ったら、
夜中に陣痛が始まり、満月のエネルギーを受けてとても元気に赤ちゃんが産まれました。
曜日によって、天体のエネルギーを受けるのが違うらしく、
月曜日は月
火曜日は火星
水曜日は水星
木曜日は木星
金曜日は金星
土曜日は土星
日曜日は太陽
なのだそうです。
性格的な特徴も産まれた曜日で違うとか。
先日宇宙盤という生年月日から自分の特徴を読み解く講座に行ってきました。
自分の生年月日で出るものですが、人との関わりも見れるので、普段の生活にとても参考になります。
自分が生まれた時の、天体の状態で、自分の人生に大きく影響を受けるものなんだなと改めて思いました。
どれが良いとか悪いとかではなくて、自分の特徴を知って、自分を生かしていくことに使えると良いですよね。
本当は裏方が合っているのに、無理に表に出ようとしたり、
逆に表に出れる人なのに、裏でくすぶっているのはもったいないです。
私も大きく広く生きていこうと頑張っていましたが、自分の領域が狭くて、本当は探求者だったことが分かりました。
分かると無理に自分ができないことをできるようになろうとエネルギーをエネルギーを使うことがなくなって、 本当に自分がやりたいことにエネルギーを使えるようになれそうです。
でも本当はそういうことを知らなくても、自分が好きなものとか、心地いいものとかを感じて認めてそれに沿って生きていけば、きっと自分が選んだ道を歩けるんだと思います。
2016-12-22 10:16:00
ご妊娠の報告 そしてこうしん堂卒業おめでとうございます。
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読みいただきありがとうございます。
本日も、お喜びの声をお伝えさせて頂きたいと思います。
まず、ご妊娠のご報告を頂きました。生理不順からのご妊娠
でしたので、とても喜んでおられました。
県外のかたでしたので、少しお越し頂くには遠いのですが
これからもしっかりと、フォローをさせて頂ければと思っています。
本当に、おめでとうございます。
そして、もう一例 こうしん堂をご卒業頂いたお客さまの
お話をさせて頂きたいと思います。
お子様のご相談でした、夜間の症状でご相談頂いておりましたが、
症状が随分改善され、漢方を卒業ということをご提案させて頂きました。
お子様もご家族さまも、ご納得され笑顔で薬局を出られました。
その子の成長をもっと見たい気持ちですが、他のお客さま同様とても
うれしく思うとともに感謝でいっぱいです。
その他にも、こうしん堂を卒業されていったお客さま、ご縁を頂き
本当に有難うございます。
そしてこれから、こうしん堂とご縁を頂けるであろうお客さまにも
こうしん堂に相談して良かったとおもって頂けるよう、しっかりと
お話をお伺いさせて頂きますので、お悩みがございましたら
ぜひ、ご相談下さい。
それでは、今年もあと一回水曜日に・・・・
2016-12-21 09:00:00
ひどく寒い日
カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。
いつもブログ「お坊さんの1分説法」をお読みいただき
本当にありがとうございます。
明日は冬至です。
いよいよ寒さが本格化してきました。
最近、日本人が「寒い」と感じる温度が
年々高くなってきているそうです。
エアコン等の普及により
快適な住環境が整ってきているため
それに慣れてしまっているからだと言われます。
暖かさを感じにくくなっているということですが、
せめて、心の暖かさというものは
敏感に感じとっていきたいですね。
河野進さんという和歌山県出身の詩人が、
外国での出来事を紹介した詩を紹介します。
しきりに雪がふる 冷えきった夕暮れ
有名な説教家 フィリップ・ブルックスが
街角でぼろ服をまとい ふるえながら
新聞を売っている少年の前に立ちどまり
夕刊を買って 少年に声をかけた
今日はひどく寒いね
少年は明るい声で元気よく答えた
ええ寒かったです あなたが来られるまでは
2016-12-20 08:00:00
自分の求める健康とは?
カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂スタッフブログ ホメオパシースペースClear Skyをお読みいただきありがとうございます。
本日は 「健康」について(^^)
先日、今まで受けたことがない、ヒーリング整体のようなものをしていただく機会がありました。
そこで、健康についてのお話をお聞きして
その内容が自分自身が考える健康と同じ考え方で
健康でいることについて考えを巡らせる機会になりました。
健康について、普段は漠然としていて考える機会も少ないと思います
でも、どうなりたいのか、どんな状態がベストなのか
自分自身で把握していくことはとても大切です。
健康とは、まったく症状がない状態と簡単に言うこともできますが
実際、まったくない完璧な健康状態は、この世では神様ぐらいしかいないそうです。
みんな何かしらを抱えて生きているようです
そして、いろいろなストレスや環境などにさらされています。
健康でいるために、ストレスを減らさなければ
食事をきっちりとらなければ
運動しなければ・・・・・・・・・・・・
いろいろと健康になるための方法を人それぞれ行っています。
でも、ストレスを完全になくすことは不可能ですし
食事を完璧にすることや運動を行うこともなかなかうまくできないですね
そこで、考える健康とは?
いろいろなストレスや環境にさらされても
自分のベストに戻ってこれる弾力性があるかどうか
自分の健康はここにあるなあと思います。
弾力のある肌という言い方をよくしますが
いつも弾力のある自分でありたいですね。
精神的にも。
身体的にも。
ご自身が求める健康をみなさんも考えてみましょう。
健康になるために無理をするのではなく
自然であって、自分が気楽でいられる空間もひとつの弾力性の要素でしょう。
風邪を引いたら、休息できる時間を自分にあげる気持ちも大切です。
今年もあとわずか
忙しい師走だからこそ、自分の体をいたわってみましょう。
2016-12-16 11:15:08