JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

産後のホルモンの変化で起こること

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
少し前にNHKの番組で、「ママたちが非常事態」という特集がありました。
その時は見れなくて、先日見る機会があり、科学的に産後のママがとても大変な状態になることが解明されたことが紹介されてました。
妊娠中はエストロゲンというホルモンが活発になって赤ちゃんを育てるので、幸せな気持ちになることも多いのですが、産後このホルモンが人間は急激に減ってしまうそうです。

人間に近いチンパンジーは産後のこのホルモンがずっと出ているので、赤ちゃんが5歳になるまでずっと一緒に子育てするそうなのですが、その間は次の子を妊娠しないそうで、
人間は子孫をたくさん残すために、産後エストロゲンが減り、1年後にも妊娠できてたくさん子どもを産めるように進化したために、ここまで人口が増えるようになったと話してました。
でもエストロゲンが減ることで、産後のお母さんは孤独と不安が大きくなってしまうそうです。
だから人間は一人で赤ちゃんを育てるのではなくて、
周りがたくさんサポートして、みんなで育てるようになっているけど、
今の日本は核家族化が進んで、パパも仕事が忙しく一人で育てることになっている人が多いため、産後うつや、孤独、不安を抱えて子育てしている人がとても多いとの話でした。
産後の孤独や不安は、人間の進化の中のホルモンの変化で起こるんですね。

ホルモンの影響なのに、そういうふうに思ってしまう自分はおかしいのではないか、母親としてちゃんとできてないのではないか、母親失格ではとまで思ってしまう人もいるそうですが、
そう思う必要はないですし、パパや周りの人にどんどん頼って助けてもらって子育てしていくといいですね。

自分一人で抱えないということが一番大切です。
2016-10-06 09:57:33

今できることをしよう

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。
 
いつもブログ「お坊さんの1分説法」をお読みいただき
本当にありがとうございます。
 
10月になり、朝夕は一気に涼しさが増してきましたね。
 
今日は『中阿含経』というお経の一節を紹介しようと思います。
 

 
 
過去を追うな。
 
未来を願うな。
 
過去はすでに捨てられた。
 
未来はまだやってこない。
 
だから現在のことがらを、
 
現在においてよく観察し、
 
揺らぐことなく動ずることなく、
 
よく見きわめて実践せよ。
 
ただ今日なすべきことを熱心になせ。
 
誰が明日、死の訪れることを予知できるだろうか。
 

 
 
過去にとらわれすぎると、
今も未来も輝かなくなってしまいます。
 
頭の中の未来は幻にすぎません。
未来を心配せず、今できることをしよう。
 
明るく、楽しく、生きることを心掛けて
未来は仏さまにおまかせしましょう。
2016-10-04 08:00:00

穂じその天ぷら

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
先日、穂紫蘇をいただいたので天ぷらにしました。

しその葉はよく使いますが、穂紫蘇を使って料理するのは初めてです。

しその香が爽やかな天ぷらが出来上がりました。

穂紫蘇の天ぷら

穂紫蘇にしその葉もついていたので、しそと白ごまと梅干しの混ぜご飯も作りました。

紫蘇の混ぜごはん

しそと梅干しを刻んで、すり白ごまと混ぜるだけのとっても簡単混ぜご飯です。

(参考までに・・・お茶碗二杯分のごはんで、梅干し大きめのもの2個、白ごま大さじ1.5、しそは小さめのものを刻んで大さじ4杯くらいで。しらす干しを入れても美味しいです。)

ごまなどの種実類はそのままだと消化できないので、少し切ったりすったりすると風味もでるし栄養分も摂ることができます。


しそは香りがよいので減塩料理などにもよく使われます。
(塩分少なめでも香りが効いているともの足りなさが補われるからです。)

爽やかな香りが食欲をそそるので、食欲が無いときにもよく使われます。
人にもよりますが、私はつわりであまり食べられず気持ち悪いときに爽やかなしその香りに助けられました。

薬膳の世界でも、気のめぐりを良くして胃腸の働きを回復させて食欲を増進させる効果があるとされているようです。

しそと白ごまは相性がよいようで、白ごまが胃腸を守り、しそが食欲を増進させるため胃腸が気になる方にもおすすめの組み合わせとなります。


毎日のおうちごはんは守りのごはんだと思います。
毎日の生活・健康を守るための土台づくり。

忙しい中、ごくありふれた材料でもほんの少しだけ丁寧に、でも簡単にできる・・・
優しくて美味しくて健康を守れる料理ができればと思います。







2016-10-03 07:00:00

稲刈りしました❗ 生薬:硬米「こうべい」

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございますm(_ _)m

 先日、私の実家で稲刈りをしました❗

稲

稲干し

 お米は、「硬米」といって生薬にもなるものなので、
今日のテーマにしてみました❗
うちの実家では、稲刈りをしたあと天日干しするのですが
天日干しするか、機械的に乾燥させるかで味にちがいか
あると言われています❗

 その後、もみのまま保管しておき、必要に応じて精米します❗
白米にしたり、玄米にしたりという感じです❗

 さて、お米の漢方的な捉え方は
硬米:こうべい といって
性は、平 味は、甘 帰経は、脾 胃
効能は、養胃建脾 止渇

 で、麦門冬湯や白虎加人参湯等に配合されています‼
どちらも、秋に良く目にする処方です❗

とにかく、稲刈りは疲れました。他の食材もそして自然の恵みを
頂く生薬も、作って下さる方々のご苦労を考えると、ただただ
感謝でいっぱいです。


 ということで、本日はここまで
また、来週水曜日に・・・・


2016-09-28 08:00:00

手放すこと

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。
いつもブログ「お坊さんの1分説法」をお読みいただき
本当にありがとうございます。
2週ほど更新が空いてしまいました。
申し訳ありません。
 
朝晩が涼しくなってきました。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますように、
お彼岸を終えて、気候が変わってきたように感じます。
 
さて、最近、個人的に大きな決断をしました。
それは「手放す」ことです。
近頃「断捨離」というものが流行っておりますが、
断捨離をした人はみな決まって「すっきりした」と
おっしゃいます。
 
心と体は一つ、身心一如(しんしんいちにょ)の話は
以前しましたが、
例えば生活空間でもそうで、
部屋が散らかっている人と、物が少なく整頓されている方では、
後者の方が平均して心の病にかかりにくいという
調査結果があるそうです。
 
やはり、毎日の視覚情報が無意識に脳にはたらくのでは
ないでしょうか。
 
そういう意味ではやはり「形から入る」というのも
正しいように思います。
 
宗教において重要なことは
「信仰(信じること)と実践(修行などに励むこと」
と言われますが、これも、
「信仰をもったから実践する」とは限りません。
 
「実践するうちに信仰心が生まれ、心のやすらぎが手に入る」
というのが、多くの宗教の考え方のように思います。
 
オウム真理教の事件以来(か、宗教者の怠慢が招いた結果かわかりませんが)、
日本では「宗教」というと、あまりよくないイメージをお持ちの方が
多いような気がします。
私は無宗教です、という声もよく聞きます。
 
しかし、ご自身のご先祖さまに手を合わせない方は少ないですし、
人生の節目では、色んな宗教とかかわってこられていると思います。
 
人は一人では生きていけませんから、
あらゆる人、あらゆる教えの影響を受けて生きています。
 
私は坊さんなので、「宗教」の中でも「仏教」になりますが、
仏教を正しくお伝えする仕事をこれからもさせていただきたいな
と思っております。
 
なにか私の決意表明のようになってしまいましたが、
「手放す」と、新しいものを手にすることができると言われます。
こころをほっとさせるのに形から入る、断捨離はおすすめです。
 
2016-09-27 08:00:00

前へ 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 次へ