お読み頂きありがとうございます。
寒さが厳しくなってきておりますが、お風邪などひかれま
せんようご自愛ください
とはいえ、ご相談いただいているお客様よりお喜びの報告など
複数頂き幸せな気持ちになることが多い10月でした。
また、以前より書き込ませて頂いたように、やはり呼吸器の
トラブルのご相談を頂くことが最近は多く感じました。
もちろん、予防が大切ですが、症状が出てしまったときは、
適切な対応をなさって下さい。
さて今回のこばなしですが、「立冬」についてです。
なんと11月7日が「立冬」となっています。
暦のうえでは、もう冬が始まります。
寒さが厳しくなるのもあたりまえですね!
ずいぶん前にも、書かせて頂きましたが首元をまもることで
かぜをひきにくく出来るのではないかということです。
もちろん、絶対的なものではないですので、ご了承ください。
首元から、風寒の邪気が入らないようにするとよいという
ことです。
ちょっと想像して下さい。皆様さむさが強くなると、
コートのエリを立てて首元をまもっていることを経験していると
思います。無意識に大切なところを守っているということです。
ですので、マフラーなどで首元を守ることもおすすめの対策
としてお客様にご提案しております。
ぜひ、皆様もお試しください。
もちろん、当店おすすめの「邵氏温灸器」で冷え対策する
のもとてもよいと思います。

それでは、冬の始まり「立冬」を迎えるにあたって、ちょっとした
ご提案をさせて頂き、本日はここまでにさせて頂きます。
それでは、また来週水曜日に・・・・