一方を聞いて沙汰するな
カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
赤ちゃんが家にいると毎日慌ただしくてゆっくりと休憩するときがありません。
テレビも乳幼児向け番組を少しばかり見る程度になりますが、ひそかに自分だけの楽しみにしている番組が二つあります。
朝の連続テレビ小説と大河ドラマです。
息子がお昼寝中などにちょびちょびと観ています。
(火曜日のブログ担当者さんも「真田丸」にはまっていると書かれておりましたね^^)
私は時代劇が好きで、大河ドラマもよく観ています。
ちょっと懐かしい話ですが、2008年の「篤姫」で心に残った言葉があり、書きたいと思います。
『一方を聞いて沙汰するな』
おかつ(篤姫)に母のお幸が贈った言葉です。
・・・
どんな人の声にもまんべんなく虚心に耳を傾けて、その人、その人の身になってよくよく考えるのです。
それでも思い迷うたら考えるのをやめなさい。
考えるのではなく、感じるのです。自分を信じて感じるがままに任せるのです。
・・・
人間関係でもつれた時など、よくこの言葉を思い出して実行します。
しっかりと考えることも大切ですが、心で「感じること」を決しておろそかにしてはいけないと自分に言い聞かせています。
結果、頭で考えたことよりも感じたことの方が正しいことが多々あります。
食事や栄養のことを考える時も、よく思い出します。
現代は情報があふれており、一般的な管理栄養士のもつ知識のみではなく、たくさんの良いとされる食事法や調理法があります。
科学的な根拠のある理論(現在エビデンスがあるとされているもの)のみを信じ、その他を頭ごなしに拒否するのではなく、他のものにも興味をもって調べてみると、実証が伴ったすばらしいものがいくつもあります。
ちがう入り口から入って、結局のところ同じ結論を出しているものもたくさんあります。
逆もしかりで、管理栄養士としての科学的な基礎知識もおろそかにせずしっかりと持つべきだと思っています。
そしてどんなことでも実行した結果、感じること。
身体が心地よく感じることが、真実だと思いますので、一番大切にすることではないかと思っています。
今回も最後まで読んで下さり、どうもありがとうございました(^^)
2016-09-19 09:00:00
読書の秋
カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂スタッフブログ ホメオパシースペースClear Skyをお読みいただきありがとうございます。
朝晩の秋風が気持ちいい季節になってきました!
今日は読書の秋と題してみたのですが
最近テレビでも紹介されている北海道の書店の1万円選書が当たったんです(^^♪
すごく予約が殺到していると聞いたので、ダメかなと思っていたのですが・・・
1万円選書とは
自分自身についてのカルテのようなものを記載して送るとそれに合わせた本をピックアップして送ってくれます。
カルテは、自分のことをいろいろ詳しく書くのですが
なんだが、ホメオパシーのセッションに似ている!
カルテの内容を考えていると、普段考えていないようなことを考えていくので
新たな自分を発見したり、認識したりできますし
そのカルテをもとに選書し送ってくれた本がまるでレメディのような役割をするのではないかと思います。
会っていない人をカルテ1枚でいろいろ感じて考えて選書して下さるということは
そこに、似たもの、関連した何かを提案して下さっているのだろうと思うからです。
昨日本が届いていたのですが
なんだかドキドキしながら1冊ずつ眺めていました。
詩集が1冊…早速目を通してみましたが、心に響きました(*^^*)
これから1冊ずつ読んでいくと考えると
読み終えたとき、どんな自分がいるのかとても楽しみです。
送られてきた本の写真を載せようと考えていたのですが
やはり、その中身は秘密なのが良いと思いました。
機会があればぜひお試しください〜♪
2016-09-16 08:00:00
片付けと気持ちの整理
カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
最近よく見かけるのが、持ち物を最小限にするミニマニストという人達です。
ほんとに部屋とか何もなくて、とてもスッキリ生活していて、憧れます。
と同時に、片付けの苦手な私には、とうてい無理だと思ってしまいますが、
出来る範囲でスッキリしようと、時間があれば、片付けをしています。
はじめは中々進まなくて、すぐ疲れていましたが、ある日家を出る前に、少しいらない物を片付けて出た一日が、とても気分良く過ごせたことにびっくりして、やる気が出て、次はここを片付けみようと思ってます。
色々な片付ける本を読みましたが、片付けるのって初めはものすごくエネルギーがいるので、自分が疲れているときはできません。
私もそうでしたが、出来ないことに罪悪感や否定をするとさらにパワーがなくなって、もっと出来なくなります。
片付けやろうと思ってるけど出来ない人は、まず自分を元気にすることから、自分を大切にすることから始めるとしムーズにいくと思います。
ミリマニストの方の本を読んでも、すぐそうなったわけではなくて、少しずつ手放してちょうど良いのがこの姿だと書いてるから、私も少しずつやってみようと思ってます。
2016-09-15 09:00:00
子宝カウンセラーの会・統合医療生殖学会に出席して・・・・
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございますm(_ _)m
9月10日(日曜日)に子宝カウンセラーの会・統合医療生殖学会
に出席しました❗
産婦人科ドクターや、医学博士の邵輝先生・漢方相談薬局の薬剤師の方など
多くの先生方のお話を伺いました❗
症例報告の中には、46歳でご妊娠そして47歳でご出産された
お客様の報告、
排卵が上手くできなかったお客さまのご妊娠報告
などなど、様々なうれしい症例を聞かせて頂き、勇気ももらってきました。
そして本会の最後に、現在47歳で妊娠中のカップルの方もご参加下さり
お話を伺いました。本当におめでとうございます❗そして引き続き、
お体に気をつけて元気なお子さんをご出産下さい❗
そんな、空気感の強い会場となっていました。
ちなみにご主人は50歳でした❗
46歳での妊娠は、決して簡単ではないですが皆さんの勇気になればと
当日、来てくださったとのことでした❗
当店でも40歳を越えて妊娠、そして無事出産されたお客様が
おられます。今もご縁頂いておりますが、
年齢と妊娠の関係など考えたことがなかったと言っておられました。
今回、会にお越しくださったカップルさんも同様にお話下さいました❗
私たちがご協力出来ることをぜひ、ご相談を通じてご確認下さい。
いつも、漢方やお客さまにご提案できることを話し合う仲間にも会場で
合うことができ、情報交換もできました。
なにより、現在ご相談にお越し頂きお喜びの声をお待ちのお客さま
そして、これからご縁があるお客さまにより良いご提案ができるよう
がんばりたいと思います。
それでは、本日はここまで、
今週は水曜日に更新できてうれしいです。
今回もやはり、また来週水曜日に・・・・?
2016-09-14 09:00:00
和歌山城にて・・・・(^_^)v
カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」をお読み頂きありがとうございます。
漢方相談をさせて頂いていますと、ご症状の改善などで
お喜びのお声を頂くのですが、
何よりそれを行動にかえ、お話を聞いて頂いたこと
そして当店でご縁のあったことに感謝・感謝です(^^)
今週また、こうしんが遅れてしまい反省ですが、
今週はこんな内容でで行きたいと思います❗



9月8日木曜日に、お昼からのお休みを利用して
和歌山城に、行ってきました。
お客さまなどから、和歌山城は、今、話題の
ボケモンゴーで人が多いと伺っていたので覚悟して
行きました❗
平日の日中なので、そんなに多くはなかったですが、かわりに
徳川吉宗公が将軍になられて300年とのことで、
撮影ポイントがあり、写真を撮って来ました❗
一人でしたので、こんな感じです(^_^)v
和歌山城いいね❗という感じで、今回はここまで
また、来週水曜日に・・・・❓
2016-09-08 10:47:50