JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

お花見の季節です


RSS

まずは自分がやってみよう

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
オリンピックも日本選手団が素晴らしい成績を収めてくれ、毎日見るのが楽しみな日々でしたね。

閉会式の日本の演出が素晴らしくて、たくさんのことをあの時間の中に組み込んでいることに感心し、 4年後の日本で行われる時がとても楽しみになりました。

オリンピックで成績を残すには、想像できないほどの練習を繰り返しているのだと思いますが、 最近の選手はそれを楽しんでいる人が多くなっていると思います。

そういう中私は、自分が元気になるにはどういうことをやるといいかを見てくれる方に会いました。

本当は潜在意識は全部知っていて、自分が分かっているのですが、顕在意識では分からないことにしていることをじぶんの体の筋反射で見てもらうのです。
どのチャクラが滞っていて、エネルギーが動いていないかを見てもらうと、私は第4チャクラの喉で、『自分ではわかっているけどそれを選択してやっていないこと』ということになりました。

思い当たらなくて、どうしようかと思ったのですが、それも自分で思いついたことをチェックしていくと、「子どもに言ってることを自分がやれ」っていうことでした。
分かった瞬間、チャクラの滞りもなくなるし、硬くなってる筋肉もほぐれるので本当にびっくりです。 そして笑ってしまいました。 分からないと言いながら、毎日自分で分かってたことに。
夏休みでダラダラ過ごしている子ども達に色々言いながら、自分もできてないから言ってること自分がやればいいのにって思ってました~(汗)

でもどこかで自分が諦めていて、もう遅いから、出来ないからとブロックかけてたんですよね。

ということで、子どもに言うことに向けていたエネルギーを自分が行動することに向けていきたいと思います。

行動して動いたら、エネルギーも動くから、そうすると自然と元気になりますよね。

子どもは鏡だとよく言いますが、本当にそうだなあと思った瞬間でした。
日々自分の思考によく上がってくることって潜在意識からのメッセージになっているんだと思いました。
そう思って生活くると、自分の状態が分かるようになりそうです。
2016-08-25 09:39:00

夏バテ・・・・

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 先日、無事ご出産された方よりお電話頂きました。
安産であったとのことで、とても幸せな気分になりました。
産後のケアについても少しお話できてよかったです。

 また、リオのオリンピックもメダルラッシュで夜更かしは
少ししんどかったですが感動しました。

 そして、今週末は、薬日本堂さんの漢方スクールにて
講座をさせて頂く予定です。
 ご参加を予定して下さっている皆様お会い出来るのを
楽しみにしております。よろしくお願い申し上げます。

 先日より、暑さにやられてというお客さまからのご相談を
よく耳にします。
 本日ラジオに耳を傾けていますと、自律神経の疲れが、
夏バテに繋がるとお話されていました。

 汗をかいたり体温調整をしたりと、自律神経の働きによる
コントロールが大変で・・・・
というお話であったと理解しています。

 私も漢方的にとらえて、自律神経と関係の深い
五臓の「肝」が関係していると思っていたので
すごく興味深く感じました。

 大きな温度変化も、室内と室外で感じますし
自律神経も大変だと思います。

 このように、私たちが意識的に行っているわけではない
身体の調整をしてくれている自律神経の役割にも
しっかりと目を向けてあげて下さい。

 本日はとりとめもない話ですが、
漢方的に感じていた、「肝」と夏バテについての思いと
現代医学的な、夏バテのイメージが近づいた気がして
興味深く思い、書き込ませて頂きました。

 それでは、本日はここまで
また、来週水曜日に・・・・
2016-08-23 13:40:19

ご先祖さまとのキャッチボール

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。
いつもブログ「お坊さんの1分説法」をお読みいただき
本当にありがとうございます。
 
お盆が終わりましたね。
ご先祖を迎えられ、ご供養をされた方も
多いかと思います。
 
今日は、ことばでは少し難しいのですが、
「往相回向(おうそうえこう)」と
「還相回向(げんそうえこう)」の話を
少しさせていただきます。
 
回向(えこう)とは、
よい行いを他に振り向けることをいいます。
たとえば、私の所属する浄土宗では
最上の行いである、お念仏をし、
得られた功徳(くどく)(=ご利益)を、
亡き先祖の供養の為に振り向ける
といった感じです。
 
この功徳には、
こちらから(ご先祖の方に)差し上げる回向と、
(ご先祖の方から)私たちに還ってくる回向があります。
 
それを、往相回向と還相回向というのです。
 
 
実は、お盆の最中、私のお世話になっているお寺の
奥様がお亡くなりになりました。
 
もちろん、そのお寺もお盆の年中行事があったので、
お盆が終わってから、お通夜、お葬式が行われました。
 
私も参列させていただき、お念仏をお唱えし、
その方に回向をさせていただきました。
 
今の話では、これが往相回向です。
 
みなさんが、お仏壇やお墓で、ご先祖を思い、
お手を合わせるのと同じです。
 
そして、お念仏をした私には、
その方が生前、何事にも一生懸命で、
周りへの気配りを絶やさず、
走り回っておられた姿が目に浮かびます。
 
私も、何事にも全力でがんばらなければいけないなと
いう気持ちになります。
 
この残った気持ちが、還相回向。
 
みなさんがお手を合わせた後、
ご先祖のこういうところを見習おうと感じたり、
笑顔を思い出して、いい気分になったり、
こちらに残る気持ち。
 
これが、(ご先祖から)私たちに還していただける
「還相回向」というものです。
 
仏さま、ご先祖さまとのキャッチボールのように
感じていただけたらいいかと思います。
 
2016-08-23 07:13:29

トマトジャム

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
こんにちは。
更新が久しぶりになってしまい、申し訳ございません(>_<)

今日はトマトジャムについて書きます。

お家でトマトを作ってたくさんできた時や、たくさんいただいた時にぜひ作ってみてください。

夏にぴったりのさわやかな甘酸っぱさです。


~材料~
トマト  350g
レモン汁 大さじ1
砂糖  大さじ4~5
(トマトの甘さでかえてください)

~作り方~
トマトをあらく刻み、砂糖、レモン汁を入れて火にかける。

トマトジャム2

最初は中火位で、煮立ったら中~弱火で煮詰めます。

トマトジャム3

25分~30分位煮て、トマトが煮くずれ、とろみがついたら出来上がり。

トマトを湯むきしても良いのですが、私は「一物全体(いちもつぜんたい)」の精神で皮も使います。

砂糖はおうちで使っている種類のもので大丈夫です。
我が家はてんさい糖なので、ほんのりとコクのある仕上がりです。


トマトジャム4

レシピのページにも作り方載せています。
「あれ、作ろうかな~」と思っていただいた時に、よろしければのぞいてみてください!




以前ブログで書かせてもらった梅シロップも出来上がりました。

氷砂糖が全部溶けて、弱火で煮立たせないように火にかけたら出来上がり。
こんな色になりました。

梅シロップ

お水で割っていただきました。

感想は・・・甘酸っぱくて美味しかったですが、「梅なん???」って感じでした(^^;

梅の香りや風味を出して美味しくするにはもっと研究が必要なのかな?と思いました。

また来年もチャレンジです★
2016-08-22 08:00:00

レスリング 吉田選手・伊調選手 あっぱれ(*^^*)

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂スタッフブログ ホメオパシースペースClear Skyをお読みいただきありがとうございます。

連日、リオオリンピックでは日本人選手が大活躍しており、こちらまで元気にしてもらっています♪

昨日から女子レスリングが金メダル続きで素晴らしい活躍ですが
今日の朝は、吉田選手の4連覇ならず、銀メダルというニュースが流れていました。

吉田選手の4連覇という夢がかなわず本当に残念ですが
こんなにも女子レスリングが好成績だったのは、吉田選手や伊調選手の今まで続けてきた頑張りがあったからだろうと思います。
偉大な先輩がいるからこそ、的確なアドバイスも得られ、練習でも一流の技を肌で感じることができます。
想像以上に掛け算されたエネルギーがここに流れているのではと考えられます。

リオオリンピック前のインタビューで、吉田選手は
試合の怖さも素晴らしさも両方知っていると話されていました。

どれだけのプレッシャーだったのだろうと考えると私ではとても耐えられないだろうと思いました。
それに耐えうる強さを持てた人だけがそれを乗り越えたときの素晴らしさを感じることができる。

4年間の重みをひしひしと感じます。

これだけの結果を残せたことが素晴らしい!!
感動をありがとうございます!
お疲れ様でしたm(__)m




2016-08-19 14:31:00

前へ 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 次へ