JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

お花見の季節です


RSS

お坊さんとお茶を飲む会

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
こんばんは。
いつもブログをお読みいただき
本当にありがとうございます。
 
先週のこうしん堂3周年記念セミナーで
少しお話しましたように、
 
これから月に1回、
こうしん堂におじゃまさせていただき
「お坊さんとお茶を飲む会」や
「お坊さんとのお悩み相談」
をさせていただこうと思っています。
 
ただいま計画中で、
詳細は近日中に公開させていただきますが、
 
月1回火曜日の夕方~夜を予定しています。
 
こうしん堂の薬膳茶を飲みながら、
気軽にみなさんとお話させてもらいたいと思っています。
 
よろしくお願いします(^o^)
2016-07-12 18:40:37

「離乳食のこと」と「おいしいとうがらし」

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
先月、息子の離乳食をはじめました。

ひと月が経ち、ずいぶん上手にいろいろな食べ物をごっくんできるようになりました。

最初は上手く口に入れることが出来なかったのが、「まんまんまん・・・」と言いながら上手に下唇を上唇の下に入れて食べています。

かわいらしく、一生懸命食べている姿を見ていると、これからどんどん出来ることが増えていくんだなぁ、赤ちゃんは可能性がたくさんあっていいなぁ・・・と思いました。

でも、よく考えてみると・・・

大人になって自分は多くのことが出来るようになったつもりでいても、実際はやったことがないことや挑戦してみたいことがいっぱいあることに気づきました。

いくつになってもチャレンジだなと。

心をやわらかく、若々しく保つ秘訣を息子から教わったように思いました。



話は変わりまして・・・
最近、和歌山の近鉄ジョワにある「キミノーカ」さんに行って来ました。

昨年テレビで紀美野町の農家さんがおいしい野菜を使ったジェラートを作っており、県外でも大人気とのことで・・・
ぜひ行きたい!!と思っていたらMIOに支店があったので、昨年は妊娠中の重い身体でしたが行って来ました。

MIOにあったのが今はジョワに変わっていました。

そこでお野菜も販売されているのでちょこちょこ買います。

やさい

この日はすごく大きなとうがらしがありました。

オーナーさんがたまたまおられたので、
「これは万願寺とうがらしと同じ食べ方でいいんですか?」と聞くと、
万願寺という呼び名は京都産のモノだけにしか使えないこと、美味しいおすすめの食べ方を丁寧に教えてくださいました。

とうがらし

おすすめの焼きびたしで。

私の味付けですが・・・
グリルで焼いてから、
酒大さじ2、だし大さじ2、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1の合わせtだしに浸します。


愛情持って育てられているとテレビで放送されていましたが、本当にみずみずしく美味しかったです。
お野菜のジェラートもすごく美味しかったです。

美味しい夏の野菜から、たっぷり元気をもらいました。
2016-07-11 08:00:00

運命が縦糸?

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂スタッフブログ ホメオパシースペースClear Skyをお読みいただきありがとうございます。
昨日の3周年セミナー ご参加いただいた方、本当にありがとうございます。
また、今後も企画していきたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。

昨日は七夕 織姫さまにあやかろうとさをり織りを行いました(^^)
今回初めてひとりで縦糸を張ってみました。まあ、失敗気味ですがなんとかできました!
さをり織り
教えてもらっているときは大丈夫と思っていることも、ひとりでやると疑問がいっぱいです(^^;
それも布としてできあがったら私ならでわの味になるでしょうか?!
今回は、ずっと作りたいと思っているワイドなパンツの布地を・・・うまくいくと良いなあ~♪

この間ホメオパシーの講座に行ったのですが、その中で先生が話されていたこと

人は生まれたときある方向性をもってい生まれてくる
それはまるで機織りの縦糸のようなもの
そこにいろいろな横糸を張っていくのが日々の出来事だったり、選択だったり、出会いだったり・・・すると。

おもしろいなあと思います。
運命は最初から決まっていると言われますが
運命が縦糸と考えると
自らの力で横糸にどんな色や形にも染めることができる

機織りをしていると
横に入れる糸が縦糸を引き立ててくれることもあれば
横糸がすごく生きてくることもあります。

出来上がるまでどんな布になるかわからない

人生もそういう質を持っているのだろうと思います。
どんな横糸を入れるのか、自分次第です。











2016-07-08 17:30:00

3周年セミナーありがとうございます。

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 暑い中セミナーに、ご参加頂きましたみなさま本当に
ありがとうございました。
 これからも皆様のお役に立てるセミナー企画を続けて
参りますので是非、ご参加下さい。

 本日は、セミナーの様子をご覧ください。
個人情報も考え、開催前の写真と講師の写真を
アップさせて頂きました。ただし、私のカメラで撮影したので
私の写真を忘れていました。
 セミナーを中止したわけではございませんので・・・・

 セミナー開催前の風景です ↓↓↓↓
セミナー風景

 「お坊さんの一分説法」より
超入門仏教講座② ーストレスとともに生きるにはー
お坊さん

 「ホメオパシースペースClear Sky」より
家庭で役立つ救急箱的ホメオパシー
ホメオパス

 ご参加頂いたお客さま本当にありがとうございました。
そして、ご都合でお越し頂けなかったお客さま
これからも、こうしん堂のイベントにぜひご参加下さい。
 
 ということで、本日はここまで
また来週水曜日に・・・・
2016-07-06 17:18:33

やさしい眼差しと笑顔

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
こんばんは。
いつもブログをお読みいただき
ありがとうございます。
 
日曜日、こうしん堂3周年記念セミナーで
「超入門仏教講座2」をさせていただきました。
 
まず、仏教とは、というところでは、
仏教は実は「科学的」な教えなんですよ、という話、
おしゃかさまが「四苦八苦」を説かれた話、
そして、仏教の根本教理である「三法印(さんぼういん)」
について話させていただきました。
 
次に、宗派とは、というところでは、
宗派がどうやってできていったのかを、
お釈迦さま説法の特徴や、
その後の仏教教団の性格などから
お話しさせていただきました。
 
最後に、今回のテーマである
「ストレスと共に生きる方法」として、
「身心一如(しんしんいちにょ)」を紹介。
心が疲れた時は体も疲れるように運動しよう、ということ、
また瞑想については「マインドフルネス」の体験、
そして、「六波羅蜜(ろくはらみつ)」の第一、「布施」の中でも
「無財の七施」について紹介させていただきました。
 
仏教とは、「行為」でもって「心」を浄めていく教えです。
 
ストレスがかかった、心が落ち込んだ時に
心の持ち方を変えよう、ということは難しいかもしれません。
 
そういう時に、「身心一如」、体を使って
「いいこと」、例えば世の中のためになることをしてみる
すると、心が少しでも浄化されていく。
そのことを少しずつでも心がけることで、
心に降りかかったストレスに負けることなく
過ごしていけるのではないか、
という提案をさせていただきました。
 
みなさん、やさしい眼差しと笑顔で聞いてくださいましたので、
とても話やすかったです。
少しでもお役に立てれば光栄ですし、
私にも、お話できてよかったという気持ちが残りました。
ありがとうございました。
2016-07-05 19:44:42

前へ 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 次へ