JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

ねばねば丼

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
本日は、こうしん堂でお客様にお渡ししている情報紙「Life」にも載っていました「ねばねば丼」について紹介します!

材料は、ながいも、おくら、納豆、もずく酢です。
どれも本当にねばねば、ぬるぬるしています(笑)
ねばねば丼
他には、生卵、白菜キムチなどお好みで入れてください。
我が家ではキムチではなく「がり(しょうが)」と一緒に食べました。よく合いますよ。

歯ごたえが欲しい方には、青菜の胡麻和えなどを入れるとちょっとビビンバ風になりシャキシャキ感が加わり美味しいです。

作り方は・・・こちらもとても簡単です。
詳しくはレシピのページを見てくださいね!
(「Life」のものを少しアレンジしています♪)

前回の「漢方・薬膳こばなし」でも男性不妊に良い食材としておくらや山芋、納豆があげられていました。
その他にもねばねば食材は夏の体にとてもうれしいことがたくさんです。
夏バテで食欲がなくなった時にも胃腸に負担をかけにくいのでのどごしが良くて食べやすいです。
食物繊維もたっぷり含まれているので食後血糖値の上昇をゆるやかにしてくれます。

おくらやながいものねばねば成分は胃の粘膜を保護してくれます。
ながいものねばねば成分はごはんなどの淡水化物の消化を助けてくれます。山芋は薬膳でも滋養強壮に優れた食材だそうです。
納豆のねばねばは血栓を出来にくくする納豆キナーゼが含まれています。
もずくにはフコイダンと呼ばれる免疫機能を高める成分が含まれています。

ねばねば食材は本当に栄養豊富です。
ぜひお試しください(^^)
2014-08-25 08:00:00

思い通りにしたい気持ち

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
思い通りにしたいという気持ち
これが苦しみを生む

仏教の教えなど、いろいろなところで耳にするお話ですが

最近頂いた本に
思い通りにするのではなく、相手が思いのまま生きられるよう見守ってあげること
お互いが我欲ではなく我のまま(われのまま)生きることを見守る愛を持てると苦しみから抜け出せる
と書いてありました。


へ~と思いました。

ホメオパシーのセッションでは
その方のありのままを受け取ることがまず第一歩なのです
患者様にはありのまま、感じたこと、思っていること、今の状況などをお話いただくのです

今すぐにありのままの自分になろうととしてもとても難しいですが
セッションでの数時間、ありのままの自分を体験されてみませんか?

あー、私はこんなことをずっと考えていたのだなーとか
昔から同じことを中心に考えていたなーなんていう発見があったりします

案外、ありのままの自分、我のままの自分を自分自身が把握できていないなんてことも多いのではないかと思います
相手の我のままを見守ることができるためには、まず自分を知ることからではないでしょうか?

そんな時間を体験してみたい方、ぜひこうしん堂にいらしてくださいね(^^)
ありのままを体験したあとは・・・家族や大切な人にそんな時間をプレゼントしてみてください♪










2014-08-22 10:41:00

肩甲骨を動かす

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
現在はスマホやテレビ、パソコンの普及でとても肩こりの酷い人が多いようです。
また色々考えすぎたり、必要以上にストレスや責任感を感じることも肩こりにつながります。
授乳中も同じ姿勢でいたり、変な姿勢だったり、抱っことかで肩や背中がとても疲れている人が多いです。
このまま授乳や子育てを続けていると、おっぱいの出が悪くなったり、乳首の先が切れてしまったり、疲れやすくなったり、イライラしたり落ち込んだり、頭痛になったり・・・
してしまいますね。

そこで、肩甲骨を動かすように色々工夫してみてください。
肩だけ動かすのではなく、肩甲骨を動かします。
その時、呼吸もゆっくりしながら、肩甲骨の間(背中の真ん中)に呼吸を入れるようにするとより効果的です。
それに肩甲骨を動かすと、一気に体が温まって代謝がよくなるので、肩こりが良くなるだけではなく、ダイエット効果もあるそうです。

肩甲骨の動きが良くなると、骨盤の動きも良くなります。
生理痛や腰痛にも効果があります。
骨盤の動きが良いと、元気も出ます。気持ちも落ち込まなくなるそうです。

体の調子を整えることは、心も元気にすることになりますね。

忙しい毎日の中では、つい頭ばっかり使ってあれこれ考えてしまいがちですが、
ちょっと一息ついて、体の調子を聞いてあげて、疲れてたり、硬くなってたり、冷えてたりするところに優しく手を置いたり、さすったりして手入れしてあげてください。
そうすると体がとても喜んでくれます(*^_^*)
そしたら頭で考えてた時はなかなかできなかったことが、とても身軽にすっとできたりします。
2014-08-21 09:28:22

男性不妊症

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂スタッフブログをお読み頂き
本当にありがとうございます。
 本日、更新がいつもよりおそくなり申し訳ございません。
昨夜、書き込む予定でしたが、つい眠りについて
しまいました。
 
 先週末に、小学校時代の友達があつまることがあり
夜更かししてしまいました。
 しかも翌日、和歌山県の薬剤師会の研修会があり
疲れてしまっていたのかと・・・・

 本日は、多くの皆様からのご相談を頂く
不妊症や子宝相談の中から、男性不妊症について
少しアドバイスできればと考えています。
1回で終わるテーマではないので、何回かにわけて
と考えています。

 基本的な漢方的考えのなかの陰陽論では、
男性は「陽」・女性は「陰」に属します。
ですんで、男性の不妊・子宝相談では、
この「陽」を、助けていくことでよい結果につながる
こともあります。

 これは、漢方で男性の不妊相談を頂くなかで
すべてではないので、それ以外の体質とあわせて
しっかりとご提案させて頂いております。

生活面では
 やまいも・おくら・納豆などのねばねば食品は
よいといわれていますし
 携帯などを、ポケットに常に入れておかない
など、できることからやって頂けるとよいと
思います。
 ただし、食べ物はバランスが大切です。
偏りのあるとりすぎは、他の栄養素の不足
にもつながるので、注意はしておいてください。

 次回も、とても大切な情報を発信していきたいと
思いますので、ぜひご覧いただければと思います。

 それでは、また来週水曜日に・・・・
2014-08-20 12:10:00

お盆の意義

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。

お盆が終わりましたね。
みなさんもご先祖を迎え、送られたでしょうか。
この、ご先祖をお迎えし、お送りするというのは、
日本独自の文化です。
(厳密に言うと、中国から伝わった部分が大きいそうですが。)
先祖を敬い、供養をする。
ご先祖のおかげで、今の私があるということを感じ、感謝する、
素晴らしい文化です。
 
そして、お盆の由来については
何回か前に書きましたが、
目蓮尊者(もくれんそんじゃ)の母は、わが子である目蓮にだけ
優しくしてしまったので、餓鬼道(がきどう)に堕ちてしまいました。
その母を救うには、目蓮ほどの神通力を持った僧でさえ、
一人の力ではどうにもできませんでした。
お釈迦さまは、大勢の僧侶に供養をし、お経を上げてもらうよう
目蓮に伝えました。
その、大勢の僧侶のお経の功徳(くどく)によって、
母親だけでなく、餓鬼道で苦しむ皆が救われました。
 
この話は、私たちは一人で生きているのではない、
皆がいるから、今、私たちは生かされているのだ、
ということを教えているのだといいます。
 
ご先祖がいたおかげで、今、私たちは生かされている。
まわりの人々がいるから、私たちは生きていくことができる。
 
ご先祖に、そして、今自分のまわりにいる人々に
改めて、おかげさま、と感謝をするのが
お盆という行事である、
と私の師匠は言っていました。

日々の忙しさに追われ、そういったことを
感じる機会はなかなかないとおもいます。

みなさんそれぞれのお盆を過ごされたと思いますが、
ぜひそういった視点で、振り返ってみて頂き、
改めて、ご先祖や、今まわりにいる人々の
おかげさまを感じてみて頂ければとおもいます。

2014-08-19 09:00:00

前へ 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 次へ